安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

台風10号の進路

2019年08月15日 | 気象情報
令和元年8月15日 20:30現在
 台風10号は、日本海に抜けた模様です。
 


令和元年8月15日 17:30現在

台風10号
大型の台風10号は午後4時現在、広島市付近にあって、時速25キロで北に進んでいます。
中心気圧は978ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルとなっています。





西日本と東日本の太平洋側では、大気の状態が非常に不安定となっており、局地的に猛烈な雨を観測しています。
西日本と東日本の太平洋側を中心に、16日(金)にかけて広い範囲で非常に激しい雨が降り、猛烈な雨の降る所があるでしょう。
また、猛烈な風が吹いて猛烈なしけとなる見込みです。
西日本と東日本の太平洋側の南東斜面を中心に、総雨量が多い所で1200ミリを超える大雨となるおそれもあります。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風や高波に厳重に警戒しくてださい。
また高潮にも警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

津山市
 つやま災害情報メール(気象警報の解除)
 【暴風警報】8月15日15時11分、暴風警報は、解除されました。

 【暴風警報】8月15日 1時09分 暴風警報が発表されました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大型台風10号 西日本縦断の見通し

2019年08月15日 | 気象情報
令和元年8月15日 13:00 情報

●台風10号は中国地方にまもなく上陸 進路東側は特に風雨に警戒

大型の台風10号は豊後水道を北上し、15日(木)11時過ぎに佐田岬半島付近を通過。
まもなく中国地方に上陸する見込みです。
13時推定の中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は30m/sで、中心から東側に広い暴風域を伴っています。



▼台風10号 8月15日(木) 13時推定
 存在地域   岩国市の南約50km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   //
 移動     北 25 km/h
 中心気圧   975 hPa
 最大風速   30 m/s
 最大瞬間風速 40 m/s

台風は中国地方を通過して、15日(木)夜には日本海に抜ける見込みです。
日本海に抜けたあとはやや速度を上げて北東に進路を変え、16日(金)から17日(土)にかけて温帯低気圧に性質を変えながら北海道に近づく予想となっています。


台風の中心から離れた所で大雨
台風の中心から少し東側の離れた所に発達した雨雲が広がり、四国の東部や紀伊半島で断続的に激しい雨が降っています。

降り始めからの雨の量は、15日(木)12時までに高知県魚梁瀬で623.5mm、奈良県上北山で590.5mmに達しました。

また、最大瞬間風速は高知県室戸岬で41.9m/s、香川県引田で32.8m/s、和歌山県南紀白浜で31.4m/s、岡山市で31.3m/sを観測しています。




令和元年8月13日 15:00現在の予報

●つやま災害情報メール(注意喚起:台風第10号)(8月13日16:15受信)
既に、報道等でご承知のとおり、超大型の台風第10号は強い勢力を保ちながら北上を続けています。
 予想では、15日夕方から夜にかけて岡山県に最も接近し、岡山県を通過するおそれもあります。
 強風域には14日朝から入り、暴風域には15日になってから入る見込みで、陸上で風速20メートルを超える暴風となります。

 雨は、14日夕方から降り始め、15日午前中から強まり、午後には非常に激しい雨となるおそれがあります。
 この台風は、雨、風ともに厳重な警戒が必要です。
 風水害に備えて、家の周りの片付けや水路の清掃など、事前の台風対策を行ってください。
 また、危険を感じる場合は、早めの避難準備をお願いします。

 今後も気象情報等に注意し、台風に対する備えを早めに取るようにして下さい。


●超大型台風10号 西日本縦断の見通し
 早めの避難、安全確保を

超大型の台風10号は、14日(水)から15日(木)にかけて、強い勢力で西日本に接近、上陸するおそれがある。
西日本の太平洋側では、猛烈な風が吹いて、猛烈なしけとなり、西日本を中心に大雨となる見通し。
暴風や高波、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。

 超大型の台風10号は、13日午後3時には種子島の南東にあり、1時間におよそ15キロの速さで西北西に進んでいる。
中心の気圧は965ヘクトパスカル、最大瞬間風速は40メートル。



台風は今後、やや発達しながら北よりに進路を変え、15日には四国や九州に上陸し、西日本を縦断する見込み。その後、速度を速めながら、16日(金)朝には日本海に達する予想となっている。

大雨・雷・突風

 台風の接近に伴って、東日本と西日本の太平洋側では、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となっている。これから15日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、台風が接近する前から、東~南東斜面を中心に大雨となるおそれがある。また、台風の接近に伴い、14日から15日にかけて台風本体や周辺の発達した雨雲が流れ込むため、西日本中心に雷を伴った猛烈な雨の降る所があり、雨量がさらに多くなる見込み。


 
 16日以降も、南から暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本から東日本の太平洋側を中心に広い範囲で雨が降り、台風の接近および通過による総雨量は、西日本から東日本太平洋側の南東斜面を中心に、多い所で1000ミリを超える大雨となるおそれがある。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒すると共に、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めるよう心掛けたい。


