ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

幕末の梛(なぎ)八幡神社祭礼絵馬&角力興業願

2020-08-28 11:45:21 | 日記 博物館・美術館...
7月の何日だったかな?
用事で出かけ,たまたま車で走っていた道に大きな
「梛八幡神社はこっち」っぽい看板。
「確か・・・以前,たつの市立龍野歴史文化資料館で見たような???」
と思い,用事の帰りに寄り道。
けっこう大きな立派な神社でした。
参道には,小さなカエルがたくさんぴょんぴょん。かわいかったです。

確認しよう,龍野歴史文化資料館に行って!

と思いながらも,コロナで自粛。

そろそろ,減ったかな?
と思い,やっと8月26日,龍野歴史文化資料館に!

企画展もやっていたのですが,それは置いといて,
目的の梛八幡神社・・・ありました。
現代にも続く,梛八幡神社神事獅子舞の模型のほか,


梛八幡神社祭礼絵馬,弘化2年(1845年)


梛八幡神社角力興業願,安政6年(1859年)


梛八幡神社角力興業願「口上之覚」を見ると,
「四本柱,幕等も相用不申,行司迚(とて)も別段差入不申」
角力をするから,許可してちょうだい・・・って書いている?

絵馬の方をじっくり見ると,
神社の境内で角力を奉納しており,
四本柱も幕もあります。
行司は・・・絵馬がところどころ剥がれ落ちているので,よくわかりません。
奥には相撲を見ている役人さん?
祭の神輿や幟,それを担ぐたくさんの人々がいるので,
角力ではなく,祭りを見ている?
現在は10月20日が祭りだそうですが,
「梛八幡神社角力興業願」は10月になっているから,
祭で角力を奉納する?
(10月の祭りの角力の許可は10月に願い出ても無理ですよね。いや,旧暦,今の暦・・・?)
絵馬では四本柱も幕もあるのに,
「口上之覚」では,四本柱も幕も用いない,と言っているのは,
絵馬は絵馬,神様に奉納するものだから,四本柱も幕もあっても,
現実には,藩の質素倹約で四本柱も幕もできない?
絵馬と口上之覚の間に14年あるから,藩は厳しくなった?

想像するのは楽しいけれど,実際はどうだったのか・・・
展示されていた「口上之覚」以外の古文書を見ないとわかりませんね。

久々に,古文書で楽しみました。

でも,・・・実は「口上之覚」を全く読み違えていたら,
話になりませんね。

昨日,第1回課題が返ってきました。
前半は,「,」の場所を間違えた以外はパーフェクトなのに,
後半はたくさん間違えていて,
なんとか「A」です。
間もなく第2回提出です。
「あなたの声」はもちろん,
「幕末の梛(なぎ)八幡神社祭礼絵馬&角力興業願」です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買ってしまいました,アマビ... | トップ | 播磨のある豪農の住まいと暮... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記 博物館・美術館...」カテゴリの最新記事