安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市市長選挙

2021年12月30日 | 選挙

津山市市長選挙

2022年1月30日告示
     2月 6日投票

谷口圭三市長が立候補


谷口市長のマニフェスト




12月23日
 公明党岡山県本部は23日、谷口圭三氏を推薦すると発表した。

 無所属現職で再選を目指す谷口圭三氏(58)を推薦すると発表した。
 今月13日の県本部幹事会で決め、23日の党中央幹事会で承認された。

 県本部の笹井茂智幹事長は「企業誘致やまちづくりなど4年間の実績を評価した」と理由を説明した。

 26日に谷口氏と政策協定を結ぶ予定。

12月16日
 日本維新の会の県支部組織・岡山維新の会は15日、推薦すると発表した。
  無所属現職で再選を目指す谷口圭三氏(58)を推薦すると発表した。
 赤沢幹温副代表は推薦理由について「これまでの市政運営を評価した」と説明した。


12月11日
 自民党県連は10日、常任総務会を開き、谷口圭三氏を推薦すると決めた。
  無所属現職で再選を目指す谷口圭三氏(58)を推薦すると決めた。
  推薦理由について天野学幹事長は「これまでの実績に加え、わが党への貢献度などを考慮した」と述べた。

谷口圭三ファンサイトから市政報告の動画が配信されました。(12月29日)

 

 市政報告1 https://youtu.be/PFv-j_JJi9E

 市政報告2 https://youtu.be/tXGcARxwqsI

 市政報告3 https://youtu.be/syGvqIsLLmk

 市政報告4 https://youtu.be/2BL5oF_TIto

 市政報告5 https://youtu.be/Xd7yssAwRuU

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン対策、国内重視

2021年12月30日 | 健康・病気

令和3年12月30日

オミクロン対策、国内重視 首相「最悪の事態も想定」

政府は新型コロナウイルスのオミクロン株の市中感染が続発する状況を踏まえ、国内対策重視へ転換する方針だ。

第5波の経験から医療提供体制の逼迫を回避するのが狙い。

岸田文雄首相は29日「最悪の事態も想定する」とした年末年始の国民向けメッセージを出し、

感染急拡大阻止へ準備を進める決意を示した。

医療従事者や高齢者らへのワクチン3回目接種の前倒しや、無料のPCR検査の拡充に全力を挙げる。

水際対策の緩和は年末年始の感染状況を見極め慎重に判断する。

首相は官邸のツイッターでのメッセージで「飲める治療薬の普及、医療提供体制の確保に万全を尽くす」などと強調した。

 

新型コロナウイルス感染者数

国内の感染者数 1,732,486人

岡山県の感染者 15,554人

 

 

津山市の感染者数

 476人(10月27日以降は感染者が出ていません)

 

参考 国外の感染者数

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年の出来事 津山朝日新聞

2021年12月30日 | 振り返り

令和3年12月28日

津山朝日新聞 令和3年の出来事

令和3年12月

 

令和3年11月

 

 

令和3年10月

 

令和3年9月

 


令和3年8月
 

令和3年7月
 

令和3年6月


令和3年5月
 

令和3年4月


令和3年3月


令和3年2月


令和3年1月


#回顧
津山朝日新聞の年度毎の出来事
 振り返ってみるとまとめ方がバラバラです。
 

令和2年の出来事(津山朝日新聞)

令和の出来事(津山朝日新聞)

美作エリア回顧 津山朝日新聞の平成30年度







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする