のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

忘れえぬ 母が泣いた日 泣かせた日

2016年10月14日 09時15分44秒 | うたごえ

昨日は下町のうたごえ 本所地域プラザでの開催である

階段式の客席 グランドピアノ 音響も素晴らしい施設でもある

通常はプロが弾くグランドピアノ それを私が弾いて皆さんの伴奏が出来ることが嬉しい

 

十三夜の日でもある 十五夜は中国から伝えられたものだが これは日本独自の月見の風習

延喜19年の文献にもある古いが優雅なもの 秋の収穫祭の一つでもあると考えられている

それに因んで 月に因む曲を冒頭に取り上げ 皆さんに解説をした

 

 

童謡の 十五夜お月さん 没落した旧家 父親は破産 母親は病死 一家は離散が背景にある

哀しい姉妹 妹は田舎に貰われて行き 姉が月を見ながら 亡き母(かか)さんに逢いたいと願う

この後もどうなるか考えると 自然に涙も溢れそうな曲である

 

十五夜お月さん ご機嫌さん ばあやは お暇(いとま)とりました

十五夜お月さん 妹は 田舎へ貰(も)られて ゆきました

十五夜お月さん 母(かか)さんに も一度 わたしは逢いたいな

 

この話をして みんなで歌う そして 更に私は付け加える

母って良いね いつでも思い出すでしょう? 私も母が亡くなって30年近くだけど思うんですよ

そんな母のことを川柳に託して 鹿児島のFM1銀河てんがらもんラジオに投稿しました

 

生放送で聴いて ちょうど発表があったところで ぷつんと切れたのですが 特選だって・・・

皆さんが拍手で良かったねと お祝いしてくれた

夜 録画で 先生のコメントなど聴きたいと思ったら こちらも初めの部分で切れて聴けない

 

私はブログも日常も いつもありのままに語り 大勢の前でも 語ることにためらいは無い

気取らず 飾らず ありのままにの方が 生きるのに気楽であるから 隠すことも無いのだ

時には笑わせ 時にはほろっとさせ そして歌い合う そんな うたごえファンが多く集ってくる

 

川柳は てんがらもんに刺激され これまで絶対無理だと諦めていた短歌 俳句と同じ部類

リスナーの皆さんと一緒だが まだ4.5回くらいであろうか

まず五七五に慣れろ 一日一回 ブログタイトルなら 必ず作れるから始めて1か月以上だ

 

投稿した句は お題が出された日 すぐ出来た

だが 日にちが経つにつれ その句が女々しい 特に母のことや妹のことを偲ぶばかりだ

締切 ぎりぎりになって 削除をパーソナリティでもあるcihidoriさんにお願いした

 

その句がこれである ちょっと恥ずかしい お題は 『とんとん』

『とんとんと 肩たたいた日 母涙』 特選にしていただいたが 添削もある

替りの句は 『とんとんと 刻む飴の音 やしろ(社)みち』 川崎大師など参道の光景である

 

ところが 両方とも cihidoriさんが取り上げて連絡され 先の句が特選になってしまった

添削付きで特選を貰っては皆さんに申し訳ないし 本当は自分としては削除依頼したもの

従って 嬉しい反面 何か複雑な想いであるが 母の写真に告げた

 

ごめんね 母さんのことを書いて 特選 貰ってしまったよ

母には 親孝行らしいことを何もした覚えがない 反抗期で罵ったことはある

でも感謝することは数えきれないくらいある

 

 

小学校6年の頃  家は貧しく父は日雇い人夫 酒を飲むと酒乱になる

夜勤明けで 何が原因か母を殴打する 母は涙をするが逆らわない

止めに入って私も殴られ 顔にあざが出来て そのまま学校に行きみんなに笑われた

 

そんな母に生活の足しになればと 早朝 納豆売りをして家計を助けた

午前3時過ぎには 起きられない 母に起こして貰い 一番電車で売りに行く

そして 中学2年の時は 9か月くらいだろうか 登校拒否をしてサボって歩いた

 

原因は 教師の私への濡れ衣であり 生徒全員の前で罵倒された

当時は 気が小さく返す言葉も無く 翌日から母には黙って 学校へ行かなくなった

かばんは持って家を出る 帰宅時間までどこか放浪して歩く

 

雨の日は困った 母にウソを言って 教材費など偽ってお金を貰い3本建ての映画を観る

背は小さいから子供料金で入れた でも通信簿は?と問われると 忘れたと言うしかない

次の学期も忘れたと言う 母は薄々感じているが 私には問わない

 

