goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

法事の準備→次は早くに💦

2023-01-18 17:42:00 | お寺さん、仏様、法事
ギリギリにならないと出来ないこの性格を本当に何とかしないと

この先の人生、、ダメダメです

反省してます

今月、お義母さんの13回忌です

法事の準備してます

体がえっちらほっちら、、天気が悪かったのも手伝って💦そんな手伝いはいらない〜(涙)

メマイやら気持ちも滅入ってたけど

主人が散歩がてらお花の予約行こうとか

車を出してくれて 一緒にお返しの品物を用意したり

サラリーマンのお宅だったら奥さんが全部やらなきゃのところ、、

自営業の主人は私のために平日時間を作ってくれて一緒に買い物にも付き合ってくれました

ありがたや、本当にありがとう

早く、日にちも決まってる事なのだから

しかも ネットで色々できる世の中なのだから

本当は ネットで頼んでみようかな?なんて思ってたのに

ギリギリでできなくて こんなでした

来年の夏に、お義父さんの13回忌があります

その時こそ、ネットで早めに頼んで

主人が動かなくても済むようにがんばりたいです

法事の事は「仏様ファイル」に 1年間にやること、用意するもの、書き方、金額などファイルしマニュアル化してから

私も準備でオタオタせずすんで また、家族や他の人にも

お寺さんとのやりとりとか、やり方がわかるようにしたのは

心の底から安心してます

これだけは 私よ、良くやった!とニンマリして自画自賛してます えへへ

このファイルさえ見てもらえば分かる! そんな感じにしてます、でも、まだまだもっと詳しくしなきゃですが

↓こんな感じです




↑これは秋のお彼岸のページです
前にブログに書いた時の写真です

本当に私達夫婦 お寺さん、お墓、法事、葬儀 何一つ分からず 初めてばかりで困ったので

それから 何度もメモを見ない、そのメモを無くさない だったらファイルしちゃえー!と

1年間にやること、用意する封筒とかも ファイルのポケットに入れてあります

探さない毎日を

がんばります

ほんと、もう 焦りたくない

ただ、こんなに何年も片付けてるのに 終わらない

涙が出てきます💦 やる事は毎日あるのだから仕方ないし、体調もほんと万全に そうありたいです

ブログに 「お寺さん、仏様、法事」のカテゴリーを作ったのも便利で

こういった法事の時や、年間の行事の事とかも時々自分で見て そうそう!あれもいるなぁとか

スーパーにいてもスマホで見れるのでなかなか便利です

がんばる!!!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