猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

甘美族(長崎市梅香崎町)

2007-04-23 10:05:14 | 美味しかった物
4月18日の午後  そして   唐人屋敷辺りに来ています。

四堂巡りには1箇所足りません。 小雨の中、 写真がぼやけてしまいました・・・ 


土神堂を出て戻ろうと歩き出したら、 黒っぽい引き戸の前に「本日の定食500円」の立て札が 
お昼はまだったなぁ、 お腹がすいてきたなぁ、 なぁなぁと間延びしながら立て札とにらめっこ。 さぁ、入ろう  

昼間は「甘味族」と言う名前で和風喫茶。 夜は「志津」と言う名前で和食の店になるそうです。



① は本日の定食です。 この揚げ出し絹豆腐が外側がパリッとしてて美味しかったの。 これで500円です  

② は中庭です。 ガラス越しだけど、 なんかホッとした雰囲気になります。 (タヌキ付き)

③ は中庭にご飯を食べに来た猫ちゃんです。 カメラを向けたら逃げちゃいました。 猫ちゃん   
④ はお店の玄関を出たところです。 雨に濡れた石畳が好きでした 



心もお腹も満腹状態で、 オランダ坂の方へと歩き出した私です    雨も心地よく感じられます  
コメント (8)

アメンボ(大村市鈴田川)

2007-04-22 11:30:54 | 小さな生き物
4月21日 今は   仕事帰りに鈴田川の横を通るとレンゲがきれい   即、 寄り道開始  

レンゲ畑の中にダイサギが立っている。 ご飯を探しているのかな?



の~んびりと眺めながら、 そこらをお散歩   キレイだなぁ    鳥が賑やかだなぁ。 

水路に目をやると何かが浮かんでる。 「えっ、 アメンボだ~!」 本当に水をはじくようにして浮いている。

 アメンボ:カメムシの仲間・アメンボ科  姪たちに昆虫図鑑を借りに行って知りました。 
カメムシの仲間? 似てない! おばさんの頭は固く信じるのに時間がかかります   



これがアメンボたちをとりまく周囲の様子です。 広い水路(川じゃないはず…)があります。
 
ハウスを見るとまっつうさんの、 トラックを見ると山田さんの顔が浮かびます 



水路の周辺の雑草たちの地味だけど可愛い花畑(野原?)の写真を撮ったので紹介しまぁす  



場所によっては花の種類が違うので、雰囲気が少し変わります。  こっちが水路に近い方の写真です  

コメント (8)

TB練習「うれしかったことを教えてください」

2007-04-22 02:20:04 | トラックバック練習
ガッツポーズするほど嬉しかったこと・・・無いなぁ   でも嬉しかったことはあります。 
お土産にワインをもらったこと   キレイな青いボトル、 大好きな猫のイラストも描かれている   

久しぶりにお気に入りのワインカップ(?)を出してこなきゃ。 妙に心がはずむなぁ    



これが私のお気に入りのワインカップです   波佐見町中尾山の 三喜工房 さんで随分前に買いました。
「酒」 も 「人」 も 「しあわせ」 もみぃんな来い来い   欲張りな私にぴったりのデザインです。

底に書かれた 「すい星のそらに」 の文字も好きなんです。 どのすい星の時かは忘れちゃったけど・・・  
 


大好きなワインカップを紹介できて、 今日は本当に嬉しい日だなぁ 
コメント (2)

登るの!!(タロウ)

2007-04-21 12:19:47 | 
夜、 パソコンに向かってると、 何かがひそかに近づいてくる  

それは タロウ ・・・。  タロウの狙いはパソコン打ってる私の ヒザ 。  視線が痛い・・・。

そしてジャンプ    爪が太ももにくい込む・・・ 痛い。 タロウは未だに爪を引っ込めることができない。
 
目を輝かせ耳を倒し    『邪魔するやつは許さない!』 と全身で訴える。  負けた・・・ 



勝利を確認すると、 タロウは登る   私の鎖骨に爪をかけ、 アゴに鼻やおでこを押し付けてくる。

とにかく爪が痛い    爪をはずして降ろす。  妥協点はこの位置です。
押し合いへし合いの末やっとタロウが眠った。 なんて満足げな顔だろう・・・   爪あとに血がにじむ   



猫と暮らすのも一苦労・・・    可愛いから、 耐えてます・・・  
コメント (6)

ツツジ(岳の木場公園大きいサイズ)

2007-04-20 09:40:39 | おでかけ
岳の木場公園のツツジは山の中で自然に溶け込んで咲いています。

大きいサイズの写真ですが、花見と言うよりは 森林浴 をお楽しみ下さい 
コメント (5)

ツツジ(大村市岳の木場公園)

