goo blog サービス終了のお知らせ 

今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

ゆでたまご 久々に

2021-03-17 18:56:00 | 10品目で元気
ゆでたまごと言うと 我が家の場合 半熟が多いのですが

久々に 固ゆでの、ゆでたまごです!

十得鍋でいつもの時間でゆで、火を止めたのに このままあと30秒くらいと思い

蓋をしたまま、、忘れて!!数分!

ありゃりゃ 久しぶりに固ゆで玉子です

でも 久々過ぎて 嬉しくなりました!

そうだ!玉ねぎとで 簡単タルタル作って唐揚げ残ってたから乗せよう!




前に私が まな板でゆでたまごをトントン刻んでたら 友達が「うちはスプーンやフォークで、器の中で刻んでるよー」

と、教えてくれて それからは その作戦です! まな板も汚れないし 逆に衛生的だし 楽です

私はカチャカチャの音がダメで(耳が)この木べらが大好きです!万能で塗る 混ぜる すくう 切る 本当に便利です

↓夕飯 残り物+新しい物=10品目
これにヨーグルトと果物を食べました

あ!芋! は、、お酒のおつまみでポテコ食べました

何というか、私のごはん 「タイトルなし」です

例えば 油淋鶏 ハンバーグ オムライス 麻婆豆腐 とかじゃなくて


例の 1日の中で10品目の 肉、魚、卵、緑黄色野菜、油、大豆、海藻、芋、乳製品、果物

そのままの 数えやすい料理になってます

でも、そのおかげで 弱っちい私がなんとか元気にいられます

あとは ほんと、、献立が上手くなって バラエティーに富みつつも 実は1日で10品目取れてるのさ!って できたらいいのですが

今はこのやり方しか、、、でも 元気じゃないと

色々が回らなくなるから

この形で もうしばらく 頑張ってみます!


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ



酢キャベツ

2021-02-22 23:57:00 | 10品目で元気
酢キャベツ ってのを作りました

キャベツ 塩 お酢 からめる完了!です

次からは もう少し細く切ってみようかな


痩せるそうで

主人に食べてもらいます

あ、私も食べますー

そのままでも 美味しいなぁと キャベツ自体も美味しくなってきてるし

これなら続けられそうです

で、朝ごはんの時は しらすと ゴマをのせて

夜ご飯の時は 海苔とごま油(少なめに




これも美味しかったです

時々 お休みも入れながら でも、出来るだけ続けて

真剣に主人が痩せるように がんばります!

お互いに 健康で過ごせるように


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ

体にいいからか 美味しいからか

2021-01-23 17:37:00 | 10品目で元気
体ににいいものの名前とか 何にいいとかは好きで

よくテレビでも 健康番組見ちゃいます

と、言っても、、正確ではないのですが

だんだん うろ覚えになり

これって体にいいんだってー! てな事になります

この前 主人が ビタミンDを取りたいと言って

ビタミンDを含む食品のイラストを見せてもらいました

で、早速 イワシ しらす しいたけ 食べてます!




ビタミンDの事にばかり気を取られて

野菜が少ないなぁ と、反省

私はとにかく 子供の頃から ちと体が弱い

すぐに風邪をひく でも、10品目を取るようにしてから ほんとに元気!

体にいいからか 美味しいからか

あまりにも、〇〇にいいから食べて!では

なんのために食べてるか分からなくなるから

好きなもの 美味しく食べられるもの

楽しく 食事が楽しみになるように

と、心がけてるのですが

ついつい これは目にいいやら

血流にいいとか この食べ合わせの方が栄養が取れるとかとか、、になってしまう私です

私はよくても 相手が疲れてしまったら?

それじゃ ちっとも体に良くなーい!

だから 相手が 食べたいと言ったら いつも早め早めに作ってます

私も、、忘れっぽいから 早い方がいいのです

押しつけず でも、元気に美味しく食べられるように がんばりますー

あと、前に 魚を焼く時に ホイルをひいて焼くと

魚グリルが汚れなくていいと 書いたのですが

イワシとか 油の多い魚のときは 油がたまって 火がついてました!!!

だから 魚の脂の乗り具合よってはやめます あぶないー!

↓今朝、火が付いてました、、怖い!!


以前の記事修正しました
↓火が出るから 止めると直しました

今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ



食べたいと言われたら→作る!

2021-01-21 17:43:00 | 10品目で元気
主人は 酸っぱいものが ちと苦手な人

だから 酢の物や お酢が入った料理のときは

これ、酸っぱいよー と 伝えてます

じゃないと、、

「うわっ」とかの言葉や(笑)

「ゴホッ」とかの むせるやら

でも、そこは毎回、、匂いで分かるよね?!って、、思うのですが

うわっ と ゴホッ を聞かずに済むように 伝えてます

あと、関係ないけども 熱いスープ等も伝えておかないと たいがいやけどしてます

分かるような、、気も、、するんですが もうそれは その人の クセなのだから

伝えてます 熱いよーーって

お互いに ガッカリしたくないから そんな感じで暮らしてます

久々に 主人から 酢の物食べたいと

ちょうど きゅうり わかめ タコまで!ありました! すぐに作りました






さすがにリクエストの品だし「酢の物」って見た目なので

酸っぱいよー は 伝えませんでした(笑)

でも、酸っぱさ 控えめにしときました 少し「だし」も入れておきました

本当は毎日 お酢も取って欲しいので リクエスト嬉しかったです

食べたいと、言われたら→作る

食べたいのは→体に足りてない 

そのように小学生のときの家庭科の授業で習いました

きっと主人は 酸っぱいものが不足してた体だったのでしょう

で、この時作った 酢の物を 少し残しておいて 翌朝のご飯のおかずになってます

それが昨日のブログの写真です

もしかして、朝から 酢の物やだなぁ、、だったかもですが 食べてくれてました


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ


山芋団子の鍋

2020-12-26 23:34:00 | 10品目で元気
主人がテレビで見た 山芋団子の鍋

食べてみたいとのことで

作ってみました

しかーし、また そもそもの本物を食べたことのない料理、、

そこにきて もともと 料理がへたな私、、

検索して 調理時間20分と、あったけども

ね、、そんなんじゃできるわけもなく(笑)

でもなんとか 作りました

もちもち だったり やわらかかったり 固かったりと

団子によって 微妙な差が

片栗粉がうまいこと混ざってなかったようで

でも、色々チャレンジです

いつも10品目の芋を取るのにムラがあるのですが

今日は 確実に しかも 量もとれました!

ちなみに、、ムラがあり 芋を食べてない!って時には

「今日のイモ」と、言って ニヤリと笑いながらポテトチップを食べてます

主人も 今日のイモなら あるんじゃないの? とか言いながら ポテトチップを持ってくる時もあります

こんな二人だから、、お菓子やめられないんだなぁ

今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