★桃源深更深★~paradise into deep~

路は桃源に入りて深くして更に深し♪

星野くんの復活ライブ☆

2014-03-11 00:37:34 | ライブ
本日の1枚:ライブ会場にのぼりが立ってるの初めて見た!(それも何本も!)(*≧∇≦*)


星野源ライブツアー『星野源の復活アアアアア!』
2014.3.10@オリックス劇場


に行って参りました~♪♪

闘病からの復活後、初生星野くん!

や~すっかり元気になられたみたいで、まずは安心しました~☆(∩゜∀゜)∩

ツアー初日ということもあってか、多少の緊張感を漂わせつつも、終始楽しそうに歌っておいででした♪

お客さんも楽しそうで良かったなぁ♪

愛されてるなぁ星野くん☆って思いました( *´艸`)


本編はいたって真摯に歌い上げてた星野くん。(ただし一部様子のオカシイ演出あり…病床でずっと「これやりたい…!」って考えてたとか)

アンコールでは堰を切ったように彼のキショクノワルイ部分が溢れ出す、これぞ星野源!…と言った素敵なパフォーマンスも観られ、

ののてぃ非常に満足です☆(^ー^* )フフ


星野くん、また素敵なライブを観せてくれてありがとう♪

今後とも、無理のないご活躍を期待しております♪♪




3マンライブ♪

2014-02-24 01:33:20 | ライブ
今日は磔磔へキャプテンズさんのライブを観に♪

何気に今年の初ライブかこれ?


登場したのは、

●HONEY MAKER ●高木まひことシェキナベイベーズ ●ザ・キャプテンズ

の3バンド。

キャプさん以外お初。


まひこさんは、傷さんが去年の年末のワンマン@大阪で「傷彦、まひこ好き♪」って連呼してはったので、どんな方か気になっておりました☆

まぁ、うすうすそうやろな~とは思っておりましたが、案の定おもしろバンドさん☆

うん、ののてぃもまひこ好き♪( ̄∀ ̄*)

つーか、ここのドラマーさんのビジュアルがヒジョーに好みですっ♪♪(*′∀`*)

ちょっと永岡くんに似てる。。。

まずはお名前を調べるところから始めたいと思います☆←まだ調べてへんのかい

音も素敵でしたー♪♪なぜかカステラを思い出したよ。


HONEY MAKERはとてもロッケンローなバンドさんでした♪

ツインボーカルって、楽しそうでええよねぇ☆

そんなボーカルのお一人は、蜂蜜の国からやってきた蜂蜜王子…プーさん?

ちなみに、まひこさんは無職の国から来た無職王子だそうです。王位継承全力で放棄したいよねそれ。


キャプさんは、安定のキャプテンズ節でした☆(^ー^* )フフ

音楽は楽しいし、やってること色々オカシイし、今日もたくさん笑顔にしてもらいますたぉ♪♪


傷さんの、関西来たら豹柄着るっていうのはもうあれデフォボケなんでせうか?

ええけど、普通にそれお衣裳で着てた蜂蜜王子の立場は…(・∀・)

失神タイムがどんどんシュールな感じになってて、ドキドキします…☆

テッドさんのカッコツケキャラ、ののてぃ嫌いじゃないです♪♪


なんかでも、もうちょっと、オモシロは控えめでも良いかもしれないと思ったりもする。。。

あくまでも、ののてぃの好み的には。ですが。

いや、ええんやけどね~オモシロ大好物やし。

バランスって、むつかしい。

8月に磔磔で!ワンマン!されるそうで☆ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

それまでにアルバム出るかなー♪


そんな訳で、ヘロヘロ。寝るる。。。


さかいゆうくんのライブ♪

2013-11-27 02:11:27 | ライブ
歌を唄うために生まれてきた人って、きっとこういう人のことを言うのだなぁ!(*´_`*)


