ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

小学校高学年の割合の問題でつまずかないために…。

2008-04-29 16:04:30 | 発達障害児のための中学受験
高学年になると 定型発達の子でも、
授業についていくのが 難しくなっていきます。
特に高学年のつまずきの主な理由として「割合」の問題が、
あげられます。
「パーセント」とか「○割○分」などです。

虹色教室では、割合の学習をする前に、
ちょっとしたウォーミングアップ♪となる遊びをすることで、
どの子もつまずくことなく理解できるように教えています。

割合を理解するための遊び

白い紙を20枚用意します。
10枚に縦長の長方形
10枚に円を描きます。
紙の上部に、
コロ(お家のペットの名前)がどのくらいめろんぱんが大好きか?
1日のうちお母さんが何パーセント、プンプンしているか?
教室の中で、けんかをしたことのある子の割合
テレビ番組の中で何パーセントくらいが、ものすごくおもしろいか?
100人にインタビューしたら、こじまよしおを知っている人は、何パーセントくらいいるか?

などなど、ちょっとおもしろそうなタイトルを書きます。
そして、子どもと、
何パーセントだろう?と相談しながら、
長方形や円の中に色を塗っていきます。
計算できるものは、計算式も書いていきます。

これだけのことで、子どもは、割合というのが何なのか、
感覚で理解してくれます。
100に分けたとしたら、何個分…?といった
説明も加えると、もっといいですよ。

 
↑励みになります。応援ポチをお願いします



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になさって下さい。 (Hbar)
2008-04-29 16:08:14
「法則化エンジンを育んだ囲碁と仏教」と言うのを書き出しました。
広汎性発達障害(自閉症・アスペルガー症候群)を書いていての成果です。
養育に参考になさって下さい。
返信する
グラフ (junseok)
2008-04-29 18:22:03
こんにちは。

僕も算数は駄目でしたが、
特にグラフ系は最悪に駄目でしたね。

丸と曲線と…。

これまでは何とか食らいついて来ましたが、
(というか点数悪くてもモチベーションだけ)
ここで切れましたwww

マイクロソフトオフィススペシャリストを
勉強中ですが、絵で説明してくれるのは
非常~に助かってます。

なので絵で説明というのは
共感できます。
返信する
再びです~ (junseok)
2008-04-29 22:20:31
こんばんは。

コメントありがとうございました。

ブックマークよろしくお願いします。

僕のブログにもリンクはっていいですか?
返信する
楽しい導入ですね (mola-mola)
2008-04-30 01:07:36
我が家の息子も、分数と割合、なんとなく苦手っぽかったです。絵に描いたケーキを切ったりして乗り切りましたが、こじまよしおの方が絶対に喰いついたと思います!既に中学生ですが、どこかで取り入れてやって見ようと思います。いいヒントをありがとうございました。
返信する
私は得意でしたよ (Hbar)
2008-04-30 08:32:06
中学の二年の終わりになって数学の成績が上がり出しました。国語は高校三年生なんですが。やはり、今から思えは発達が遅れていたのでしょうね。
返信する