そしてあの日 母は私に向かって言う

辛いことがあるのだろうね 一緒に死のうと言い出した

学校は長いこと行っていないが 私としては そんなに深刻では無かったから驚いた

 

長期に休んでいて再登校は非常に勇気がいる 母が付いていこうかと言うが断る

そして ついに9か月後 学校へ行く 周りから何を言われても 開き直って気にしない

必死にブランクを乗り越え追いついた これが今の私につながる

 

その後のある日 母が疲れ果てているのを見た

肩を叩いたり 揉んであげたのを覚えている

母の肩が揺れる 覗き込むと泣いている おそらくうれし涙だろう

 

そんな日の情景を 川柳に想いを込めたが 本来の川柳と違うような気がする

川柳は 読んだとき 共鳴を呼び 暖かな気分になったり くすっと笑えるものが筋だろう

だから この句は ふさわしくないので 恥ずかしいので削除を依頼した

 

ボランティアのルーツは やはり母への思いが秘められているだろうか

定時制高校に行って 初めての給料は母に全額渡した

そして 次から縁があって 孤児院へ訪れ 子どもたちへ学用品や木琴など買って行った

 

その時に 今のようにピアノが弾けたら もっと喜ばれただろうと思う

ピアノは30代後半から 独学でぽつんぽつんと覚えて行った成果である

母に聴かせたことは無かった 今 聞かせたらまた母は泣くだろう

 

 

       最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モーニング 浮世の風知る ... | トップ | 歯はいのち 知りつつ放置 50年 »

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蓮の花さんへ (のびた)
2016-10-15 06:41:16

いじめと言うのは陰湿ですね
弱い子に集中して 心も身体も傷つけます
良くぞ耐えて 今は立派に過ごして居られること良かったです
そんな体験があるからこそ 人にも 自然にも優しくなれるのでしょう
返信する
マリババさんへ (のびた)
2016-10-15 06:37:00

母は大変な苦労を重ねての人生だと思います
そして母への想いは 亡くなって30年近くたつのに 強いですね
お年寄りの女性の姿を見ると 母に似ているなんて伊野でも思います
半年前には 思いも依らなかった川柳 その魅力に惹きこまれています
まだ 入り口ですが 道を探しながら付いて行きます
返信する
くーばあちゃんさんへ (のびた)
2016-10-15 06:32:52

リコメの順が遅くなりごめんなさい
昨日も今朝も 寒いですね 部屋で上着が必要です
昔の話は 辛いとか哀しいとか通り過ぎ 笑い話で語れますね 私にとっては良い体験でした
母の存在は 今でも生きていると思います
ボランティアの時は 稀に姿を重ねていますね
私の うたごえのピアノ いつも笑いに溢れてアットホームになっています
皆さんが元気を貰えるなんて喜んで下さるのですよ
返信する
こんばんは~ (蓮の花)
2016-10-15 00:58:23
私は小学生の頃から高校を卒業するまでの12年間
いじめられっ子でした。
どんなことがあっても決して家では学校での事は話し
ませんでした。
学校を卒業してから初めて12年間クラスの中でいじめに
あっていた事を話したら母が「よく12年の間辛抱していたね。」と
言ってくれた言葉でした。
日頃は厳しい母でしたが親としては、初めて知ったいじめの
話でした。
このいじめについては父には一度も話してくれなかった事に
感謝しています。







返信する
まりもさんへ (のびた)
2016-10-14 23:21:55

有難うございます
あのお題が出されたその日に浮かんだ思い出をすぐに投稿しました
でも 私としては恥ずかしい作品でした
母への感謝は 語りつくせないものがあります
紅雀先生の励ましもあって 更に精進したいと思っています
返信する
のびたさんへ (まりも)
2016-10-14 23:15:04
川柳 特選おめでとうございました
お母様との思い出 やはり知っていても
黙って見ていてくれたのですね
母の優しさは 無限ですね
そしてそこから のびたさんの優しさが生まれて来たのですね
素敵なお母様の子育てですね
来月の川柳も 楽しみにしています 
返信する
吾亦紅さんへ (のびた)
2016-10-14 21:45:57

母の愛や恩は 荒らすことが出来ないほどあるでしょう
皆さん同じ気持ちだと思います
時には 介護施設へ音楽訪問に行っていても 母の姿にダブらせることがあります
返信する
macaronさんへ (のびた)
2016-10-14 21:41:17

俳句や川柳 奥が深いですね
五七五の中にドラマがあったり 映像があります
まだ 入り口で 何を読んだらよいか 分かりませんが まず 慣れろ の気持ちで居ります
良い先生に巡り合って 楽しみが増えました