さかいゆう TOUR “ONLY YU” #3
2013.11.26@京都MUSE


以前にも何度かここで話題にしたことがあるさかいゆうくん

のライブに初参戦してきましたー♪♪゜o.゜+☆ワア∩(*・´ω`・*)∩アァア☆+゜.o゜

もうね~~~すんっごい良かったぁぁ~~~~♪♪♪゜o.゜+☆ワア∩(*・´ω`・*)∩アァア☆+゜.o゜

音源で聴いてて歌が上手いのは分かってたけど、生歌は更にその斜め上を行く上手さでまぢ感服いたしました☆☆☆

優しい囁きの様な澄みきった歌声から、腹から出してます!的な力強い歌声まで、どこまでも伸びやかに自由自在に操り放つさかいくん。

やー間違いなく、歌うために生まれてきた人やなと。

音楽に興味のなかった彼が歌う道を選ぶに至ったことは、日本の音楽業界にとって大いなる天恵であったと言っても過言ではない!…とか言ってみるんる。

以前、『君と僕の挽歌』を作らはった経緯について書きましたけど、お友達の死が彼を歌い手にしたことを思うと、それも含めて、彼の運命やったんやろなぁと。

かなり皮肉でサディスティックな運命ではありますけどねぇ。


そんなお歌を楽しみにしてたのはもちろんなんですけど。

ののてぃがもう一つ楽しみにしてたのが、演奏☆

今回のライブ、バンドを率いてはらへんくて、基本は鍵盤(電子ピアノ&ローズ)弾き語りなんですけど。

ちょっと音を派手にしたい曲の時、彼は演奏をそのステージ上でリアルタイムに作り上げていくんですよね~。

色んな音の出る電子ピアノでドラムのリズムやメロディーなんかを1フレーズ弾いては何やら足元の機械を操って録音しサンプリング、

さらに自らの声で様々なコーラスやボイパなんかもサンプリング、それらをどんどん重ねていって、立派な伴奏にしてしまうのです。

(前にエド・シーランがそれやってる映像をここで紹介しますた☆)

アッと言う間に曲が出来上がっていく様は、職人技を観るようでうっとりやったわ~♪♪

またその作業してる最中のさかいくんの楽しそうなことと言ったら(^ー^* )フフ

ほんまに音楽をやるのが楽しくてしょうがないんやろな~って感じですた☆


↓こういうの。

さかいゆう バーモント・キッス(相対性理論)



いやでもこれ、全然簡単そうに即興でひょひょいと作ってますけど、持って生まれたセンスがないとまず絶対にでけへん所業やよね。。。

そもそも、二十歳超えてからピアノ始めたとか信じられんグルーヴ感してはるしなぁ。

年齢に関係なく、できる人はできちゃうもんなんやなぁ。(もちろん努力もいっぱいされた上での成果だと思いますが)


そうそう、弾き語りの時に使ってはったさかいくんお気に入りのローズ・ピアノ。(新曲『薔薇とローズ』のローズはこの楽器のことだそうな)

初めて聴く音だったんですが、とても優しい、洞窟とかに篭もった音響のような、不思議な音色でした♪

「毛布にくるまれてるような音」とさかいくんが表現してましたが、まさしくそんな感じ。


そんなこんなで、ほんま至福の時間を過ごさせて頂きました♪♪

良質の音楽を聴きたい☆と常日頃思ってる人は、たとえ彼の歌を全然知らずに行っても、絶対楽しめると思います☆

何やら小動物的でファニーなルックスも、愛くるしくて心が和みますよ~☆(´∀`*)

ののてぃも、またぜひライブにお邪魔したいと思います☆☆


あ、そういや、チケット買う時にスタンディングとなってたので、その覚悟で行ったんですけど、実際には会場の前3分の1くらい椅子が置かれていて、

ののてぃ結構早い整理番号だったので、ゆっくり座って聴くことができたのが嬉しかったです♪

さかいくんのライブはそうやって座ってじっくり聴くのが良いと思うので、次回はホールクラスでやってくれると良いかも~。

もうそんくらい人気あるんでないの?そうでもないの??

ちなみに、今日は満員御礼でしたぉ☆


終わってから、来年明けに出るCDを予約した人限定の握手会が開かれてたんですが、なんだかこっぱずかしいのでスルーして帰りました。

でも、CDはちゃんと買うよー!(`・ω・´)ノ



以下、ちょろっとライブのネタバレ( ̄∀ ̄*)






いやな人は観ちゃだめよ~。














カバー曲を2曲やってくれはってんけど。

1曲がののてぃの好きなブルーハーツの『星をください』で。

さかいくんの歌声がほんまその曲にフィットしていて、これ聴けただけでも今日行った甲斐十二分にありすぎました☆

ご存知の通り、元歌はパンクな歌ですけど、しっとりバラード調に唄っても全く違和感のない歌詞なのなーあの曲。

再発見☆

THE BLUE HEARTS-星をください(歌詞付)



あとね~、やっぱ『君と僕の挽歌』が聴けたのがとても嬉しかった♪♪

もちろん、泣いてまいますたぁぁぁ。゜(゜´⊃д・`*)゜。+。


さかいゆう / 君と僕の挽歌 [from TOUR 2012 "How's it going?"]



ついでにもういっちょ。

次のアルバムに入る新曲4つやってくれたんやけど、1曲歌い出しで間違えてやり直してはった( *´艸`)クスクス

「初めて間違えた!」って言うてはったよ。

確かに、NGとか少なそうやもんな~。


藤井さんのライブ☆

2013-09-26 02:25:55 | ライブ
祝☆30周年!(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆


藤井フミヤ 30TH ANNIVERSARY TOUR vol.1 青春
2013.9.21@パシフィコ横浜


や~、横浜まで行って参りましたよ!

藤井さんの30周年&ツアー初日をお祝いに!!(9/21はチェッカーズのデビュー日です☆)

すんごい盛り上がってどえりゃあ楽しかったわー☆☆ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ

今回は事前に藤井さんが「チェの曲たくさん歌います!」と宣言しまくってたので、昔からのファンが集結してた印象。

言葉通り、チェ時代の曲いっぱいやってくれて、当然みんな大喜び&大盛り上がり☆

会場がいつになく熱気に溢れてますた!*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*

ののてぃもチェのライブは解散ツアーの大阪公演1回しか観たことなかったから、初めて生で聴く曲が多くて嬉しかったです☆

それがさぁ、我ながらびっくりしてんけど、殆どの楽曲をフルコーラスで歌えてしもたのよねぇ…!