2007-04-20 09:39:13 | おでかけ
4月17日    大村市上諏訪1698の岳の木場公園にやってきました。

ここは大村市内で2番目に広い都市公園で、 ツツジの数は30000本もあるのだそうです。
ちょっと早かったかな、 5分咲きでしょうか?  でも得したみたいで、 サクラまで楽しむことが出来ました  



ここには子供向けの遊具もあります。 今日はカップルが子供にかえって楽しそうに遊んでいました。
 


ツツジの間にオオムラザクラや八重桜が満開状態で咲き誇っていました。  



自然な傾斜をいかしてツツジが色別に植えられているようです。  ここは白いツツジのスペース  

東屋があちこちにあるので、 疲れたらどこででも休むことができます。  森林浴してまぁす。



こちらは8分咲きくらいでしょうか?  キレイなピンクのツツジです。  花の向こうに小さな展望台が見えてます。



大きなサイズの山の中のツツジを次にアップしています。 よかったら寄ってくださいな  
コメント (2)

サクラふたたび(大村市原町~上諏訪)

2007-04-19 06:55:24 | おでかけ
4月17日    夕方近くに    ツツジを求めてお山にむかったのです。
原町の「琴平スカイパーク」は運悪く定休日・・・    そこに今が満開のオオムラザクラ(?)が  
でもキレイだからなぁ、 みんなに見せたい   で、 今さらですが、 サクラが登場しました  



確か、 上諏訪の岳の木場公園はツツジが咲いてるはず    移動開始です。

ここにも満開の八重ザクラが   ツツジと一緒に咲いてます。  まだ散り始めていませんでした。



ここでもオオムラザクラ(?)がたわわに咲き誇っていました。  もちろんツツジもしっかり咲いてます   
 


明日は天気が崩れるとのこと、 サクラも散ってしまうのでしょうね。  時季とは言えちょっと寂しい…  
コメント (8)

スズメのご飯

2007-04-18 08:11:48 | 
4月14日   今日はお休み   数ヶ月ぶりに小屋からマイ刈り払い機を出してきました。



運悪く(?)混合油も残っていました。 さぁ、帽子かぶって、長靴はいて裏庭へ出動です。

1時間半ほど草を刈り払いました。 途中からやけにスズメの姿が目につきます。

ガス欠で機械が止まったので、 お仕事終了。  待ってましたとばかりにスズメが来る来る。



私が居たって気にならないようで、 それぞれご飯を探し始める。 バッタや草の葉をくわえています。

そう、 草を刈った後には虫や草の種がたくさん出てくるからです。  すごい食欲ですよ。



ちょっと遅れて飛んできたスズメがフェンスの下にとまって、 草についてた虫を食べ始めました。



今日の学習事項: スズメの写真を撮るには草取りが役に立つ    スズメが来るとタロウが忍び寄ってくる
コメント (9)

納屋のカフェ「WARANAYA」(大村市東大村)

2007-04-17 10:16:59 | 美味しかった物
いい天気  横山頭にツツジと芝桜を見に来た帰り道、 「疲れた・・・」 おしえてもらったカフェに寄り道。

カフェに向かって歩き出す。 なんでかハンモックがユウラユラ、 乗ってみたい気持ちを抑えて進む。


ヤギがゆったりと草を食みと言いたかったけど、 子ヤギは走る、 荷車にあがる、 子供って元気だなぁ 



入り口に立ち、この扉は押すのか引くのか考える。 そして中へとこっそり入る。
あぁ、 自然光が心地よく差し込んでいる。 とたんにリラックス~ 
足元は土間(?)みたいになっている。 囲炉裏らしきものもあるなぁ。 うん、ここの感じは好き  
コーヒーを待つ間に眠ってしまいそうだったので    写真を撮らせてもらった。 

器は土系の色合いかなと思っていたら、 純白のカップとポットがやってきました。 キレイだなぁ  



一番気に入ったのは、 正面の大きな窓から見える風景。  窓辺の小物がまたいい雰囲気を出してました。

電信柱がチョイと邪魔かなと思ったけど、 これもまた風景の一部だなと一人で納得  



また来たいなと思いつつ、 お店を後に帰路につく  
コメント (6)

芝桜(大村市横山頭)

2007-04-16 14:22:16 | おでかけ
4月12日   昨日の記事の続きです。 ここは『横山頭の松本さんの個人のお庭』です  

ツツジに見とれながら、 しばらく坂を上るとそこには   『うそ~、 ここは長崎のはず!』



まだまだ歩きますよ   芝桜のじゅうたんが上にも広がっていました。 もう、 ため息です  



続く続くよどこまでも~~~    こんなにたくさんの芝桜を私は見たことがありませんでした  



芝桜の花の写真もパチリ   薄い紫がすごく気に入っちゃいました   



※ 「WARANAYA」さんの記事は明日アップします 
コメント (12)