安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市水道事業経営懇談会(第1回)

2021年12月17日 | 行政
令和3年12月17日 13:30~

津山市水道事業経営懇談会(第1回)
 会場:第1委員会室


 会議の雰囲気を一コマだけ撮らせてて頂きました。

懇談会次第
 谷口市長あいさつ
 委嘱状交付(任期 2年)
 委員自己紹介(10人 内2人欠席)
  学識経験者、岡山県、連合町内会、民生委員、PTA連合会、商工会議所、作州商工会、各種団体
 懇談会設置規定
 議題
  委員長、副委員長選出
  水道の歴史と津山市水道事業
  意見交換



 津山市水道ビジョン(平成30年3月策定)
 

 

次回開催 令和4年3月22日 10:00~

この懇談会は、原則公開とするため、会議の議事録はホームページで公開されます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートシティの動向と可能性

2021年12月17日 | 講演
令和3年12月17日 14:00~

スマートシティの動向と可能性


登壇:藤元 健太郎 氏(ディー・フォー・ディー・アール株式会社代表)
・スマートシティの基本(フレーム/レイヤー)について
・国内/海外での先進事例のご紹介

市民主導のスマートシティを推進する加賀市
登壇:宮元 陸 氏(石川県加賀市 市長)
・国内で先行する加賀市のデジタル化への取り組みをご紹介

先端を行くソウル市の自治体DX
登壇:廉 宗淳 氏(ヨム ジョンスン、 e-CORPORATION.JP代表)
・日本の一回り先を行く韓国ソウル市のデジタル行政の実例をご紹介

スマートシティにおけるコンタクトセンターの役割
登壇:大久保 達司 (株式会社ベルシステム24 第4事業本部 第3事業部長)
・デジタルデバイドを防ぐ生活者とのコミュニケーション設計

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする