札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

11月17日 夜の部例会

2022年11月24日 14時23分47秒 | 例会

本日の例会の前半は

天気に関する手話表現でした。

先ずは、晴れ、曇り、雨、雪、雷

晴れの表現も曇りの表現も1つではなく

複数あるようで、北海道は

(両手をL時にして左下方から右上方へ移動)

で表す事が多いと教わりました。

雨も、通り雨、小雨、大雨、霧雨、天気雨など

皆で色々表現し合いました。

雪も、みぞれ、ひょう、粉雪、綿雪、ボタン雪など

実際雪が降っている状態を想像しながら

表現を確認していきました。

後半は、通訳をしてみよう。

という事で、実際にろう者の方に

短い文章を表現していただき

通訳にチャレンジしてみました。

私がチャレンジしたのは、

「一昨日から気温が下がって寒くなったので

家で厚着をしています。」

手話の読み取りではなく、通訳。

緊張なのか、慣れてないからか

口が動かないんですよ(笑)

初めての経験でしたが、難しかった

勉強になった、楽しかったの気持ちが混ざって

もっと手話を知りたいと思う気持ちが

強くなりました。

ちなみに、私

「一昨日から気温が下がって寒い。

家で服、着る。え?何?え?34枚着る。」

と、初の通訳はこんな感じでした。

多分これ、一生忘れない気がします

 

「私は職場でコーヒーを飲むのが好きです」

これは、マスクで表情が隠れているから

通訳するのは難しいと言う話になりました。

「私は職場でコーヒーを飲みたい」ともとれるので

表情や、口型が大切だと改めて教わりました

表現して下さったろう者の方

例会の担当者の方ありがとうございました。

 

By こーこ。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の予定 | トップ | 11月10日 昼の部例会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

例会」カテゴリの最新記事