子供の頃の記憶力ってすごいすごいとは聞いてたけど…まぢパないね!!( ̄∀ ̄*)

まぁ、そうなるくらい当時よく聴いてたってことでもあるんやけど。

今改めて聴くと、教育上どうなのかってお歌も多くて、何も考えんとそれらを鼻唄してた当時の自分がちょっとコワイ。。。


アンコールの時、ノリさんとヒロミさんがお祝いにおっきな花束を持って登場されまして☆

3人でしばらく藤井さんの髪型について盛り上がり☆(なんかねぇ、ちょっと不思議なことになってたのよに…)

ワンナイのイントロに、ちょっとだけノリ男もやって見せてくれちゃったりしたもんだから、お客さん更にヒートアップ♪♪(*′∀`*)

結局お二人は、藤井さんを褒めるだけ褒め、持ち上げるだけ持ち上げて、去って行きますた♪


やぁ~それにしても30周年かぁ!凄いなぁ!

当時はほんっまに藤井さんのことが大好きで。(世の中がローラースケート履いてる子達に夢中な中)

完全に恋してたその頃の自分を懐かしく思い出しますた☆

今ももちろん大好きですが~、もはや人間愛的領域に達してる感じ。(・∀・)

何はともあれこれからも、末永く素敵な歌声聴かせてってほしいです♪♪

最後に改めて、藤井さん。。。30周年おめでとうございます&素敵な歌をありがとうございます☆ヾ(。・ω・。)ノ


ん~どないしよかなぁ。

セットリスト、ちょっとずつ変えてってはるみたいなので、他の曲も聴きたいし、近場でもっかいくらい観たい気もするなぁ☆

ちなみに、今回ののてぃが初めて生で聴けて嬉しかったのは~、


(ネタバレやな人は下見ないでね~)
        
        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

    (もうええかなぁ)

        ↓

        ↓

        ↓

『ふれてごらん』でした♪この曲大好き♪

ゴールデンボンバーのライブ☆~ふわっと感想編~

2013-09-15 03:04:31 | ライブ
んなもん楽しかったに決まっとる!!(*´∀`人´∀`*)


ゴールデンボンバー
ホントに全国ツアー2013 ~裸の王様~
2013.9.11@大阪城ホール


ののてぃがボンバーさんのことを知ったのは、4年ほど前になります。

なんかエアギターどころの騒ぎじゃないエアーっぷりのバンドがいるらしいと知った当初、一度ライブに行ってみたいなぁとそれはもう興味津々やったんですけど。

(ちなみに、初めて聴いた楽曲は『元カレ殺ス』。タイトルに心鷲掴まれたのはもちろんですが、思いの外音がしっかりしてた&歌詞が切実だったのに惹かれました☆名曲だ☆)

当時はとても小さなハコでライブをしてらして、でも既にけっこうな人気者で、チケットが全然取れなかったんですよねぇ。。。

その後も人気はぐんぐん上昇、ハコが大きくなっていく様を横目で追いつつも、どうもタイミングが合わなかったりよそに目が行ってたりで、

行く機会を逃すうちに興味が一旦薄れてしまい。

そうこうしてるうちになんかちょっと引くくらいメジャー感全開になってきはって、意識しなくても目耳にするようになり、遠巻きにご活躍を傍観してたんですけど。

この度お友達にありがたくも誘って頂いたので、ようやく(無意識下では恐らく)念願だったライブ初参戦とあいなりましたー☆( ・`ω´・ノノ゛☆パチパチパチ

ののてぃの趣向をご存知の方ならお分かり頂けると思いますが、本来、嫌いなわけがない訳ですよ!こんなおもしろバンド!

案の定、大変楽しい時間となりました♪♪


さて、そんな満を持しての初参戦やったんやから、色々感想書きたいのはヤマヤマなんですけど~。

樽美酒くんからさんざ内容ネタバレしちゃだめ!って釘を刺されてしもたので(そこまで箝口令敷かんでもって思わんでもないけど…笑いは鮮度が大事やもんね…!)、

とりあえず、ふわっとした感想だけ書いとこうと思います。


まずは、とっても楽しかった☆そんでもって懐かしかった☆

楽しかったというのは文字通り、時にオモロ、時にセツナイ、時に病的な素敵楽曲の数々に、かなり様子のおかしなミュージカルコントまでご披露頂くという、

予想以上・期待以上のライブであったということです♪(@°▽°@)

やってることは甚だおバカなんですが、何もそこまでってくらい流れが作り込まれたステージで、ライブと言うよりショウ?舞台?に近いなと。

(まぁ実際、やってることは「バンド」を演じるお芝居とも言えますよね。)

