こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] ケシキスイの仲間

2014年07月09日 | 探索日記(生物)
2014年6月 天候の悪い日が続いた北海道・・・
虫の動きも今一ですが、身近昆虫を見つけるのがなかなか楽しい (´vωv`*)。o0○ ポワン


淋しい熱帯魚(PV)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

最近は柳の枝・葉・幹を見て回るのがマイブームになりつつある。


エグリデオキノコムシ Scaphidium emarginatum
古めの枯れ枝にいたデオキノコムシ属と言う種類の甲虫で、薄い黄色の斑紋は[コウモリ]の様なマークをしていてとても特徴です。
似た様な種も数種いて、特にヤマトデオキノコムシに似ているがヤマトデオの上翅斑紋はオレンジ色をしている。
日本各地に分布し体長は約6㎜程度。



ヨツボシケシキスイ Librodor japonicus
柳の幹にうじゃうじゃと張り付いていたヨツボシケシキスイ。日本各地の分布するケシキスイの仲間。
5月~7月に発生し、成虫は樹液に集まる。
写真右の蝶はサトキマダラヒカゲです。



キマダラケシキスイ Soronia japonica
こちらも柳の樹液に集まっていたケシキスイの仲間。ヨツボシケシキスイよりも個体数は少ない。
体長は5㎜前後で、北海道・本州・九州に分布。 似たような種が 2~3種生息するが、本種は上翅の黒色部が少ない。



ウスヅマシャチホコ Lophontosia cuculus
薄暗い場所の草にしがみついていたウスヅマシャチホコ。
6・8~9月の年2回発生、ホストはハルニレ・オヒョウなど。

柳の樹を見ていると葉の部分や幹の部分、枯れた枝などに色んな種類の昆虫がいてなかなか面白い。
こんなに色んな各所に集まる樹なんですねぇ・・・ (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