なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

サクラの紅葉を愛でながら~山科川散歩2023/11 中旬(1)

2023-11-20 05:31:20 | 植物

秋も深まり、咲いている花がめっきり少なくなりました。
一方、今年はつい2週間前まで夏だったので、紅葉も今一つ。
このままではネタがない~!
仕方がないので、今週はお蔵に入りかけていた写真を引っ張り出すことにしました。

ということで今日は先々週と先週買い物ついでに撮った山科川の様子をご覧くださいませ。
右手に黄葉した木が見えます。


この時期、黄色と緑が混じったような感じで黄葉しているのはエノキ。
何度も切られているのでしょう、下から箒のように枝が伸びて樹冠が丸くなっています。
そして遠くに赤っぽく見えているのが・・・


桜並木の紅葉です。
毎年見事に真っ赤になるのですが、今年は半分くらいしか赤くなっていません。
ということで赤くなった先の方だけパチリ。


草刈りされた土手のカラスが気になります(笑)
今年の紅葉はイマイチと言われていますが、サクラの紅葉はそこそこ綺麗ですね!


地面に散った葉も綺麗です。


その時、川の上を何かが飛んできて対岸の草に止まりました。
カワセミです!
遠すぎたので、証拠写真のみ。この辺りには比較的常駐しています。


遊歩道の反対側に目をやると、思った通り実が付いていました。


さてこの実はなんでしょう~
といってもこれでは分からないですよね。
葉も載せましょうか。常緑樹なので通常緑ですが、一部紅葉して葉が更新しています。


答えはホルトノキでした~
名前の由来は、江戸時代にこの木の実をオリーブと誤認した平賀源内が、
オリーブの産地であったホルトガル(ポルトガル)の木、からホルトノキと名付けた。

近くに白い花発見。
ユキヤナギの返り咲きでした~

でかい実に穴が開いていて向こうが見えていました。


ネムノキの実ですね。
ネムノキは結構実生で生えてくるのですが、なかなか花が咲きません。
ネットで調べてみたら、芽生えてから咲くまで6,7年はかかるようです。
じいちゃん庭のネムノキ、もうちょっと我慢して植えておきましょう。

一回で全部載せてしまうつもりでしたが、残りは明日にしますね。
(単に引き延ばし作戦!?)

【撮影:2023/11中旬 京都市伏見区】





コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報!冬のカモたち到来!! | トップ | 晩秋なのにオシロイバナが一... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2023-11-20 05:56:38
サクラの紅葉、とてもきれいに色づいていますね。
今月の植物クロスワードのテーマが『紅葉する樹木』だったので、上旬に近くにあるサクラの樹も見て回りました。
ところが、なつみかんさんのお写真のような、きれいに赤くなった葉は見つからなかったです。
今頃になって、樹に残った葉が赤くなってきています。
それにサクラの種類によって葉の形や紅葉の様子が微妙に違いますね。
私が植物クロスワードの写真に使ったのはオオシマザクラでしたが、ソメイヨシノよりすこしふっくらした形で、紅葉は赤の他に黄色が混じっていました。
なつみかんさんのお写真を見ていたら、なんだか桜餅が食べたくなりました。

ホルトノキは、名前は聞いていましたが実物は知りません。こんな実が着くのですね。
ネムノキの実は知っています。実が熟すと野鳥が食べに来ますよ。
おはようございます^^ (attsu1)
2023-11-20 07:24:17
こちら、例年、桜の紅葉が終わり、モミジの紅葉となるのですが、
まだ桜の葉がたくさん残り、モミジなんてまだ緑ですよ😵😵
先日、コロナが収束し、また近場の温泉に行くようになったのですが、
露天風呂の周りでまだムクゲが咲いていました。
これからどんな風に紅葉が進むんだろうと、
観察していこうと思います。

