こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ウスイロササキリ

2014年07月21日 | ■バッタ目

ウスイロササキリ Conocephalus chinensis
2011年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[8-9月] 体長[22-38㎜]
ホスト[草食性]
写真の個体は外灯付近で見つけたウスイロササキリを撮影。

本種は明るい草原や草地のイネ科植物や笹の上などで見られる。
♂はシルルルル・・・・と鳴く。
体は細く翅は長い、♀の産卵管は短くほぼまっすぐ。
頭部はやや尖り、緑色と褐色タイプが見られる。



2011年8月 北海道 ウスイロササキリ Conocephalus chinensis ♂



2011年8月 北海道 ウスイロササキリ Conocephalus chinensis ♂


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 広葉樹の土場

2014年07月20日 | 探索日記(生物)
2014年 初夏・・・
市内某所の広葉樹の土場で見られた昆虫たちです。
カミキムシやタマムシ、ハチやアブの仲間など様々な面々が顔を見せてくれました

CHAGE and ASKA - 万里の河

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



ハンノアオカミキリ
2頭確認。
緑色のメタリックに輝く綺麗なボディがポイントです。


シナカミキリ
割と多く見られたシナカミキリ。


トホシカミキリ
1頭のみ確認。サペルディーニの人気種の一つ。


シロトラカミキリ
1頭のみ確認。


クロヒラタカミキリ
1頭のみ確認、市内ではなかなか見られる機会の少ないカミキリ。


キンヘリタマムシ
複数確認、ハルニレの材にひっきりなしに飛来する。


キスジトラカミキリ
複数確認、大小様々な大きさの個体が材の上で運動会を繰り広げる。


ハネビロハナカミキリ
古い広葉樹の材を好み、こちらも複数確認。


エグリトラカミキリ
4頭確認。


トノサマバッタ
1頭、トノサマバッタの幼虫が地面にいたので撮影した見た。


コウノニセリンゴカミキリ
2頭確認。


ニセヤツボシカミキリ
3頭確認、ハルニレ材に飛来。
写真の個体は雌のニセヤツボシカミキリで産卵に来ていた。


アカアシクビナガキバチ
複数確認、飛翔する姿も良く見るが、材に産卵に来てる数もかなりのものだった。
顔が可愛らしいアシナガキバチ。


モモアカハラナガハナアブ
初めて見る面白い容姿のハナアブ、悪い顔してますねぇ。


ツマキトラカミキリ
2頭確認。シラカバ材にて


ヤツメカミキリ
桜材にて数頭確認。


ケヤキナガタマムシ
初めて見るナガタマムシ。
おそらくナナカマドの材に飛来した。

短時間で結構楽しめた、市内の土場もいい感じですねぇ


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ホソコバネカミキリ [ ペンナータ ]

2014年07月19日 | 探索日記(生物)
2014年 初夏・・・
こんにちは、暑さにバテ気味のだんちょうです。
みなさま如何お過ごしですか?
さてさて以前狙ったペンナータですが、リベンジしてきました。
結果は・・・採れました

B'Zのバッドコミュニケーション 超高音質

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



ボウズナガクチキ
※ 採集後の室内撮影
立ち枯れの樹皮の上を素早い足並みで徘徊するナガクチキムシ科に属する甲虫。
大きくて全身光沢のある黒色、足の関節部の黄色い色彩。
ボウズナガクチキです。なかなか見る事が出来ない本種を2度も見る事が出来た。

札幌市内でナガクチキムシを見る事はしばしばあるが、こう言った大型種で希少な昆虫との出会いは
本当に嬉しいものです、しかし予想以上にすばしっこい奴でしたとさ


ヤツメカミキリ
広葉樹の立ち枯れの表面を複数のヤツメカミキリが徘徊している。
雌雄合わせて7匹程度。夕暮れに良くサクラ材などに飛来するヤツメカミキリを過去に何度か見ている。
灯火にも飛来するが、あまりまとまって数が採れない為、このカミキムシは好きな虫の一つ。

写真は採集後に室内にて撮影したもの。


ホソコバネカミキリ
通称:ペンナータ Necydalis ( Necydalisca) pennata
雌雄交尾中のホソコバネカミキリ。
カミキリ虫を始めた頃は憧れのネキダリスでした。
2013年に初めてペンナータを見た時は雌の個体だった為、想像以上の大きさに驚いたものですが、雄の個体は
割と小さく小柄、やはりネキは雌の迫力に限る。
いつか残りの2種(オダイ・マジョール)をこの手で捕まえて見たいもです。