ああいうトゥーマッチサービス精神に溢れてるパフォーマンス、大好物です☆(そうでしょうとも)

もちろん音楽だけでズドーンと貫き通すライブも、それはそれで楽しいと思うんやけど~。

どういう訳かミュージシャンに音楽+α(主に笑い)を求めてしまうののてぃです。。。

とはいえ、そこはやっぱりミュージシャンとしての魅力があってこその+α、まず音楽に惹かれないことには始まりません。

その点でも、ボンバーさんに間違いはなく♪♪

ほんまええ曲作らはるんですよ、鬼龍院くん☆

歌詞の病んでる感が、ちょっとハンパないけどね。。。(。-∀-)


初めて観たのに懐かしいとはこれいかにと申しますと。

この平成のご時世にまるでドリフの様なコント劇をかますとことか、まるで遠い昔に見た学園祭の風景みたくセットや小道具や衣裳に手作り感丸出しなとことか、

そういう意味での懐かしさもあったかもなんですが~。

ボンバーさんはやっぱ似ているのです。ののてぃがかつてハマっていた木更津の某妖精音楽隊に。

上にも書きましたけど、ライブに演劇要素を盛り込んでくるとことか。

ステエジングに際しての過剰とも思えるオーディエンスへの気配りとサービスとか。

お客さんがやたら踊らされるとことか。

バンド内のメンバーの役割とか関係性とか。(特にリーダーのスタンスとか。)

売れていく過程とか。

なんかやたら表に引っぱり出される姉御肌の女性マネージャーさんの存在とか。

お客さん達のバラエティーに富みまくったコスプレっぷりとか。(なんでガチャピンコス…?まぁなんかあったんでしょうねそういうネタが)

バンドの構成要素、持ってる空気みたいのが、いちいち往年の團ちゃんのそれと重なるんですよね。

久々にそういう空気を満喫して、なんだか(ちょっぴりほろ苦な…)とても懐かしい気分になったとです…☆

まぁでも、それはそれ。

似てようが似てまいが、ボンバーさんがオリジナリティー溢れる楽しいバンドであることに変わりはないです♪(o´・ω・)´-ω-)ウン


ところで、知ってました?ゴールデンボンバーってビジュアル系バンドなんですよ??

いやアー写とか見てる限りではまんまその通りなんですけど、なにせ言ってること・やってることがアレじゃないですか。(どれ)

知識としては知っていても、どうもピンと来なくって。

でもねぇ、お客さん達がヘドバンしてたんですよ…!(゜д゜)ワー

会場のそこかしこで(もちろんボンバーさん達自身も)頭がぶんぶん振り回される様子を見て、あぁこのバンドってビジュアル系なんやなぁ!って改めて認識しますた。

なにせ今までそのジャンルのバンドに興味を抱いたことがないもので、ああいうノリを間近に目にするのは初めてで、すごく新鮮ですたぉ。(*´・ω・`*)ドキドキ

それにしても他人事ながら、皆さんの首が心配でしょうがなかったですけど…何か傷めないコツがあるんでせうねきっとね…☆


色んな意味でとても面白かったし、やっぱ昔もうちょっと頑張ってチケ取ってライブ行っといたらよかったなぁと思う半面、

チビバコ時代はお客さんの系統けっこう偏ってたやろし、もし最初にそこへ飛び込んでたら、すぐ引いてしもてたかもなぁとも思ったり。

城ホクラスになったら、ののてぃくらいマッタリなニワカがおっても平気やしね~。(・∀・)

そんな訳で、このタイミングで行けて良かったなぁと♪またぜひライブにお邪魔したいです♪♪


ちなみにののてぃ、『今夜も眠れない(病的な意味で)』をぜひ生で聴いてみたいのす☆



この曲大好きです♪♪…とかいうと周りの人に心配されそうなので、あまり大きな声では言えませんがぁ。

浅かれ深かれこういう真夜中の脳内カオス、誰でも経験したことあると思うんですよね。(そうでもないんですかね?)

まぁさすがにここまで追いつめられてる感出されると、鬼龍院くん、大丈夫かなぁ…ってなりますけど。


この曲、弾き語りのスローバラード調とかでもやってみてほしい☆

・・・って思ったけど、誰がギター弾くんだってお話ですねー。(鬼龍院くんは楽器でけるのか?)