十五夜お月さんの話は 哀しいですね
童謡唱歌の古いものは みんな哀しさが残酷なまでに描かれています
返信する
ひまわりさんへ (のびた)
2016-10-14 21:37:36

誰でもこの歳まで生きてくると 哀しいこともあり それを笑い話で話せる世代ですね
今が青春! 私が皆さんに言い続けています
若いと思っている内が若い だから いつまでも明るく歌い続けましょう こう言います
松本も寒さが一段と厳しくなった来たでしょう
お身体 ご自愛ください
返信する
hirokoさんへ (のびた)
2016-10-14 21:33:31

有難うございます 川柳初心者が特選なんて恥ずかしいです
でも想いは込めることが出来ました
母は旧家の出身です それが戦中戦後に死ぬほど苦労して生き抜いた人です
私はその恩愛に報いることは出来なたけれど 少なくとも後ろ指刺されない生き方をしてきたことが 誇れるでしょう
返信する
太陽の陽子さんへ (のびた)
2016-10-14 21:29:33

えっ 先生が・・・一瞬目を疑いました
ラジオ内でのコメントだけでも感謝なのに ブログへ来られてお言葉頂けること 大変うれしく感激です
私はブログもそうですが だらだらと長文になってしまい短歌や俳句 川柳は到底不可能とこの歳まで思っていました
てんがらもんラジオでの親しさから つい応募する気になってしまいました
何を読んだらよいか分からぬままに 始めた次第です
そして 皆さんの投稿句にさすがと感心していました
サラリーマン川柳に代表されるように ほのかにあたたかく 微苦笑させるものが川柳の世界と決めつけていました
先生のお言葉で この枠が取れ 視野が広がる思いです
取り下げたものを ご厚意で特選 恐縮する思いでした 先生が述べられているように まずは五七五に慣れるよう ブログタイトルで練習しています
更に先生に褒められるような作品が出来たらと この先に希望を見て精進していきます
私のブロ友さんも刺激を受けて コメントが最近 川柳調になってきました 同級生も出来そうです
コメントを心から喜び感謝しています
返信する
のびたさんへ (マリババ)
2016-10-14 21:21:26
こんばんは~
お母様すごく苦労されてるんですね。
のびたさんも大変だったのね。又すごくお母さん思いで、川柳今ブームみたいですね。
入選おめでとうございます。
趣味が又、増えましたね。
何時までも元気で健康で楽しみましょうね。
返信する
tsupiさんへ (のびた)
2016-10-14 21:14:30

学校サボって 長い間の放浪 貴重な体験でした
戻るときはかなりの勇気がありましたね
そして 戻った後は 本当に開き直らないとダメになりそうでした
母が生きていたら 今の私の生活を見て 微笑んでいると思います
返信する
kaoさんへ (のびた)
2016-10-14 21:12:10

母には感謝の思い出がたくさんあります
今ならいっぱい航行できるのにね・・
中学の教師 結果としては 反面教師となり 私に良い人生を送ってくれた方です 恨みはありません
妹が昨年 母の所へ行ったから 天国で賑やかになったと思いますね
返信する
makoさんへ (のびた)
2016-10-14 21:08:47

ご丁寧なコメント感謝しています
makoさんの文章は とても良くまとめられていて 読みやすいし私を惹きつけます
そして 俳句の世界にかなりの実績を残していること 尊敬です
運動会のお弁当のこと 分かります
そして私は遠足のことを思い出します
弁当を持って行かれないほど貧しく みんなと離れて川を見つめていたら 先生が 自分の弁当を分けて食べさせてくれました
小学校低学年のことです こんな立派な教師も居ました
川柳は 微苦笑を誘うようなものと決め込んでいたから ちょっと恥ずかしかったです
川柳の先生 直接 コメントをお寄せくださいました
下にある 太陽の陽子さん ハンドルネームです
嬉しいですね また頑張らなくっちゃ(笑)
返信する
cihidoriさんへ (のびた)
2016-10-14 21:02:05

やはり 少し恥ずかしい思いです
削除依頼した方が cihidoriさんの好意で取り上げられ
特選! 感謝です
この句への想いをブログにしてしまいました
紅雀先生 直接 コメントも下さって大感激です(笑)
普通ならあり得ないことです 初心者の私の句 そしてブログです
この前も大勢の皆さんに てんがらもんラジオの話をしました ますます親近感がわいているものですから 何かの解説に載せています
これからも 一年生 五七五に慣れるよう 作って先生の好意にも報いたいと思います
返信する
kei☆さんへ (のびた)
2016-10-14 20:56:16

