ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

私はこの1年,何を勉強したのでしょう。(-_-;) :古文書

2018-06-25 12:40:14 | 古文書
6月13日の「あなたの声」第6回課題提出
のところで,コメントをくださった方がいます。

解読にあたって,
内容を図式化したらわかりやすい,
とコメントの返事に書きました。

しかし,
内容を図式化する!にあてはまらないことも,
とも別のコメントの返事に書きました。
「ずっと以前の課題のことですが,(「B」がついてしまった課題です。)
 図式化しようにも,人間関係がさっぱりわからず困ったことがあります。
 主語がないのです。
 え?だれが?だれに?
 そう思い始めると,文字自体もさっぱりわからない・・・。
 その時の先生のコメント
 「今回はくずしがきつい上に文意を優先させないと判読できないところがある文書。
  今回は添削していてもその難しさが伝わって来ます。
  今回はこの文書の読解をよく最後まで進めることが出来ましたね。
  頑張りました!」
  (2017.5.16)
 優しい先生ですね。Bをつけられたけど。」

さらに,次の月曜日に復習します!
と宣言しました。

で,復習しました。

・・・
・・・

イッキに解読しました。
図式化しながら。
やっぱりわからない文字はたくさんありましたが,適当にとばして読んで行きました。
・・・
・・・

イッキに読む根性,忍耐力はこの1年でつきました。
主語がない,誰が誰に?・・・とは思いませんでした。
(だいたい,古文書は主語がないことが多いんだ!)
去年より,意味が分かって解読できました。
すごい!
1年で解読力がついたんだ!
と思いました。

が,
同じ字をやっぱり間違えています。
1つや2つではありません。
ほぼ全部!

私はこの1年,何を勉強したのでしょう。(-_-;)

古文書を読み切る根性がついただけ,
一気に読めるから,
意味が分かりやすかっただけ,
・・・
くずし方がきつかったら,読めないのです。あいかわらず

文字の形をきちんと覚えないと,伸びませんよね。(´;ω;`)ウッ…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする