トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

心理操作ができる本 渋谷昌三

2010-04-30 12:04:50 | 本 2010年

三人旅の一人乞食~~こういう言い方するのか~~

フット・イン・ザ・ドア・テクニック
最初だれもがYESと言えるような要請をして
OKをとると その後で本来の要請をする
相手は説得に応じやすくなる

印象に残ったのは最後のページ

「高価なものはよいものか」
高いものはよいものだの論理
売れない商品に高い値を付けたらすぐ売れた

安売りすれば買い手がつくと考えるのは「キジの浅知恵」

買う側は商品を見る目を養う必要アリと言うことだ!!

「少額のお金に目が眩む」

公衆電話の返却口にわざと10円硬貨を入れておく
その電話機を利用した人がボックスから出てきたとき
近くを通りかかった女性が書類をばらまいたら

10円硬貨を受け取った人の88%が拾う手伝いをしてくれた

10円硬貨を入れておかなかった場合は手伝ってくれたのは4%

理由は自分が受けた恩恵を軽くしようとする
お金を得ると気分がよくなるので協力的なムードが生まれる

こんなに数字に差があるなんて・・・
硬貨がなくても手伝ってくれた4%に拍手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を変える魔法の「口ぐせ」 佐藤富雄

2010-04-29 14:03:21 | 本 2010年
朝起きたら
今日もいいことがありそうな予感がするぞ
と言う

楽天思考の法則
1 自分に起きることはいかなることも自分にプラスになることである
2 自分に起きることはいかなることも自分で解決できることである
3 自分に起きた問題の解決策は思いがけない方角からやってくる
(今はお手上げ状態でも決してめげてはならない)



経済スケールをアップする黄金の言葉
お金大好き
お金っていいものだ
私はお金と相性がいい
私はお金に縁がある
もっとお金と仲良くしたい
退屈知らずのお金持ち
財は脳内で築かれる
収入を増やしてどこまでも楽しもう
お金に余裕のある暮らしはいいものだ
すばらしい人生を設計するためにお金は必要なものだ
福沢諭吉先生 おはようございます今日も一日よろしくおつきあいください
今は持ち合わせが足りないので別の機会に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめカンタービレ 最終楽章 後編

2010-04-27 08:06:15 | 映画 2010年
はっきり言って
前編はあんなにおもしろくて感動したのに
期待が大きすぎたか?

のだめは明るく笑って
千秋を追っかけてるのがいい

最後は結ばれるとわかってはいても
二人のラブシーンなんてあまりみたくはない

コンサートも前編ほどの感動がなかった

料理も掃除もできない女性としては魅力がないのだめだけど
それでも惹かれるものがあるって
それだけ彼女のピアノは素晴らしいっていいたいのか?

私より前に観た人に感想を聞いたら
テレビを観ていた人にはおもしろいかも
なんて言っていたが
私はテレビをほとんど観ていないのでそれでか?

最後のキスシーンの長いこと長いこと
映像が止まっているのかと思ったら
下のほうで船だか川だか動いている~

パリはきれいだった
月夜
凱旋門
シュトレーゼマンの後ろの街並み
ラストはセーヌ川か?

千秋がのだめの所に走って行くシーン
足が長いな~~
結構距離があったけど
NGなかったのかな???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまや怪談 愛川晶

2010-04-23 08:57:45 | 本 2010年
前回の道具屋殺人事件とは違い
血生臭い事件は起こらなかった

その分落語のおもしろさがたっぷり楽しめた気がする

第一話 ねずみととらとねこ
落ちを客に最初に言われた時どうするか?
落語家は機転がきかなきゃいけませんネ
まったく福太夫というお人は根性が悪い

第二話 うまや怪談
福の助の妻 亮子の勤めている学校で事件が起きる
福の助は厩火事という話の中で事件を解決
その上怪談話まで入れてしまう

第三話 宮古川四丁目
宮古川の下げに別のものがあるって?
さてそれはどんな話か?
馬春師匠の奥方
江戸っ子でとても魅力的に描かれているので
その人を裏切っていた師匠は許せない・・・

いくつか出てくるグルメが魅力がある
今回は
干し柿のシソ巻き
はらもの混ぜご飯

干し柿のシソ巻きの作り方

干し柿を食べやすい大きさに切り
柔らかければそのまま
硬い場合は熱いお茶にくぐらせる
それを塩漬けのシソの葉で包んだ物を
間に薄切りしたレモンを挟みながら
焼酎と砂糖を振り
何段にも重ねて漬ける

柿のねっとりした甘みとレモンの酸味
シソのさわやかな香り

はらものご飯
はらもはカツオのお腹

いったん塩をしたものを酢で洗い
細かく切ってから甘酢に漬け
寿司飯に混ぜる
上に錦糸卵ともみノリをちらす

適度に脂が抜け ショウガの香りも加わり
さわやかな味

馬春師匠の自宅が千葉の館山という背景もいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリス・イン・ワンダーランド

2010-04-22 08:39:24 | 映画 2010年
3Dだと頭が痛くなるので2D
字幕は疲れるので吹替え

それを上映している映画館までわざわざ足を運んだ

平日のせいもあるけれど2Dで吹替えはガラガラ
年配の人がほとんど

穴に落ちた先の世界での出来事だからか
すべてが暗い感じ

ワンダーランドでの女王の座を争う姉妹の対決
やはり姉が悪者か・・・
どうして童話とかは姉が悪者が多いのか・・・
長女としてはいつも嫌な感じがする

前評判が良すぎたせいか
観た後の感想としてはがっかり

監督バートンのアリスのイメージなのだろうけれど
もう少しかわいい子がいい
知的すぎる
でもどうしてそういうキャラクターにしたのかは
ラストが物語っている

画像はやはり3Dじゃないからか
物足りなかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 シャーロック・ホームズ

2010-04-21 19:24:29 | 映画 2010年
吹替え版最終日

ホームズのキャラクターが驚き!!

本やテレビもこんな感じだったっけ?

生活面ではだらしないし

賭けみたいな格闘に出て
知的に勝つ

英国の紳士という感じがまるでない

続編がどうなるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねき通り十二景 山本一力

2010-04-18 08:12:37 | 本 2010年
第一話 初天神   駄菓子屋 うさぎや
             孫を待つ祖父と父親を待つ子 

第二話 鬼退治   豆腐屋 近江家
             女郎通いの豆腐屋の旦那

第三話 桃明かり  搗き米 野島屋 
             捨て子の女の子を預かったうさぎや娘おしの

第四話 菜種梅雨  一膳飯屋 おかめのあおいと鮮魚うお活の時次
             二人の仲は?

第五話 菖蒲湯   湯屋 冬木湯
             堀に落ちた人を助けられなかった父親を見て子は?

第六話 鬼灯    小料理屋 ひさごはおまきとおさちの姉妹がやっている
             どうして親元を離れたのか

第七話 天の川   太物 ゑり元は娘二人 妻は身重
             七夕短冊の願いは?

第八話 祭半纏   うなぎ 松乃井の旦那清五郎は商売そっちのけで
             神輿をかつぐ

第九話 十三夜   駕籠宿 つるや 
冬木町にはどうして駕籠宿が一軒しかないのか

第十話 もみじ時雨 履き物 むかでや
             年が行ってから子を宿した夫婦は・・・

第十一話 牡丹餅  雨具 村上屋
             雨具屋の一人娘の名前はひより
             娘婿は晴次郎 孫はてるみ

第十二話 餅搗き  搗き米野島屋の旦那が本厄払いにやったことは?

番外編 凧揚げ    うさぎやの徳兵衛のお正月は?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷根千 散策

2010-04-11 13:28:51 | お出かけ
山手線 日暮里で下車

南口から出て谷中霊園へ
桜が満開

天王寺五重塔跡
徳川慶喜の墓

パティシェ イナムラショウゾウのお店を右手に通り過ぎ
(混んでいた 今はスゥイーツを食べたい気分ではなかった)
上野桜木へ

そこから谷中銀座へむかう

途中すぺーす小倉屋へ入る
蔵の中にギャラリーが…
絵はがきとか売っていた
蔵の中 夏は涼しそう

朝倉彫塑館は休業中
薬膳カレーじねんじょのお店も素通り
まだ食べたくなかったので…

夕焼けだんだんと名付けられた階段を下りる

お目当ての鈴木精肉店メンチカツを食す
1個200円
A-5クラスの和牛を使っているらしい
おいしいけど衣と具が一体化していない
衣が固い

その後今度は肉のサトーのメンチカツを食す
こちらは11時55分から売り出すとかで
待ってて買ったのでアツアツ
でも揚げたてのせいか油っこい
衣は私好みのふんわり
こちらは150円

よみせ通りを直進し
右折して不忍通りへ出る

千駄木倶楽部へ入ろうかと思ったら
おじ様たちの団体が入っていったので断念

根津神社へ向かう
途中疲れたのでお茶でもと
探したお店が茶房茶茶

和菓子屋さん
みたらし団子とコーヒーセットで450円
団子は何種類かの中から選べる

根津神社
谷中霊園で会ったおじさんがつつじはまだ早いと言っていたが
やはり早かった
つつじまつりは4月9日からだけど

讃岐饂飩の根の津で食事の予定が
団子のおかげでパス

大名時計博物館へ坂を登る
博物館が古いのは覚悟していたが
まわりの家も年代物

帰りに坂を下りて
昭和初期のアイスと言う芋甚へ

店内でアベックアイスを食す
小倉とバニラを混ぜながら食べたらおいしかった

根津駅からメトロで西日暮里へ
山手線へ乗り換えて上野へ

食事らしい物はその後上野で焼き肉を…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイマイ新子 原作本

2010-04-09 09:42:20 | 本 2010年
映画は今年の1月に観ている
原作のほうは千年の魔法とはつかず
マイマイ新子だけ

内容は映画とはだいぶ違う

おじいちゃんの小太郎が義眼だなんて・・・
取り出したり入れたり
映像にしたらグロテスクかも

ウィスキーボンボンを食べる時も
映画ではシゲルくんは一緒じゃなかったな

戦争の話も映画ではほとんど出てこなかった
おばあちゃんの弟が広島の原爆で死んだことも

映画ではこの作品の舞台である周防の千年昔が強調されてたっけ

本の中に出てきたペローの青ひげの話

http://hukumusume.com/douwa/PC/world/07/31.htm←きょうの世界昔話のサイト

新子は話が怖くて
最後の方は自分で物語をハッピーエンドに作ってしまったけど
その後青ひげを最後まで読んだのでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂かたつむり 原作本

2010-04-07 16:33:58 | 本 2010年
映画とは印象が全く違っていた

映画はアニメも入りファンタジーのような感じだが
本は愛豚の死さえもリアル
リアルすぎてその場面は飛ばして読んでしまった
肉が食べられなくなっては困るので・・・

本では主人公の倫子は坊主頭にしてしまうのだ

食べ物に異物が入っていたと嫌がらせをさせられる件も
映画は大問題に扱っていたが
本では些細な出来事みたいだし・・・

野菜や動物の生命をもらって人間は生きているんだ
と言うことを教えてくれる物語でもある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする