オオヘリカメムシ Molipteryx fuliginosa (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] アザミ類・フキ・クマイチゴ・モミジイチゴ・キジムシロなどの汁を吸う
[時 期] 5月~9月
※ 体長は約20㎜~25㎜前後のヘリカメムシ科ヘリカメムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
北海道では主に南部に分布しており、平地~山地まで幅広く見られます。
日中に明るい草原や林道・道路脇などの草の上で見る事が出来ます。
体はざらついた暗褐色で、前胸部側面が前方に張り出している。
脚の腿部分が太く大きなカメムシです。
薪置き場に来ていたオオヘリカメムシ
北海道で見られたオオヘリカメムシ
オオヘリカメムシの標本画像
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
やはり、そちらは身近なカメムシなんですね!
北海道なら、南部に行かないと見れませんから(◕ᴗ◕✿)
おはようございます。
我が家でも見かけるオオヘリカメムシです。
時々薪にくっついて家の中に入り込んで、春と間違えて飛び回ります。
今年はカメムシとの闘いが少なくて済みました。
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
こんなに大きくて渋めの
カメムシなら大歓迎ですね!
臭いのかどうか確かめるのを忘れてましたので
今年も見つけたら匂いを嗅いでみます( ╹▽╹ )
でも このいかつそうなガタイのカメムシは
はじめてです イチゴの敵なんですかね~
だんちょう様の写真の撮り方で、相当印象が
違うもんですね~