こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

アカガネカミキリ

2021年07月11日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、アカガネカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


アカガネカミキリ
北海道に分布するカミキリムシ科の仲間で体長は9~12㎜前後。
成虫は5-9月にかけて見られる。
ホスト:ハンノキ類・ミズキ・ヤナギ・シラカバなど
写真は日中枯れ枝のスウィーピングで得られたアカガネカミキリを撮影。

各地でコロナにより医療体系がひっ迫しております。
人と接触する不要不急の外出は避ける様、皆さまにもお願い申し上げます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

トホシハナカミキリ

2021年07月10日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、トホシハナカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


トホシハナカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシ科の仲間で体長は9~14㎜前後。
成虫は5-6月にかけて見られる。
ホスト:不明
写真は日中にフウロソウの花で見つけたトホシハナカミキリを撮影。

各地でコロナにより医療体系がひっ迫しております。
人と接触する不要不急の外出は避ける様、皆さまにもお願い申し上げます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

シロオビチビヒラタカミキリ

2021年07月09日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、シロオビチビヒラタカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


シロオビチビヒラタカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシ科の仲間で体長は5.5~8㎜前後。
成虫は5-6月にかけて見られる。
ホスト:ブドウ類など
写真は日中にブドウの枯れ蔓で見つけたシロオビチビヒラタカミキリを撮影。

各地でコロナにより医療体系がひっ迫しております。
人と接触する不要不急の外出は避ける様、皆さまにもお願い申し上げます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカネカミキリ

2021年07月08日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、アカネカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


アカネカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシ科の仲間で体長は6~9㎜前後。
成虫は4-6月にかけて見られる。
ホスト:ブドウ類など
写真は日中にブドウの枯れ蔓で見つけたアカネカミキリを撮影。

各地でコロナにより医療体系がひっ迫しております。
人と接触する不要不急の外出は避ける様、皆さまにもお願い申し上げます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

サルメンエビネ

2021年07月07日 | 探索日記(植物)
2021年 北海道
本日は、サルメンエビネの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


サルメンエビネ
サルメンエビネ(猿面海老根、学名:Calanthe tricarinata Lindl. 1832)は、ラン科エビネ属の多年草。
花は猿のシワの寄った顔に似ているのが由来だとか。
確かに面白い形の花です、今年初めて野外で咲いているのを見て感動しました ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クリンソウ

2021年07月06日 | 探索日記(植物)
2021年 北海道
本日は、クリンソウの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


クリンソウ
クリンソウ(九輪草、学名Primula japonica)は、日本原産のサクラソウ科サクラソウ属の多年草。
明るいピンク色の綺麗な花。
葉の中心から伸びる茎の上に丸い可愛い花を咲かせます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

エゾノハナシノブ

2021年07月05日 | 探索日記(植物)
2021年 北海道
本日は、エゾノハナシノブの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


エゾノハナシノブ
エゾノハナシノブ(蝦夷花忍、学名:Polemonium caeruleum ssp. yezoense )は、ハナシノブ科ハナシノブ属に分類される多年草の1種。
しおらしい薄い紫色がとても清楚で綺麗な花です。
主に山地に自生する花で、やや局地的な印象を受けます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヤマシャクヤク

2021年07月04日 | 探索日記(植物)
2021年 北海道
本日は、ヤマシャクヤクの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク(山芍薬、学名:Paeonia japonica)は、ボタン科ボタン属に分類される多年草の1種。
実家の庭にあるヤマシャクヤク。
今年ようやく開花したヤマシャクヤクの写真を撮影する事が出来ました。
短い間に綺麗で大きな花を咲かせて楽しませてくれます。
我が家にもお裾分けで昨年1株頂き、更に種から3株芽を出してくれました ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キボシミスジトガリバ

2021年07月03日 | 外灯回り
2021年 北海道
本日は、ライトトラップで得られたキボシミスジトガリバの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




キボシミスジトガリバ
撮影:2021年 北海道
今年久々に、出会う事が出来た美麗種のヤガ科のキボシミスジトガリバ。
幼虫のホストは不明で局地的な蛾です、新鮮な美しい個体で北海道では道北・道東に分布しています (*≧ω≦)キャハハ♪
[分 布] 北海道
[食 樹] 不明
[時 期] 5月~6月
※ 北海道では、局地的で個体数は少ない

毎日暑い日が続く北海道。
近年はエアコン必須、皆さまも熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

サメハダハマキチョッキリ

2021年07月02日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、サメハダハマキチョッキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


サメハダハマキチョッキリ
北海道・本州に分布するオトシブミ科の仲間で体長は5~8㎜前後。
成虫は5-6月にかけて見られる。
ホスト:ドロノキなど
写真は日中に見つけたサメハダハマキチョッキリを撮影。

今年もサメハダハマキチョッキリがたくさん見られました。
メタリックグリーンのゴツゴツした上翅がとても綺麗です・・・ ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・