風と波に関する全般気象情報

暴風・高波
 小笠原諸島、西日本の太平洋側や南西諸島では、台風の影響で風が強く吹き、うねりを伴って大しけとなっている所がある。小笠原諸島では14日明け方にかけて大しけとなる見込み。西日本から東日本の太平洋側や南西諸島では台風の接近に伴い風が強まり、13日夜のはじめ頃から15日にかけては非常に強い風が吹き、西日本の太平洋側では14日夜から猛烈な風が吹く所がある予想だ。また、西日本から東日本の太平洋側では、14日夕方から15日にかけて猛烈にしける所がある見込み。暴風やうねりを伴った高波に、厳重な警戒が必要だ。

高潮
 13日から19日にかけては、大潮の時期にあたるため平常時の潮位が高くなる。西日本を中心に台風の接近に伴い、14日から15日にかけて高潮のおそれがあるため、海岸や河口付近の低地での高潮に注意・警戒が必要だ。


令和元年8月13日 7:00
●暑さと高波に警戒を 台風10号
 あすから九州~東海荒れた天気に(13日7時更新)


きょう(火)は、台風10号の影響でさらに波が高まるため、海のレジャーは控えて海岸付近には近づかないようにしてください。
全国的には晴れ間の出る所が多く厳しい暑さが続くため、熱中症にも注意が必要です。九州から東海にかけての太平洋側では、きょうから雨の強まる所があるでしょう。



風と波に関する全般気象情報
 台風10号は超大型の台風となっていて、本州を覆ってしまうくらいの広い範囲で強風が吹いています。
台風は15日(木)頃に強い勢力で西日本に上陸する可能性が高くなっています。
台風の北上とともに西日本や東日本の太平洋側ではさらに波が高くなり、風も強まってくるでしょう。
うねりを伴って大しけとなるため、海岸付近には近づかないようにしてください。

予想される雨量
 また、あす14日(水)からは台風周辺の雨雲や台風本体の発達した雨雲が西日本や東海にかかって猛烈な雨の降る所もありそうです。
九州や四国、紀伊半島の南東にひらけた斜面では、台風が通過するまでに降る雨の量が1000ミリを超える大雨となるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫などに厳重な警戒が必要です。



 きょう(火)は、全国的には晴れるところが多いものの、西日本や東日本の太平洋側は台風周辺の湿った空気が流れ込むため雲が広がりやすいでしょう。
関東は朝晩を中心に雨の降る所があり、九州から紀伊半島にかけては、局地的に雷を伴って雨脚が強まりそうです。
台風接近前のきょうから雨の降り方に注意してください。

 きょうの日中の気温は西日本や東日本では35℃以上の猛暑日になる所が多く、厳しい暑さが続くでしょう。
岐阜や鳥取、佐賀などでは37℃、京都や大阪などでは36℃と体にこたえる暑さとなりそうです。熱中症にも警戒してください。
 次第に風も強まって、西日本や東海ではあすから15日にかけて大荒れとなり、雨や風など影響が長引くおそれがあります。
東日本や北日本も風や雨の強まる所がありそうです。今後の情報に注意してください。



(気象予報士・及川藍)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴田れいこさんの「届かぬ文」の記事

2019年08月15日 | 情報
令和元年8月15日

終戦日の今日、山陽新聞に、柴田れいこさんの「届かぬ文」の記事を読みました。

これまで、「柴田れいこ」展を何度か鑑賞させていただきました。
一部をブログで紹介させていただきます。

「特別展」託したもの 届かぬ思い(H30.12.25)
 岡山シティーミュージアム5階 岡山空襲展示室
 太田三郎さん・柴田れいこさんの2人展

柴田れいこさんの写真展(H27.11.13) 
 津山市老人クラブ合併10周年記念福祉大会の一つとして開催(津山市総合福祉会館)

柴田れいこ写真展(H27.5.3)
 奈義現代美術館





届かぬ文のあとがき
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回 岡山県北高校OB野球祭りが

2019年08月15日 | スポーツ
令和元年8月14日

岡山県北高校OB野球祭りが「真庭市やまびこスタジアム」で開幕する。



台風10号の接近で、時折砂ぼこりが上がるものの、熱闘やまびこがけが人もなく閉幕しました。

お盆の中、来賓としてご参加いただきました、真庭市副市長さん 真庭市議会議長さんありがとうございました。

津山高校は、15対5で林野高校に勝利しました。



試合開始前に、平成30年度の総会を開催し、すべての議案をご承認いただきました。
ありがとうございます。





本年度は勝山高校が当番校でしたので、やまびこスタジアムでのOB野球まつりは6年ぶりです。

勝山高校OBの皆様、現役の高校生のみなさん、大会運営にご協力いただきありがとうございました。

成績
 第1試合 津山工 17-14 津山商
 第2試合 勝 山 16-14 津山東
 第3試合 津 山 15-5 林 野

これだけ点数が入ったということは、硬式ボールを打つ打席数が多かったということです。
 両翼100mのフェンス越え(ホームラン)の沢山出ました。
 津山高校は、勝田君の満塁ホームランが1本ありました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする