こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ヒゲナガオトシブミ

2023年01月21日 | 探索日記(生物)


ヒゲナガオトシブミ
日本各地に分布するオトシブミの仲間で、体長は5㎜~7㎜前後。
ホストはコブシ・イタドリなどで5月~7月にかけて見られる。
市内の森でコブシの葉を切るヒゲナガオトシブミのメス。
オスはさらに首が長く、まるでキリンの様で面白い形をしております。





コブシの葉を切るヒゲナガオトシブミ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クロトラカミキリ

2023年01月20日 | 探索日記(生物)




クロトラカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は9㎜~14㎜前後。
ホストはクリ・コナラ・ケヤキ・エノキ・カラマツ・マダケなどで7月~8月にかけて見られる。
河川敷の脇の草原にたくさんのクロトラカミキリが飛来していた。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キンケトラカミキリ

2023年01月19日 | 探索日記(生物)


キンケトラカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は9㎜~14㎜前後。
ホストはケヤキ・クマシデ・エノキ・エゾエノキ・ミズキ・各種広葉樹などで4月~7月にかけて見られる。
広葉樹の衰弱木で見られたキンケトラカミキリ。
良く見ると周りにも複数の本種が見られた、金色の毛が密生して綺麗なカミキリムシです。





キンケトラカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キヌツヤハナカミキリ

2023年01月18日 | 探索日記(生物)


キヌツヤハナカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は12㎜~17㎜前後。
ホストはダケカンバ・ヤナギ・ブナなどで6月~8月にかけて見られる。
今年はキヌツヤハナカミキリの発生木を見つけて、その木には
無数の本種がペタペタと張り付いていた。



葉の裏で休んでいたキヌツヤハナカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クリイロチビケブカカミキリ

2023年01月17日 | 探索日記(生物)




クリイロチビケブカカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は5㎜~7㎜前後。
ホストはサワグルミ・シナノキ・アズキナシなどの広葉樹各種で5月~8月にかけて見られる。
樹種は分からない広葉樹の倒木上で見られたクリイロチビケブカカミキリ。







市内で見られたクリイロチビケブカカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キッコウモンケシカミキリ

2023年01月16日 | 探索日記(生物)


キッコウモンケシカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で、体長は3.8㎜~5.8㎜前後。
ホストはオニグルミ・ミズナラ・カシワなどの各種広葉樹の枯れ枝などで5月~10月にかけて見られる。
上翅に亀甲紋が見られる小型のカミキリムシ。
広葉樹の枯れ枝にペタペタと付いている印象。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キタセスジヒメハナカミキリ

2023年01月15日 | 探索日記(生物)




カラカネハナカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で、体長は5.5㎜~9.5㎜前後。
ホストは不明で5月~8月にかけて見られる。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

カラカネハナカミキリ

2023年01月14日 | 探索日記(生物)


カラカネハナカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は8㎜~15㎜前後。
ホストは広葉樹・針葉樹各種で5月~8月にかけて見られる。
ニガキの衰弱木で、見られたカラカネハナカミキリ。



上翅に色は通常メタリックグリーンだが、写真の様にやや黄色を帯びた個体や
青い個体など変異が見られる。



普通種のカラカネハナカミキリだけど、綺麗な色味のカミキリムシです。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

カタシロゴマフカミキリ

2023年01月13日 | 探索日記(生物)


カタシロゴマフカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は10㎜~18㎜前後。
ホストは広葉樹・針葉樹各種で5月~10月にかけて見られる。
ごく普通に見られる、いわゆる普通種と言うやつですが
カタシロゴマフカミキリの模様がなかなか可愛らしくてついいつも撮影してしまいます。
普段古めの広葉樹の材で見られますが今回は何故か高地のツユクサの上で休んでいました。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

オニグルミノキモンカミキリ

2023年01月12日 | 探索日記(生物)


オニグルミノキモンカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は6㎜~10㎜前後。
ホストはサワグルミ・オニグルミなどで6月~8月にかけて見られる。
黄色と黒の小型のカミキリムシ、オニグルミの樹を見つけるとついつい
探してしまいます。





採集時のオニグルミノキモンカミキリ



オニグルミの葉の裏にペタペタと付いている


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・