次回はボンバーさん達について書いてみようと思います♪

諸々のライブ☆

2013-07-28 01:55:23 | ライブ
今日はかなり久々に、キャプさんセクマシさんのライブを拝見@ならネバラン☆

たいへん楽しうございますた♪♪久々に大笑いしたわぁヾ(@°▽°@)ノ

特に、かなり久しぶりに聴いたもーりー節は、実にイイ炸裂ぶりでした☆

新曲良かった。

辞めないって、続けるって、素晴らしい。色々切ないけど、素晴らしい。

それにしても、彼はステエジ降りるとなんであんなトボトボしてるのか。

ギャップ激し過ぎて、ちょっと心配になる。

あと、ステエジ衣裳であるデニムのダメエジ具合はいよいよ末期じゃないのかあれ。

もはやズボンの形態を為してないですよあれ。


キャプさんは、何やら新しいお約束が増えていて、お勉強になりました☆

きずさんがてっどさんに何かとチョッカイかけてる姿が微笑ましかったです♪

いつまでも仲の良いバンドだ。


あと、初見のうぇるうぇるずさんも楽しい音出してますた♪

レコ発おめでとう☆


ライブは良いなぁ。うん。


みっちー&THE FANTASTIXのライブ♪

2013-07-01 02:19:34 | ライブ
今回のみっちー名言:「悲しみの根源は執着心」なるほどー☆…ってどこの哲学者さん?(・`д´・;)ハァー

及川光博ワンマンショーツアー2013
『ファンタスティック城の怪人~INVITATION~』
2013.6.29@オリックス劇場

早いもので、もう4回目?のみっちーライブです♪
未だにポンポンすら自前で用意してかへんオンブにダッコ参戦ですけれども…☆
ちょっと踊れるようになってきたわ~@死んでもいい♪ワ━ヾ(。・ω・。)ノ━イ♪

今回は、アルバムがとてもコンセプチュアルで楽しかったので、ライブも楽しみにしておりました☆
(ほらののてぃ、企画モノ大好きっ子やからしてー♪♪(@°▽°@))
テーマはツアタイ見ての通り、「ゴシックホラー」。
似合うなー☆間違いなくそれ似合うよみっちー☆(o´∀`)o
逆に今まで手を出してなかったのが不思議なくらい。(もしかしたら、やったことあるのかな?)

ミュージカル仕立ての今回のツアー。
みっちーの役ドコロは、その昔死に別れた愛する人の生まれ変わりに逢うべく、200年の眠りから目醒めた「ウォルフガング・ミッチーマイヤー」。
(名前合ってるこれ?ヒアリング正しい??)
その愛する人の生まれ変わりが、観客ベイベー達ということになっておりまして。( *´艸`)
誘惑し、愛を囁き、真摯に想いを伝え、恋人の生まれ変わりを再びその腕に取り戻そうとするものの、最終的にその人と結ばれるということは、
その人を「死の世界」に連れていくということと悟った怪人は、彼女に別れを告げ去っていく・・・的な?キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!

冒頭から、赤い礼服に黒いマントを翻しもって、3曲ぶっ通しでさっそく踊り歌い倒してたみっちー。
やーかっくいかったです☆その直後のMCで、ゼーハー言うてたけど~。(ノω`)ププッ
ダンスナンバーの他にもハードロックからバラードから「怪人ミッチーがくる!」なるコミックソングまで(「まぶたが重いのは想い出が詰まってる」って歌詞が好きー♪(*≧∇≦*))、
もれなく全力でパフォーマンスされていて。
カッコつけると言うことに一切手を抜かない感じが、相変わらず素晴らしいなと☆

お喋りも、相変わらず軽快で機知に富んでいらっしゃって。
時に、人生に迷ったベイベー達を導く伝道師のような趣きすら感じられるMCですた♪
以下、覚えてることざっくりと☆↓

前回の公演から2週間ぶりとなった大阪公演。
(余談ですが、1週間とか2週間とか空いちゃうと、もうそれ殆ど毎回初日気分じゃね?って思うんですけど、そうでもないのかしら?)
その間、決して休んでた訳ではなく、モリモリ働いてたそうで@役者業。
1つは木戸さん@大河、もう一つは渡真利さん@日曜劇場、でもって神戸さん@劇場版相棒。
この3役を掛け持ちで演じてたそうな。そら忙しいわ!

色々撮影のこぼれ話してくれたんですけどー。
木戸さんの撮影では、先日初めて綾瀬ちゃんと撮影が一緒になったとかで。
お肌がゆでたまごのように、トゥルットゥル☆やったとか。S●2の力を思い知ったってさー☆(*^m^*)
あと、共演シーンの多いオダジョーくんとはまだちゃんとお話したことないそうなんですが、先日、珍しく向こうから話しかけてきたとかで。
一体何事かとドキドキしてたら、「及川さんって、ドラキュラに似てますね!」ってわざわざ言いに来たそうです。(・∀・)
さては週末のお仕事@今回のライブツアーが滲み出てしもてはったか。( *´艸`)
ってか「似てる」ってキミは本物のドラキュラ見たことあるのか!的なツッコミ入れてはりますた☆

渡真利さんの撮影では、堺さんに中学から演劇部に所属してると話したところ、それに凄い勢いで食いついてきた、とか。
このドラマでのみっちーの役ドコロは、だいたい電話してるか飲んでるか、だそうです☆(*≧∇≦*)
ちなみにののてぃ、みっちーが出るって知らなかったんですけどー。
キャストの並び見る限り、けっこうええ役っぽいよねぇ??ワクo(ミ゜ロ゜ミo )( oミ゜ロ゜ミ)oワク
観てみようかなー。堺さん主演やしなー。でもお話的に、あんま興味湧かんねんなー。。。
ってかあれですね、先日までの綾野ファンの動向、今度はみっちーファンが踏襲せねば!ですね。(大河からの日曜劇場!)

