高原のドライブ もう行けないかなぁ
追憶の青春 セピア色を超えて 破れかけた断片
身体も脳も ちょこっと それなりに兆しを告げる
終りが見えてくると 抵抗するかのように もがいてみる
行きたい あの高原を歩きたい 高原の湖でボートから見る青い空と白い雲
猛暑が続き 家に閉じこもっていると 夢を馳せるときが多くなった
高原の夢 せめて脳内に冷房スイッチを入れてみるか
高原・・・日本中の高原の地名が揺れる
どこが一番ピントが合うかな 信州・蓼科 霧ヶ峰 美ヶ原 八島湿原 ヴィーナスライン!
蓼科湖
白樺湖
白樺湖・9月の黄金アカシア
高原には秋桜が似合う
霧ヶ峰 ニッコウキスゲは終わっているか
八島湿原 あざみの歌 歌碑がある
倍賞千恵子/あざみの歌
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします
どれも美しいですね。そしてこういう景色を見ると涼しそうで気持ちがいいですね。
湖に空や景色が映っていたり、コスモスが咲いていたり、本当に綺麗。
あざみの花はこちらにもあって今ちょうど満開です。
昨日遅くなりましたが、「母に届け ピアノこんなに 弾けるんだ」と
「 聴いていた 話を繋ぐ 街ピアノ」のお話にコメントを入れました。
遅くなってごめんなさい。
のびたさんのお部屋にも高原の様な美しく涼しい風が吹いてきますように~♪
秋桜は綺麗ですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。
涼やかな高原の写真、懐かしく馳せる気持ちで拝見です。
私も
>信州・蓼科 霧ヶ峰 美ヶ原 八島湿原 ヴィーナスライン、白樺湖の黄金アカシア‥‥!
すべて若い頃の良き思い出が蘇ります。特になだらかな高原歩きが大好きな私でした。
爽やかな風を受けての高原歩き、そうそう、霧ヶ峰の一面のニッコウキスゲ‥、思い出します。
今年行った人の話では、今年は花が当たり年のようで、かなりキスゲが咲き乱れていたそうです。YouTubeでも観ましたが圧巻でしたね。一時(シカの食害か何かで)かなり減った年もあったようですが、またこうして蘇ったのは嬉しいことです。
今こちらの伊吹山もピンチです。ものすごい頭数のシカによる食害で高山植物が一時期よりグンと減ってしまいました。おまけに数度の土砂崩れで登山道も現在通れるのかどうか? ただ、ドライブウェイは開通していますので是非皆さんに来ていただきたいです。今年は60周年記念とかで色々なイベントがあるようです。
昨年はこのドライブウェイを使って伊吹山の頂上まで行ってきました。下界とは10度程低く、涼しい山の上で快適でした。でも、やはり花の数は昔行った時に比べると本当に減っていて残念に思いました。今は鹿除けのために柵を施してあります。
体調と相談し、迷うなかでの今年5月の思い切った壮大な鉄道旅は最高でした。
乗鞍のお花畑、木曽駒ヶ岳麓の千畳敷カール、新穂高ロープウェイで穂高を眺める‥その程度の自然に触れ合う旅なら今出かけられるかなと思う時、この場所へ行くにはツアーが一番便利な手段ですが、団体行動は少々苦手意識が強くなってきました。
私はジパング俱楽部の会員なので、本当はできるだけ列車を使っていくのが経済的で便利なのです。
のびたさん、高齢者のためのツアーを企画してください^^
あざみの花はマイラさん地方にもあるとのこと すごく嬉しいです
あざみの歌 私の好きな歌の一番です
独身時代の思い出も この曲に載せて
ピアノ伴奏もします
脳の活性化 こんな言葉があるから 脳への涼風 これも出来るでしょうね(笑)
ちょっと マイラさんのコメントが空いていましたので 心配でした
でもブログは健在で安心しましたが
遡ってのコメントも感謝です
リコメ 入れました
いつも応援有り難うございます
白樺湖 霧ヶ峰 美ヶ原ラインですね スキーでも行きました
ハイキングも 想い出がいっぱいです
慈恵さんの思い出と重なり 嬉しく感じます
車山から霧ヶ峰 ニッコウキスゲの花には何度も感動しました
鹿の食害 全国的ですね
日光の霧降高原でも一時 鹿の食害で全滅に近い時がありました
伊吹山もツアーでご案内は2度 頂上までの花々 全国一を誇るもの テレビでも良く紹介されます
それがシカの食害 哀しいですね
高山植物の保護の方が先決です
知床の鹿も増えすぎて 一部 駆除したりしています
可愛いだけでは 頭数が爆発的に増えてしまいますね
>乗鞍のお花畑、木曽駒ヶ岳麓の千畳敷カール、新穂高ロープウェイ
懐かしいです 添乗員としてご案内がそれぞれ複数回 風景が走馬灯のように巡ります
団体ツアー 効率的に目的地を廻り
安価なのが魅力ですが 時間は厳守
他の客の影響など 気になりますね
これからは 落ち着いて ジパング俱楽部の会員を利用して 旅を満喫してください
現在はなかなか聴けない音色です🤩👌
歌唱力が抜群で その上で最高の伴奏
魅力に惹きこまれます
聴いて頂き感謝です