この歳まで 思いもしなかった川柳に目覚めて(笑)鹿児島のてんがらもんラジオに投稿を始めました
お父様は近くの高齢者住宅なら 少し安心ですね
精一杯 親孝行を尽くしてください 生きているうちしかできませんね
返信する
こころが温かくなりました。 (くーばあちゃん)
2016-10-14 20:53:57
のびたさん、こんばんは。
名古屋は重ね着をしないと寒いほどでした。

いつものびたさんのブログから伝わる温かさ
に「どういう生き方をされたのだろうか」と。

ご苦労された人生を淡々と語られて。お母様を
どれだけ大事にされていたのか..読みながら
涙です。

一度、のびたさんのピアノを聴いてみたいな。
きっと優しさ溢れる音色だと♡
返信する
くりまんじゅうさんへ (のびた)
2016-10-14 20:52:44

大した苦労とか 辛さでは無かったけれど こうした過去が現在の私を育ててくれたものと感謝ですね
返信する
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2016-10-14 20:51:23

多分 私と同じような人生だと思います
その中で母への恩愛が必ず思い出されるでしょう
他人を思いやる気持ちは こんな中から育まれたものと思います
返信する
こんばんわ (吾亦紅)
2016-10-14 20:44:41
お母様とのお話、聞かせていただきました。いいお話でした。

自分も歳を重ね、子供のころを思い出すと親の有難さがひしひしと感じられるようになりますね。
のび太さんのお母様に、自分の母を重ねて思い出しました。


返信する
こんばんは。 (macaron)
2016-10-14 18:33:46
お母さまとの思い出を五・七・五の文字の中に納めるのは
難しいのかもしれませんね。
でも、最初に作られた川柳は読ませていただいた瞬間に
母との懐かしい情景が浮かんできてとっても穏やかな
気持ちになりました。私だけじゃなく、そんな方が
たくさんいらっしゃると思います。
それに、添削していただくのって励みになりますね♪

十五夜お月さんのお話、全く知りませんでした。
ありがとうございます(*^-^*)
返信する
立派ですね~。 (ひまわり)
2016-10-14 17:39:25
こんにちは~..

人生それぞれ.此処まで歩んで来られると.....

ふと.あの頃を思い出し..懐かしくもあり..哀しくもあり.です。

本日は.「下町のうたごえ」に寄らせていただきました。

のびたさんは..今が.青春......。文才で有り.天才ですね。
素晴らしいです. 立派な方です。

健康管理に~ジム通い~最近..憂いや.ロマンも遠のき
さてさて..秋の夜長に..少しばかり.書いて見ようと..。
ペンを持っては...ウトウトです。 (^_-)-☆
素晴らしい文面..有難うございました。
返信する
済みません (hiroko)
2016-10-14 17:21:07
のびたさん名前を間違って打ってしまいましたm(__)m
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2016-10-14 17:19:53
お母様との思い出をつづられたおびたさんの
思いが川柳の特選に繋がったんですね。
素晴らしいと思います。
戦後を乗り越えてきた母親は強くもあり
優しくもありますね、
皆苦しい時代を乗り越えて来てるんですね。
返信する
ありがとうございます (太陽の陽子)
2016-10-14 15:30:30
素晴らしいエピソードをありがとうございます。
涙なしには読めないですね。

川柳は本来・・・の部分ですが、そんなふうに決めてしまわずに自由に心を謳うものだと思います。「現代川柳」と呼ばれているものは特にそうだと思います。だから、のびたさんの句は立派な川柳です。私が添削をしなければ、もっと素直に喜んでいただけたのに、申し訳ありませんでした。初心者対象なので、つい手を出し過ぎるところがあるかもしれません。

やしろ道の句も好きな句でした。川柳にはその方の人間性が出ます。のびたさんの句は優しさに溢れています。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
こんにちは (tsupi)
2016-10-14 14:15:05
学校では、辛い思いをされたのですね。
よく学校に戻る決意をされたなぁ・・・と、その勇気に感動してしまいました。

川柳、読ませていただいて、ほろりとしてしまいました。
お母様、きっと天国で特選を喜んでらっしゃると思います。
そして、のびたさんのピアノも、きっと聞いてらっしゃると思います。
「ずいぶん上達しましたね。」
と誉めてらっしゃるかも知れません(*^-^*)
返信する
こんにちは (kao)
2016-10-14 11:45:20
のびたさんのおかあさま
のびたさんをお育てされただけあり
すばらしいお優しいお母様だったのですね。