神戸さん。
今回の相棒最新作では、前作の「Xデー」の時みたいな、チラ出のレベルじゃないんですって!!
ここでお客さんから「キャー!!」って喜びの歓声が上がってて、改めて神戸さんって人気あるんやなぁと。

愛部屋のコーナー。
「彼氏を独占したいと思うのは幼稚か?」とのべイベーの質問へのお答え。
「別に幼稚ではないと思う。それで貴女が幸せだと感じるなら、そうすれば良い。ただ、相手をそれで苦しめたとしても幸せかを考えましょう。」
そこから話が広がって、冒頭の「悲しみの根源は執着心ですからね」と。
「誰か・何かに執着するから、その想いが叶えられない時、負の感情が生まれるんだ」と。
ただ、「そうとわかっていても、人間にとって執着心を捨てることはやっぱり難しい。」とも。
「欲望は人間に必要なもの。欲があるから、人間は成長できる。でも欲張りはいけない。その辺の加減が難しい。」
うむ。そうですね、ほんま。

今回も楽しかったなぁ☆(=^▽^=)
みっちーのライブは、何度観ても安定の面白さをキープしております♪
皆様も、騙されたと思って一度訪れてみると良いよ!
多分、次のツアーは来年やろけどね!!

本日の1枚:おみやで購入した「怪人印 トマトケチャップ」♪(我が家ではほとんどケチャップって使いませんが)




グループ魂のライブ。

2013-05-24 03:37:02 | ライブ
『新曲ができました!グループ魂の、今月はワンマン3回でカンベンしてくださいツアー』
2013.5.22@ZEPP NAMBA

略して『グループ魂の、ツアー』By港カヲル☆(*≧∇≦*)


昨日、いつぶり?何ぶり?久しぶり!なグループ魂さんライブに行ってきました~~~♪♪♪(*′∀`*)

とその前にさっそくですけど、なんで楽屋にゲンさん!?!?(ノ*´Д)ノ→☆☆☆

と思ったら、そっか~。あっちゃんのメイクするために呼ばれたのね~。(今回はかぁくんおらんかったもんね~。。。)

あっちゃんの、使えるツテはとことん利用してこう精神、素晴らしいと思います☆( ̄∀ ̄*)

魂さんと一緒のお写真もあげてくれてはりますた♪♪→☆☆☆

で、ゲンさんのブログ覗いたら、いたいた暴動さんと石鹸さん♪→☆☆☆

ゲストも楽屋一緒て。ざっくりしてんなー。(・∀・)

てかゲンさんもライブ観てたのねー!

そりゃもうぜひタイバンしてください!!

MC聴きたい!!!(双方ともミュージシャンとして、確実に勝負するところを間違えている)

團ちゃん辺り巻き込めば、意外とイケるんちゃいますかねー??(^ー^* )


と、いきなり話が横道に反れました。戻しまして―。魂さん。。。

うわ~~~んもうかっくいかったぁぁぁぁぁ!!!・:*:・(*´艸`*)・:*:・

久しぶりってご祝儀テンションも多少ありますけど、まぁー素敵でしたわ☆☆☆

ってかもう、破壊さんが!オトコマエ過ぎて!!(*゜д゜*)

我ながらなんでこんなに破壊さん好きなんやろなーと毎回しみじみ思います。

まぁ当然かっくいーからなんですけど。(真顔)

ののてぃの中で、役者・阿部サダヲを観てる時には入らない何某かのスイッチが、破壊さん観てると確実に入るのよにー。

はぁ~ときめいた♪♪゜.+:。(〃ω〃)゜.+:。

正直ね、演奏はちょっとね、あれあれおやおやまぁまぁ…(ビタスマ)なとこがちょいちょいありましたけどー。

そこは10年近くファンやってきたののてぃ、今更ハイクオリティーを求める野暮はいたしません☆←何を堂々と

ただ、暴動さん、6月にロティカのライブにゲストギターとして参加するのよに??

そこではもうちょっと頑張って頂きたいところかもしれません…!お忙しいのは十分承知しておりますけれども…!


タイトルにもある新曲は、現在までに録音が済んでる4曲全部やってくれますた☆

2曲は配信済でしょ~?

1曲はキューンのライブの時聴いたヤツで~。

もう1曲は全く聴いたことのない曲やってんけど、これがねー、かなりえかったのん♪♪

破壊さんが得意な感じの高音を使う曲。

タイトルは『病み上がり』。相変わらず切り口がオカシイ。(・∀・)

でも、けっこうええ曲やった気がするねん。

今の時代、どこも悪くない人なんて滅多におらんし、みんな病み上がりみたいなもんやで~。みたいな。(信憑性ゼロ)

あーじれったい。はよアルバム出えへんかなー。

やっぱ音楽は、手元に歌詞を持ちながらCDでじっくり聴きたいのす☆

くんくがあまちゃん書き終わったら、本格的にスタジオ入りして作業するってことなので、じりじり楽しみにしてたいと思います☆


コント・MCのネタは中学生丸山率高し。

中学生の頃の恥ずかしい思い出は?との質問に、下の方に関連した答えをモゴモゴ告白していく魂メンバー。

破壊さんのお話はね。。。とてもくっきりとは書けませんけれども。

まぁなんですか、畳でこすって血が出たという旨の。えぇ。血を掃除するのが大変だったそうですよ。えぇ。

それに応えて小園さんが、子供の頃の破壊さんとのホホエマシイ(?)会話を暴露。

これまたとても書けた内容ではありませんが、小園さんからのとある質問に対する破壊さん抗議混じりの回答が、

「かぶってても、水はたまらねぇよ!!」

ののてぃの口からはちょっと、これ以上よう説明しません。。。

まぁ話の内容はともかく、なんか破壊さんと小園さん、肩組んで仲良ししてました☆


あっちゃん☆(ニューロティカのセンター☆(。゜_ゝ゜)プ)

あっちゃんはねー、がんばってはった!(★^ω^)

でもって、ゲンさんも書いてはるけど、かなり緊張してはった!!(*≧∇≦*)

まぁ日頃から比較的カラ回り気味やけど~、今日はまた格別にカラカラと。ふふ。

芸歴29年ベテランさんにも関わらず、未だに物慣れないそんなあっちゃんが、ののてぃは大好きです☆

藤屋@るるぶ八王子版掲載、見に行かなくちゃー♪


アンコールでの中村屋ハナザエモンさん、中尾巻きスカーフが大変お似合いでした♪♪

『服部』中村屋Ver.、ユニカバの時やりたかったそうですが、18代目のことがあり自粛したとのこと。

でも、それって違うんじゃないか!18代目はそんなことしても喜ばないんじゃないか!と思い直し、晴れてライブでお披露目の運びになったとか☆

こういう大きな愛のこもった悪ふざけは、ぜひ今後も続けてってほしいなぁと個人的には思います…☆

しかしまぁ『服部』歌う破壊さんのカッチョイーことと言ったらアナタッ♪♪(´ノ∀`*)。o○

楽曲自体が元々持ってるチカラも大いにあるとは思いますけど、や~オトコマエやわ~ほんま☆☆


と、そんな感じで、相変わらずオモシロかっくいーライブを見せてくださった魂さん。

ライブが進むにつれ指攣ったり(石鹸さん)足攣ったり(小園さん)と、目に見えてHP減ってってましたけど、無事打ち上げには漕ぎ着けたのでせうか…??

願わくば、チャッチャと次のアルバム出して頂いて、そう遠くないうちにまたお目にかかりたいです☆


女王蜂のライヴ。

2012-09-23 21:22:46 | ライブ
アヴちゃんの胸元がメガプッシュアップされてた…!(´・∀・`)(久しぶりの関西公演やし気合い入れたそうです)


女王蜂 第二回全国ツアー『九蛇行進』
2012.9.21@なんばHatch


わ~~~ん!アヴちゃんかわゆかったぁぁぁ!!(*>∀<*)

ほんまかわゆい!めっちゃかわゆい!超絶かわゆい!

なんかもう、想像してた以上にとにかくかわゆい!!!

ライヴ観てる間、心の中でずーっと「かわいー!かわいー!」叫んでますた☆(*´・ω・`*)


…ビックリマーク多過ぎ?そしてかわゆい連呼し過ぎ?

ごめんしてねー。

やーけどまぢでかわゆかったわー。(まだ言うか)

歌っても踊っても喋っても何してももれなくかわゆかった。(だからまだ言うか)

何なんやろ?さては妖精さん?(真顔)


とまぁ、すっかりアヴちゃんの虜になって帰ってきた訳ですけどー。

アヴちゃんの魅力って「二面性」にあるなぁと思いますた。

まぁまず、ジェンダーからしてそうですよね。

ビジュアルも話し方もふとした仕草も(個性的やけど)すんごい女の子感出てるんやけど、一方で男の子っぽい部分もガッツリ利用してて。

フェミニンなシャーベットピンクのミニワンピ姿(めっちゃ似合ってた☆)で、腹から野太い声出してみたりね。(・∀・)

そう、ビックリしたのが歌声の二面性=地声と高音の使い分け。

ライヴであんだけ自在に使い分けられるのってちょっと凄い。

単にテクニック的なものだけじゃなくて、エモーショナルなパフォーマンスから自ずと引き出されるんやろなって感じした☆

ってかアヴちゃんのあの高音ヴォイスって、あれファルセットなんかな??

