♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

ヨフカシスイッチ☆

2006-10-30 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
昨日深夜1:50頃。
偶然テレビをパチッとつけたら


あ、10本アニメ


10本アニメとは、知る人ぞ知るNHK教育の子供向け番組「ピタゴラスイッチ」の1コーナー。

子供向け番組なのに、明らかに大人の時間帯にやっているのはなぜ?
ついつい真剣になってずっと見てしまいました

10本アニメは10本の棒たちが繰り広げる・・・う~ん、説明が難しい。
知らない人はコチラをどうぞ

それから、いつもここからが踊って歌う「アルゴリズム体操」「アルゴリズム行進」これもよく出来てるんだよねー。いつか数人でやってみたかったり(笑)

「おとうさんスイッチ」「FRAMY」「ポキポキアニメ」「数えてみよう」「つながるうた」全部よく考えられてるよ。プロデューサーは、すごいと思う。くだらなさもかなりあるけど、根本的には頭が良い。

ピタとゴラっていうペンギンだけはキャラが気に入らないんだけどね。「こどもだからよめませんっ」って台詞が腹立つ(笑)

でも所々に出てくる「ピタゴラ装置」は番組中1番すごい!私立K大のゼミで考案しているんだね。昨日はピタゴラ装置の歌41番(暇だったらどうぞ。真ん中辺りに出てくるよ)も流れてましたが、すごいよねー


べた褒めしてみました。
ピタゴラスイッチファンですが、最近見ることがなかったので見られて良かったです。15分番組が立て続けに4本放映されたから、結局寝ようと思ってから1時間くらい経っちゃった。3時になっちゃった。
そうそう、知ってた?NHK教育のその日の放送が終了する時には、日の丸国旗がはためく映像に君が代が流れるの。びっくりした~。


それでは今夜はこの辺で。
本日のお別れのナンバーは「栗コーダーカルテット」の演奏による

君が代・・・・


ではなく
ピタゴラスイッチ・テーマソングです←クリック!!

youtubeにお世話になってみました