濡れ衣でのびたさんを傷つけた教師
ゆるせません。学校にいきたくなくなるのは
当然ですね。。でもおかあさまの
一言で学校に復帰され・・・。肩を叩いでさしあげ。。。
おかあさま今でもあちらでお幸せだと
信じています。妹様がおそばにいかれ、
さびしさもなくなられたと思います。
きっと。。、。
返信する
こんにちは。 (mako)
2016-10-14 11:42:39
先ほどはコメントありがとうございました。
偶然にも私も母のことを書いていました。
書いているうちに、もう、枯れ果てているハズの泪があふれ、
そこへきて、のびたさんの日記を拝見してしまったものすから
今、多いなる鼻詰まりに^^;

のび太さんと私の文章作方の共通点を見つけました。
「母の肩が揺れる 覗き込むと泣いている」
その「肩が揺れる・・」という描写です。
「母が泣いている」と頭から書いても然りの内容ですが、
細かい描写をすることによって、依りお母様のお気持ちを表すことができますものね。

川柳ですが、恥かしい内容のものではありませんよ。
私も、公表している俳句の中で、恥ずかしいと思えるものが沢山あります。
「先生と二人の昼餉運動会」というものもそうです。
これは運動会の昼餉時に家族と弁当を広げるのが定番でしたが、
私は先生と一緒に食べたことを詠んだ句です。
もうお判りですよね、今日の日記でも。

のびたさんも時間がおありでしたら、
入選なさった川柳とご自分の今まで撮られてきた写真とのコラボで
写真川柳を作られてもいいかもしれませんね。
入選なさらなくても、毎日の日記に1句はスラスラですからね^^v

それから、先生も色々。
私も嫌な先生も居れば、良くしてくださった先生の方が多かったかな。
新聞投稿にそのことを書いて入選したこともあります。

今の、のび太さんがあるのはやはりお母さんのお陰ですね^^v


返信する
のびたさんの隠された人生を (chidori)
2016-10-14 11:42:25
のびたさん 特選おめでとうございます。そしてありがとうございます。
たった5・7・5 の中に、あなたのこんなふかーい思いが込められていたことを知り、言い表せない感動を覚えています。

でも陽子先生は、その深い思いが読み取られていたような…たくさんの句をよみ、また作品に触れ続けてこられた、その道にドッコンはまり込んだ方の 鋭い感ではないでしょうか?

母とはかくも偉大で温か く厳しい愛を注いでくれたのでしょう。。

それをこのように伝えられるのびたさんもまた、偉大な人です。。表現・能力の問題だけでなく むしろ生き方の問題-ハートの問題ですね。
うたごえにお集まりの皆さんにお話しいただいたことにも感謝申し上げます。

大変すばらしい報告をありがとうございました。
またぜひ話題にさせてください。幸い次に陽子先生はレギュラーとして、インタビュアデビューをおねがいしました。
つまり陽子先生のお知り合い,句のお仲間でもある外園イチ子さんにインタビューをしていただくことにしました。ぜひお楽しみに視聴ください。


お詫び。あまりに間違いばかりの最初のコメント削除してください。
返信する
Unknown (kei☆)
2016-10-14 09:57:45
特選おめでとうございます(^^)音楽をやられる方は文才もあるんだなあと思います(^0^)
母との思い出、忘れられません。母の言った言葉、それを私の娘たちにも伝えています。
「わがマンでごめんね。口答えばかりしてごめんね」と伝えたのは、私が40歳を過ぎてからです笑

父の希望もあり、父は歩いてすぐのサービス付き高齢者住宅に住み始めました。掃除洗濯は私がやってます!先日、私が死んでしまったら、大変とふと思いました。
返信する
のびたさんへ (くりまんじゅう)
2016-10-14 09:57:24
のびたさんの お母さまへの想いが伝わってきます。
若い頃のご苦労が 今ののびたさんに繋がり素晴らしい
活動をされています。
いいお話を聞かせていただき ありがとうございました。
返信する
苦労は人を作る (屋根裏人のワイコマです)
2016-10-14 09:26:52
人生今のこの歳になりますと色んな思い出が
懐かしく思い出されます。幼いころの苦労は
買ってでも苦労しろ・・とよく言われましたが
そのすべもなく、のほほんと生きてきた私とは
大違い・・その苦労が今ののびた さまを本物の
大人にしてくださっています。
厳しい親は・・素晴らしい教師でもありました
どのような両親であれ・・今の自分の存在は
その両親とともに生きた自分が今ここに・・
感謝ですね・・
返信する

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事