それにしてはハンパない安定感で、フツーに女性のソプラノ聴いてるみたいやった。

ほんまウットリしてしまいますた♪♪(人*´∀`)

他にもさまざまな二面性をクルクルと目まぐるしく発揮されてますたぉ♪

例えば可憐さと力強さ、繊細さと荒っぽさ、コミカルさとシリアスさ、激しさと静けさ、そしていかがわしさと品の良さ。

ほんま、なんであんなエロいくせにエレガントなのかしらもうまぢで惚れてまうわ。。。(*ノ∀ノ*)


ってアヴちゃんの感想ばっか書いちゃいましたけどー。

ライヴ自体もすんごい良かったです☆

殆ど曲を知らないまま臨んだにも関わらず、すっごく惹き込まれますた★

少し前に、ギギちゃんってメンバーが身体に不調をきたしてやむなく脱退されたってことで。

以前の体制の女王蜂を知らないののてぃには、これまでのライヴと新体制のライヴを比較しようがないのですけど。。。

演奏がまだちょっと不安定かな…って感じは多少したものの、あの世界観の完成度の前ではそんな細かいことどーでも良くなります。

結成してまだ3年とかって君達まぢですか…!?(ノ*´Д)ノっつー驚愕必至の素敵パフォーマンスです。

まぁ彼らの場合もう、結成当時から割と出来上がっちゃってたみたいですけど。

女王蜂 - ギブソング エクスプロージョン Vol.1


こん時結成1年目やで?ちゅーか高校生とかやで?

うそーん。って感じ。そらお客さんも棒立ちになるわ。(・∀・)


どの曲も良かったけど、特に好きやなぁと思ったのは「鬼百合」ですた♪



めちゃめちゃかっくいー☆ののてぃも履き違えたーい☆←なんかアヴちゃんが連呼してたからとりあえず

あと印象的やったんは「無題」かな…!

具体的にも程があるシチュエーションソングでねー。(-▽-)

一体何があってこんな歌詞書こうと思ったんだかねー。

でもアヴちゃんのソプラノがとっても綺麗やった~♪

なんか、全体的に音源が結構アレンジされてた気が。(今のとこCD持ってないし、YTで聴いた限りでの印象ですけど)

ライヴとCDで音が違うのって、2度オイシイって感じで良いよねぇ♪


久しぶりのご新規ライヴがとっても面白くて、ののてぃ大そう幸せですた☆

やっぱりライヴって面白いな~♪って再認識させてくれたことにも感謝☆☆


P.S.そうそうアブちゃん、かわゆいだけじゃなくMCがとってもお上手☆おもろい☆

物販の紹介しはる時も、大そう面白おかしくお客さんの購買意欲を煽っておられますた♪

ほらののてぃ、おもろいミュージシャンに弱いじゃないですか。(知らんがな)

やからねー、そう言った意味でも非常にツボですたぉ…♪♪


本日の1枚:アヴちゃんグッズは魔除けになるらすぃ☆(*≧∇≦*)



みっちーのライブ♪

2012-05-06 02:38:19 | ライブ
本日のみっちー名言:「幸せはね、なるものじゃない。気づくものだよ☆:」φ(・∀・*)へぇ~☆


及川光博ワンマンショーツアー「銀河伝説」
2012.5.5@神戸国際会館こくさいホール


みっちー好きのお友達に誘われて、今年も行って参りましたー♪

今回はとても賑やかしい内容になってますたねー☆みっちーもべいべー達も踊りまくっておりました☆

ののてぃもポンポン振ったりサイリュウム振ったりさせて頂きますたぉ♪♪←小道具全部用意してもろたヤツ

饒舌っぷりも相変わらずでねー☆☆

全くなんだってあんなペラペラペラペラ楽しくお喋りでけるんでせうか。。。

ちなみにMCの中で、もし万が一転職するならプロデュース能力とその話術を活かせる仕事=バーの店長になるって言うてはりますた。

んーそれ多分、全然イケるね☆ただし、午前2時を回ると説教バーに変わるらすぃけどね。。。( ̄∀ ̄)


それにしても、みっちーのライブを観るにつけ何に感心するかって、みっちーの女の子の取り扱い方ですよね。

みっちーの言動には女の子を女の子として大事に扱うって信念が端々から感じられるんですよに。

例えば彼、ライブ中べいべー達に向かって「君たちかわいいね」「女の子ってかわいい」「ほんとかわいい」って何のてらいもなく言うんですよ。

あくまでサラッと、当然のように。

別に女の子かて常日頃からかわいいかわいい言われたい思ってるって訳じゃないですけど、露骨におべっかのように言われたらむしろ腹立つと思うんですけど、

決して言われて嬉しくない言葉ではない訳で。

オマケにみっちーが何の気負いもなく自然にそう口にするもんだから、大そう聴き心地がよろしんですわ。

要するに、女の子の自尊心をくすぐって満たすのがとってもお上手なんですなー☆

きっとべいべー達はあの空間でしばし女の子としてチヤホヤ扱われることで心の充足を得て、それを活力にまた日々頑張っていくんでせうね♪

みっちーってばナイスチャージャー☆(o・ω´・o)b


ののてぃも、チヤホヤしてもろて大変楽しかったです♪♪

来年にはええかげん、振付の一つもマスターして参戦しようかと思います☆(`・ω・´)ノ オーッ!!


本日の1本:「セクハラしていい?」ってそんな品良く言われても(*≧∇≦*)