goo blog サービス終了のお知らせ 

あんなことこんなこと

猫と布とアクセサリーの店「のび工房」

やんちゃ猫 お出かけバック

2015-07-15 18:19:12 | 作っています
全国的な猛暑ですね。
しばらくぶりの「やんちゃ猫」のお出かけバックを作っています。
以前は外注していましたが、手持ちの生地が少なくなってきたのと色々な事情が重なりmasumaruが一点づつ縫っています。ちょっとづつ色違いのパッチワークになっています。
織りネームの代わりに七宝のネーム付きです。


祇園祭り

2015-07-13 13:28:37 | 営業のご案内
本日より天神のギャラリー風にて七宝焼額(原画)を出品致しております。
祇園山笠とバーゲンとで街中は熱気ムンムン。
お買物ついでに、お立ち寄り下さい。
本日3:00~と明日3:00~在廊致しております。
よろしく~!


ネット販売には載っていない銀線七宝ブローチも置いています。


新天町の山笠は、サザエさん、かわいい~!

ギャラリー風

2015-07-12 19:19:16 | 営業のご案内
福岡天神、新天町「ギャラリー風」にて出品致します。
七宝焼額、アクリル画、ポストカード、七宝焼等販売致します。
博多祇園祭りの真っ只中、ふらりとお立ち寄り下さい。
明日、3:00~19:30まで、ますまる在廊
7月14日3:00~19:30まで、私のびまるが在廊致します。
スペースが小さいので数は持って行けませんが遊びに来て下さいね。
お待ちしております。




由布院の旅2

2015-07-08 07:34:45 | のびまる日記
観光客がたくさん居る湯布院民芸村へ。山下清記念館で原画を見て、昭和レトロ館へ。写真撮影okだったので、いっぱい撮りました。タイムスリップしたみたいで、かなり良かったなー。今はなんでも手に入って物が溢れてる世の中だけど又こんな生活もしてみたいです。物がないと工夫したり考えたりするから楽しいよね。



土間があって釜戸があって。井戸水をくんで、我家にも、こんな木で出来た丸いお風呂があったのを覚えています。石炭で風呂沸かしてた経験もあります。遠い昔のようだけど・・・。



駄菓子屋さん。

商店街には、ガラス館オルゴール館や他の観光地でも見かけるお店もありました。又犬屋敷や猫屋敷。もちろん猫屋敷に入りました。
ありとあらゆる猫雑貨が置いてありました。ただ二階へ上がると生猫が檻の中入れて展示されているかのように居ました。お店の人は一階に一人居るのみ。猫は3匹。中でも1匹は檻の中を行ったり来たり、 こうゆうのを私は我慢出来ません。イライラしてるストレスかかえてる猫を見ると可哀想で可哀想で。猫を物扱いにしないで欲しい。こうゆうの大嫌いなんです。
以前、猫展に出展した時にも感じました。猫作家と言われる人の中でも、猫は、あんまり好きじゃない猫グッズは売れるから作ってるって人。企画される業者さんも猫は売れるからと、、、、、。どちらかというと猫は嫌いと言う人も居ました。
猫グッズで仕事してるならせめて「猫に感謝しろよ」と私は強く思うのです。我家の猫なんて店番はするけど全くの自由ですもんね。猫に無理はさせません。猫が大好きだから。
という訳で話は逸れましたが猫雑屋敷は直ぐに退散してしまいました。(≧∇≦)
ねーがっちゃん!檻なんかに入れられたら、がっちゃん生きていけないよね。



由布院の旅1

2015-07-07 07:06:58 | のびまる日記
初めて大分の由布院へ行ってた来ました。大雨にあうこともなく楽しんで来ました。
写真もいっぱい撮って来たので少しづつ紹介していきます。


朝の露天風呂から見る由布岳は贅沢な気分になりました。最高~!
温泉の湯は、とてもなめらかでお肌ツルツルです(笑)


梅雨時で滝の水の量も多く、凄かった。右端っこに人が写ってます。大きさわかるかな?


樹齢1000年の大杉。
マイナスイオンがバリバリ。しっかりお参りして来ました。

日本一大きいと言われる九重夢大吊橋。高所恐怖症という訳ではないけど、高い所は苦手(^^;; 半分も渡らないうちに引き返して来ました。橋の上からの絶景ポイントが、いくつもあったけど、カメラを出す余裕は、ありませんでした(^^;;