こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

フタオビアラゲカミキリ

2015年01月05日 |  ●カミキリムシ科


フタオビアラゲカミキリ Arhopaloscelis bifasciatus (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] サワグルミ・オニグルミ・ヤマハンノキ・ミズナラ・アカメガシワ・センノキなど
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約5㎜~6㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は多い。
成虫は日中にクルミ類・ヤナギ類などの細い枯れ枝で見られる。
似た様な種にジュウジクロカミキリやフタモンアラゲカミキリなどが良く上げられるが上翅斑紋で区別は容易です。
上翅は和名の通り、後方に2つの横帯が見られますが、上の帯は途切れている。
斑紋には変異が多い様です。







細い広葉樹の枯れ枝ではルッキングやビーティング・スウィーピングなどで見る事が出来る。



2013年 [羽 化] 北海道産 樹種不明 フタオビアラゲカミキリ Arhopaloscelis bifasciatus
今まで採集した事の無かったカミキリムシでジュウジクロカミキリに似ている。
フタオビアラゲカミキリ・フタモンアラゲカミキリなどにも似ていてるが上翅の模様などで区別は容易です。



ハリギリの枯れ枝から羽化したフタオビアラゲカミキリ



クロミサンザシの枯れ枝から羽化したフタオビアラゲカミキリ


[近似種3種の比較写真]

  
左:ジュウジクロカミキリ
中:フタモンアラゲカミキリ
右:フタオビアラゲカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・