ホソコバネカミキリ
写真とは別の個体、上翅が赤い雄と雌、上翅が黒い雄と雌が双方にペアで揃った。


[北海道産ネキ]

■ ホソコバネカミキリ(ペンナータ)
■ ヒゲジロホソコバネカミキリ(オダイ)
■ オニホソコバネカミキリ(ギガンティア)
■ アイヌホソコバネカミキリ(マジョール)

※ [-]線は採集済のカミキリムシ

[おまけ画像]


ホソコバネカミキリ Necydalis ( Necydalisca) pennata 札幌市産

今年は時間が取れたらオダイ・マジョールも是非狙って見たいものです


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] カトカラシーズン到来!!

2014年07月18日 | 外灯回り
2014年6月 

本日の外灯回り 
いよいよこの日例年よりも1週間早くアサマキシタバが出始めました。
個体数を見るともう少し前から出ていた様な感じ、遂にカトカラシーズン到来です!!
今年はなんとかコガタキシタバを撮影しなくてはならないのです。。。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪

太陽と埃の中で / CHAGE and ASKA

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



オオボクトウ
貫禄充分のオオボクトウ。
6-7月に発生しホストはニレ科・ヤナギ科など。
まとめて見る事が少ないこの蛾も市内ではまだ見た事がない。


アサマキシタバ
ようやくカトカラシーズン到来です
もちろんトップバッターは早出のアサマキシタバです
本州ではもうとっくに出始めているアサマです、北海道ではやはりなんぼ頑張っても6月下旬がいい所。
まだ出始めなので上翅がとても綺麗です。


イボタケンモン


セグロシャチホコ
良く見かけるシャチホコガの仲間。
ツマアカシャチホコ・ニセツマアカシャチホコと似たような種が合計3種。
いずれも北海道にも分布するが分かりやすい。


アカマエアオリンガ
初めて見る小型の綺麗な蛾。
ホストはヤナギ科・ニレ科・マメ科など。
普段スルーしていまいそうな蛾です、この日は少なかったので割とこう言った蛾も撮影したのかも知れません。


オオネグロウスベニナミシャク
昔この様な色彩のビンに入った砂糖を見た事がある。
うまく色彩が分かれている、グッドです


ホシカレハ
出ましたスズメちゃん
可愛いです、ベビーフェイスに癒されます

ホシカレハはまるで小鳥の様で、可愛らしいです。
さてさて今年もカトカラシリーズに明け暮れたいものです


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] キアシドクガ

2014年07月17日 | 探索日記(生物)
2014年6月
この時期市内のあちらこちらでヒラヒラと真っ白な蝶の様な蛾の様な昆虫が飛んでいる。
知らない人はこれを蝶と間違えてしまうでしょう。
良く見ると蝶ではなく、蛾なんですよねぇ。。。

モーニングムーン 熱風Live CHAGE and ASKA

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



キアシドクガ
そうです、日中ヒラヒラ舞う蝶の様な虫の正体はこのキアシドクガです
今年も大量に発生しております、でもマイマイガなどの様に壁にベトっとくっついて至る所で産卵している
訳ではないので大した話題にもならない蛾です。

しかも日中ヒラヒラ飛んで居る姿はまるで蝶の様に
舞うので見る人も蛾だとは思っていないでしょう。


これがキアシドクガの蛹です。
黄色地色に黒い列をなした点が特徴的です。
頭のてっぺんにはうすらはげの様にちょっとだけ毛を生やしています。


まもなく羽化が始まります。
こうして見るとバスタオルにくるまれた赤ちゃんの様です


羽化間もないキアシドクガの成虫、これからジッとだまったまま羽の開ききるのを待つ。


羽が開き、もう少ししたら大空へ飛んでいくんでしょうね。
元気な赤ちゃんが生まれ命が続いて行く事を願って

こうしてキアシドクガは札幌の空へ舞い上がって行くのであった・・・


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ペンナータを探す

2014年07月16日 | 探索日記(生物)
2014年6月 ペンナータでも探して見ましょうかね (´vωv`*)。o0○ ポワン

星のラブレター / THE BOOM

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  




コンボウケンヒメバチ
ネキかと思ったのでした・・・



オオユミアシゴミムシダマシ
相変わらずデカイっす、古い倒木にへばり付いている。



クシヒゲベニボタル
赤く鬚の長いムシ・・・



ブドウスカシクロバ

もう一踏ん張りっすねぇ (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

暑中お見舞い申し上げます。。。2014 夏

2014年07月15日 | だんちょうからのお知らせ
暑中お見舞い申し上げます(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪


暑い毎日ですが、日々はつらつと昆虫採集にお励みのことと思います。
残り少ないシーズンですが皆様のご健闘をお祈り申し上げます≡=v('▽'o)⌒☆♪



撮 影 : 北海道 エゾゼミ Lyristes japonicus 



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] カレハガ科久しぶりに1種追加

2014年07月14日 | 外灯回り
2014年6月 

本日の外灯回り 
ちょっとだけ夜間パトロール、風が少しあり肌寒い夜でした。
思った以上に蛾が少なくて早々帰宅する事になりました。。。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪

チェッカーズ 【ジュリアに傷心】

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



エゾシモフリスズメ
この蛾が出始めると、遠目からいつも他の謎の大きな蛾がいるのではないかと騙されてしまいます。
近くに行くとエゾシモフリスズメと言う事が良くありますが、ハネナガブドウスズメも同様です


オオモクメシャチホコ
またまた登場のオオモクメシャチホコ、白と黒の模様が格好良いのでつい撮影してしまう。
そしてつんつんして、腹部を曲げる様子をマジマジと観察する怪しいおじさんであったwww


カレハガ
カレハガ科の代表種で、茶褐色の小型のスズメの様な蛾。
ホストはバラ科のサクラ・モモ・リンゴ・ナシなどで、普段見ているものだと思っていたが
帰宅後過去のデータを見ていると、なんとカレハガは今まで撮影した事が無かった事が判明
どこにでもいそうな感じなのに、何故今まで見た事がなかったのか不思議な気持ちで一杯です。

でも、お持ち帰りをしていたのでもし北海道では割と少ない種だとしたら今回はいい成果に繋がったと言う事で



2014年6月 北海道 カレハガ Gastropacha orientalis



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] クロヒラタカミキリ

2014年07月13日 | 探索日記(生物)
2014年6月 今年の目標の一つ、クロヒラタカミキリを確認
数年前からいつか見てみたいと願っていたカミキリの一つ、身近な場所で確認する事が出来た・・・ (´vωv`*)。o0○ ポワン


工藤静香 MUGO・ん...色っぽい

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

クロヒラタカミキリは思っていたよりも平たいんですね・・・
もう少し厚みのあるボディをしているのかと思っていた。
色彩はメタリックブラックではなく、ツヤケシブラックでした



クロヒラタカミキリ Ropalopus signaticollis
午後:広葉樹の材の裏側を歩くクロヒラタカミキリ。
クロヒラタカミキリって捕まえると口からバッタの様に醤油みたいな液体を吐き出すんです、カミキムリにも
その様な液体を吐くものがいるのを知ってビックリしました。












クロヒラタカミキリ Ropalopus signaticollis
広葉樹の材の上にいたクロヒラタカミキリ。。。v(*'-^*)bぶいっ♪
※ 採集後の室内撮影による写真です。

またいつか出会いたいカミキリムシです。
産地は局地的で個体数も少ない、今回はラッキーでした・・・・ (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 幼虫の正体は!?

2014年07月12日 | 探索日記(生物)
2014年6月
以前公園で採集したオオバボダイジュらしき葉にくるまれた幼虫を
自宅で飼育していましたが、ようやく羽化して正体が判明しました(´vωv`*)。o0○ ポワン

チェッカーズ「Long Road」(解散ライブより)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



市内某公園のオオバボダイジュの葉
この様なまきまきの葉がたくさんぶら下がっているので一つ取って、中を見てみると・・・


この様な小さめの幼虫が入っていました。
これは自宅で飼育してみよう!!と、言う事で持ち帰りました。


そして、1ヶ月後・・・・・



ニセハルタギンガ
6月市内の気温も26度前後の暑い日々が続いた、そんなある日に遂に羽化しました。
正体はニセハルタギンガと言う蛾の仲間で、似たような種類が数種います。
今回はホストであるオオバボダイジュの葉を参考にし同定しました。
羽化するまでは何が出てくるかドキドキするのでまた時間があれば飼育してみようかな・・・。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