なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

しつこく宇治川オギロード~朝日に輝く植物たち

2022-11-06 06:00:35 | 植物

先日載せた宇治川オギロードの記事の最後に、「1週間後に再訪した」と書かれていたのを覚えておられるでしょうか。
はい、今日はその時、10月の終わりの朝に歩いた様子をだだだーっと写真でご覧くださいませ。
というのも、1週間でそれほどの変化があるわけでもなし(笑)

最初はいつもの田んぼからスタートです。
朝焼けに、稲刈りの後の穂が赤く染まっています。


隣接する住宅の庭からはみ出したルリマツリ


これは何だと思われますか?
まるで海ブドウのように丸い粒々が付いていますが・・・
こちらは休耕畑に生えたスギナに朝露がついて、朝日に光っているところ。
全体もすごく綺麗だったのですが、写真は撃沈でした。


ここから宇治川の方に移動します。
今日もいいお天気です。


今の季節の定番の光景、セイタカアワダチソウとヨシですね。


ごちゃごちゃにしか見えない河川敷ですが、遠くにピンクの花がポツポツ。
撮ってみると、イヌホオズキとママコノシリヌグイのコラボでした。
にぎやかしに、下の方にカナムグラの雌花、右隅に雄花も見えています。


ママコノシリヌグイに止まった綿毛ひとつ


セイバンモロコシに花が咲いていました。
ちょっとイネ科にハマり気味なので、今回もアップで。
雌花は白いブラシでした。


久しぶりにコシロノセンダングサを見ました。
下流の方には多いですが、ここでは初めてかも・・・


ところであれだけ繁殖していたクズは?
もちろんまだ葉は繁っていますが、ひところの勢いはありません。
その様子は明日の記事で・・・
少なくとも通路に伸びていた蔓は完全に枯れていました。


さて、いよいよオギロードの始まりです。


見送るように、セイタカアワダチソウの花。


オギの穂が光って綺麗!


まさにブロンドですね。


前にご紹介したあの面白いオギアートな穂からは想像できません。
これが本来の姿なんですね。

いえいえ、まだおりまっせ。


早朝はやはり露でしっとり濡れているので、聖徳太子スタイルの穂もまだ結構ありました。
ということで、明日に続く・・・(まだオギ続くんかーい!)

【撮影:2022/10/27  宇治市】


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃山御陵、ヒヨドリ二種とカ... | トップ | 京都御苑から梨木神社へ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつみかんさん おはようございます (shu)
2022-11-06 07:02:47
若狭からの旅を終えて、普段の生活に戻られましたね。
迎えてくれた花たちも、普段通り。
コシロノセンダングサは、久しぶりなのですね。

先月から、私も川沿いを歩き始めました。
センダングサの仲間が繁茂していて、この先しばらくは歩くのをためらいそうです。
こちらではコシロノセンダングサは常連です。
一番多いのがコセンダングサで、次がコシロノセンダングサです。
アメリカセンダングサは、一部の地域でしか見かけませんでした。
そして、在来種とも言われる(本来は古い時代に帰化したが正解)センダングサは、まったく見ませんでした。

センダングサの仲間には、この他にタウコギ、アイノコセンダングサ、オオバナノセンダングサ、ハイアワユキセンダングサなどがあります。
このうち、アイノコセンダングサは以前見ましたが、他は見ていないように思います。
タウコギは在来種なので、探してみたいなと思っています。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-11-06 07:25:13
宇治川オギロード、
こういう名付けに、なつみかんさんのセンスを感じます。
あちこちに、なつみかんさんが名付けた場所が出来ているのでは^^
セイタカアワダチソウとヨシ、
いいコラボレーション、秋の絵のようです。
セイタカアワダチソウ、
今年芽吹いたのか、小さいのを結構みることがあります。
背が高くないなぁなんて、一気に大きくなるわけでは無いのに、思ったりします^^;
数円前、セイタカアワダチソウを知った時、
外来種で、悪者のように書かれていたのを思い出すんですが、
最近だと、程よく咲いていて、ススキや、オギと
並んで咲いていて、可愛く見えるんですから、
不思議なものです。
ママコノシリヌグイに付いた、綿毛、なんでしょうねぇ~
こうして、飛んで、子孫を残しているんですね。
この時期、紅葉で変化の大きい時期、
一週間でも、かなり変化しますよ^^
返信する
平和な風景 (さざんか)
2022-11-06 10:18:40
おはようございます。
良いお天気の朝、気持ちがいいですね。
ルリマツリは花期が長いですね。
うちでも最後の花が咲いています。
オギの穂が光って綺麗です。
聖徳太子の髪型のもまだありましたね。
こんな景色を見るとしゃっきり目が覚めますね。
お休みの日でも5時起きとは、寝坊の私には考えられません。
一番最後にホシアサガオと書いてありますが、出て来ていないような…。
返信する
またコメントが長くなりそうで・・・ (ヒゲオヤジ)
2022-11-06 16:23:40
なつみかんさん、こんにちは(^-^)/
早速私のあしかがフラワーパーク第二弾にコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
因みに私はバラで悪戦苦闘しておりました(^_^;)

