のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

また値上げ!!

2011-05-28 13:47:39 | Weblog
食品がまた値上がりする

業務用小麦粉や食用油、コーヒーは既に値上がりしてるし

7月からは山崎製パンと敷島製パンが食パンや菓子パンなど主力商品を値上げ

パスタも値上げ

10月にはニチレイが一部だが冷凍食品の値上げを検討中だとか

値上げ幅は7%だが、家計を預かる主婦としては、

たとえ僅かでも毎日のこと、響くよね

それに怖いのが「便乗値上げ」関係ないものまで上げてくる可能性も有り

先日 よく買いにいくお米やさんが「お米も上がるかもしれんよ、本部から何となしに

示唆があったよ」と教えてくれた

正直、お米が上がるとメッチャ厳しい

だからといって買いだめはしたくないし(不味くなる

等級を落とすのも・・・旦那が毎日お弁当を持っていくので、質が落ちると

直ぐわかってしまう・・・ご飯って冷めると美味しい・不味いも差がはっきりする

ア゛~~ア゛頭が痛い






 塵外孤標(じんがいこひょう)
   ・一人世俗を大きく抜け出て優れていること。
   ・浮世離れした実力。
   ・「塵外」は、汚れた俗世間の外側。こまごました俗世間を「塵」にたとえたもの。
   ・「孤標」は、人格などが特に抜け出て優れていること。
   ・類義語 :「風塵表物(ふうじんひょうぶつ)」

 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
   ・多数の人員を次々に繰り出して、仕事を成し遂げようとするやり方。
   ・機械力などを利用せず、大勢の人を動員して物事に当たらせる方法。
   ・本来の意味は、多数の兵員を投じて、数の力によって敵軍を破る戦法のこと。
   ・「人海」は、人が多数集まっていることの形容。
   ・類義語 :「人海作戦(じんかいさくせん)」

 神会黙契(しんかいもくけい)
   ・言語を用いないで、意志が通じ合うこと。
   ・語らないで自然に一致すること。
   ・「神会」は、心に納得する意。
   ・「黙契」は、黙っていて、意志が疎通する意。

 心願成就(しんがんじょうじゅ)
   ・神や仏などに心から祈っていると、願いはかなえられるということ。
   ・「心願」は、心の中で神仏に立てる願(がん)。

 人間青山(じんかんせいざん)
   ・世の中は広く、どこで死んでも骨を埋める場所くらいは必ずあるから、大望を
    果たすために故郷を捨てて大いに活躍せよ、ということ。


 鷺と烏
   ・正反対の関係にあるたとえ。
   ・真っ白な鷺(さぎ)と真っ黒な烏(からす)のことから。
   ・類義 :「雪と墨」「水と油」

 先の雁より手前の雀
   ・当てにならない物より、いくぶん劣っていても、今すぐ手に入れられる物のほうが
    よいというたとえ。
   ・大きな旨い話より、小さくても現実的なもののほうがよいということ。
   ・類義 :「明日の百より今日の五十」「後の百より今の五十」

 鷺を烏
   ・明らかに正しくないことを正しいと、無理やり押し通すこと。
   ・正しいことを正しくないように主張することのたとえ。
   ・白い鷺を黒い烏だと言い張るの意から。
   ・類義 :「鷺を烏と言いくろむ」「烏を鷺」「馬を鹿」「鹿を馬」「雪を墨」
        「白を黒」「柄のない所に柄をすげる」「鹿を指して馬となす」
        「這(は)っても黒豆」

 先んずれば人を制す
   ・人より先に事を行えば、有利な立場に立つことができるということ。
   ・先手を取れば必ず相手をおさえ、勝つことができるということ。
   ・類義 :「機先(きせん)を制する」「早いが勝ち」「先手は万手」「早い者勝ち」
   ・対義 :「急(せ)いては事を仕損じる」

 策士策に溺れる
   ・駆け引きのうまい人は、策を弄(ろう)しすぎて、逆に失敗してしまうことが
    あるということ。
   ・「策士(さくし)」は、策略に富んだ人。
   ・類義 :「策士策に倒れる」「策士策に倒れ才子才に破る」「才子才に倒れる」
        「河童の川流れ」