それはともかく、なつみかんさんのブログ毎回レパートリーの広さに驚かされます(@_@;)
一番新しい今回は勿論野草もイイですが、朝の風景素敵ですね♪
それから以前の順番から言うと10月31日から言えば、これは正に植物図鑑、良く集めましたね。
そして11月1日から若狭の紀行シリーズ、旅行気分が味わえます。
街道風景も素敵ですし、宿場町の様子が如何にも日本的ですね。
県は違いますが、静かな佇まい私が良く行った信州の大野宿にも似た感じです。
また11月3日の棡山明通寺、真言宗のお寺とか、質素な佇まいは禅寺みたいですね。
私もどちらかと言うと観光客で溢れるお寺よりは、こんな感じのお寺の方が好みです。
更に一昨日ご投稿の風景はやはり川面とススキがとっても綺麗です。
最後に昨日のご投稿、やはりカラス君が主役ですね(^_-)-☆
返信する
オギ愛 (ninbu)
2022-11-06 17:54:37
なつみかんさん、こんばんは。
冒頭の写真、田んぼの稲刈りの後の穂に当たる朝焼けは絵になりますね~。
私もこういう風景は大好きです。朝の清々しい雰囲気が出て元気が出ます。
早朝の散歩で、誰もいない風景を独り占めするとは、何と贅沢な・・・。

セイタカアワダチソウとヨシのコラボ、イヌホオズキとママコノシリヌグイ
のコラボ、これらの写真も爽やかな絵になってますね。
また、ママコノシリヌグイに止まった、綿毛の写真はナイスショットです。
セイバンモロコシ、コシロノセンダングサは初見の花です。

そして圧巻は、最後のオギの穂が朝日に光っている写真で、これは見事です。
まさに額縁に入れたら立派な絵画の世界になりそうですね。
本当になつみかんさんの”オギ愛”に溢れた素敵な写真ばかりです。(^.^)
返信する
同感です (なつみかん)
2022-11-06 18:23:52
shuさん、こんばんは。
久しぶりに一泊してノンビリできました。
その代わり、土日はバタバタです(笑)

センダングサの仲間、こちらではコセンダングサが圧倒的です。
次に多いのがアメリカセンダングサ。
コシロノセンダングサは最近になってお目見えしました。
センダングサは桃山御陵と天ヶ瀬では主流。
在来種が多い場所には在来のセンダングサが見られますね。
なんだか面白いです。

タウコギは昔は咲いている場所があったように思いますが、そういえば見ないですね。
他の仲間はどれも未見です。
外来種なんですね。
返信する
ほっとする光景 (なつみかん)
2022-11-06 18:36:10
attsu1さん、こんばんは。
旅行に行って色々な新しい経験をするのももちろん楽しいのですが、こんな普段の光景にもホッとします。
最近日の出が遅くなり、同じくらいの時間に出かけても、どんどん影が長くなっています。
(実はこの1週間後にも出かけましたが、自分の影ばかり写してしまいました・・・)

セイタカアワダチソウ、ひところの勢いは確かにないですね。
オギが主流のところは少なく、セイタカアワダチソウの多いところにはオギが少ない気がします。
家の溝蓋の隙間に毎年セイタカアワダチソウが生えてきますが、やはり小さいです。

ママコノシリヌグイに付いた綿毛、ほんと気になりますね。
キク科の何かの綿毛でしょうけど、おっしゃる通り、こうやって遠くまで広がるのでしょうね~
ロマンですね!
返信する
ほっとする光景 (なつみかん)
2022-11-06 18:36:11
attsu1さん、こんばんは。
旅行に行って色々な新しい経験をするのももちろん楽しいのですが、こんな普段の光景にもホッとします。
最近日の出が遅くなり、同じくらいの時間に出かけても、どんどん影が長くなっています。
(実はこの1週間後にも出かけましたが、自分の影ばかり写してしまいました・・・)

セイタカアワダチソウ、ひところの勢いは確かにないですね。
オギが主流のところは少なく、セイタカアワダチソウの多いところにはオギが少ない気がします。
家の溝蓋の隙間に毎年セイタカアワダチソウが生えてきますが、やはり小さいです。

ママコノシリヌグイに付いた綿毛、ほんと気になりますね。
キク科の何かの綿毛でしょうけど、おっしゃる通り、こうやって遠くまで広がるのでしょうね~
ロマンですね!
返信する
なんでもオレンジ色 (なつみかん)
2022-11-06 18:40:20
さざんかさん、こんばんは。
前にも刈り取った後の田んぼを載せたのですが、朝日を浴びてオレンジ色に光るのが綺麗だったので、また載せちゃいました。
ルリマツリ、さざんかさんのお庭の花もまだ咲いているのですね!
こちらも朝日で赤っぽくなっていました。

オギの穂がますます金色に光って綺麗です。
この1週間後に行ったときは、まさに金髪。
うっとり~でした。
聖徳太子の髪型、まだありましたよ(笑)
なびいているように見えますが、普通の穂も朝露でべちゃべちゃです。

早起き、したいわけでもないのですが、どうしても5時に目が覚めてしまいます。
昨日は1時前に寝たのに、やっぱり5時に目が覚めました。
なので、18時40分現在フラフラです(笑)
返信する
とてもそう思えません (なつみかん)
2022-11-06 18:43:53
ヒゲオヤジさん、こんばんは。
薔薇、綺麗でしたよ~
悪戦苦闘とはとても思えませんでした。

私のブログ、ほぼ楽しんで書いています。
願わくば、一日が36時間あればもっと丁寧に書けるのですが・・・
ネタはあっても、まとめる時間が不足しています。
それでもまたまた丁寧にご覧いただき、感謝いたします。

若狭紀行、前回も前々回も全然海がなかったので、今回は海を見に行ってきました。
ヒゲオヤジさんもよくお寺に行かれているので、目が肥えていらっしゃいますね!
あと3か所残っているので、またゆっくり見に行きたいと思います。
色々な場所に行く合間に、宇治川やご近所散歩が挟まりますが、書いていて一番くつろげるのがこれらの記事ですね~
そんな感じで、リラックスしてみていただければ幸いです^^
返信する

コメントを投稿