平賀源内が、
オリーブの産地であったホルトガル(ポルトガル)の木、からホルトノキと名付けた。
へぇぇぇ、勉強になりました^^
当たりました! (fukurou)
2023-11-20 09:04:49
なつみかん様
おはようございます。
当たりました!
クイズではなかったのですが、この実は?
ホルトノキ大正解でした。
こんなことで朝から喜んでいます。(笑)
ネムノキ、発芽するのとても遅いですね。
何度か植えましたが、芽が出たところを見たことがありません。
これぞまさしく寝む(眠む)の木ですね。
葉が閉じるからねむの木と言うと書いてありますが、発芽も遅いし、陰芽で春の芽吹きも遅いので私は寝坊助の木と呼んでいます。
こんにちは (さざんか)
2023-11-20 12:09:44
先週の様子だそうですが、桜の紅葉が十分綺麗です。
もう全部赤くなっているかもしれませんね。
ホルトノキ、分かりませんでした。
ポルトガルの木なら、覚えなくてはいけませんね。
見たことがありません。
fukurouさんはお分かりになったそうで、凄いですね。
ネムノキは分かりました。
実生で生えても花が咲くまでに6~7年かかるのですか。
気の長い話ですね。
川沿いを歩けば、必ずネタがあっていいですね。
奈良と京都の晩秋 (ヒゲオヤジ)
2023-11-20 18:49:01
なつみかんさん、こんばんは(^-^)/
早速私のブログにコメント、有難うございました。
古都奈良に今回の山科や京都府立植物園の晩秋の風景満喫させて頂きました。
紅葉と言うと真っ先にカエデを連想致しますが、桜やホルトノキの一枚だけの紅葉、素敵ですね(^^)
そしてしっかりカワセミも入れるところはなつみかんさんらしいです。
それからここからは一週間分の感想一言。
まずは11月13日ご投稿、春日山の原生林、如何にも木の大家なつみかんさんらしい記事で、
素敵な写真に木の色々、お写真イイですね。
11月14日ご投稿、若草山の紅葉も綺麗ですが、この回の一押しは、
山頂で大きな木に鹿のシルエットのお写真、ホント素敵です。
そして15日、この回は鹿のオンパレード、鹿にシカトされなくて良かったですね(笑)。
良く16日は京都府立植物園、11月初旬との古都ですが、ホトトギスもソロソロ終わりでしょうか?
勿論このお写真も綺麗ですが、ヤマラッキョウとリンドウのお写真、お気に入りに入れました。
更に17日京都府立植物園で、紅葉は未だ少し早かった様ですね。
それから羽繕いをしているカルガモ君、とっても可愛らしいです。
更に18日も京都府立植物園、食用菊ですが、コブザクラと共に綺麗ですね。
勿論バラも素敵です。
それにラベンダードリームは初めて見るバラです。
あとフリュイテ、四季咲きのバラでフランス、メイランド産のバラ、間違い無いと思います。
最後は昨日のご投稿、飛来した鴨達がメインですが、お写真どれも綺麗ですね。
この冬鴨を見ると冬はもうそこまでやって来ていますね(^O^)/
こんばんは (チー子)
2023-11-20 19:33:46
カワセミ バッチリきれいに撮れてます
それぞれの縄張りにいてますね
我慢強く待ってるとまた飛んできます

この時期にネコヤナギ しかもきれいですね
紅葉した桜の木も絵になりますね (ninbu)
2023-11-20 20:29:24
なつみかんさん、こんばんは。

川辺の桜、春の花もそうですが、紅葉した桜の木も絵になりますね。土手のカ
ラスの姿もしっかり絵に溶け込んでおり、良いアクセントになってます。(笑)

なつみかんさんはカワセミによく出会えますね。それも、カワセミを撮るため
に行ったのでなく、偶然に出会えるのが多いようです。カワセミを引き寄せる
何かがあるので、羨ましい!

ホルトノキ、初めて聞く名前の木です。名前の由来を知って笑ってしまいまし
た。笑えるような名前を変えることなく使い続けている植物学者?たちの大ら
かさにも感心してしまいます。(^.^)

ユキヤナギは狂い咲きでなく返り咲きなのですね。ネムノキの実も初めて見ま
した。もちろん穴の開いた実も始めて見ました~。
ここだけです (なつみかん)
2023-11-20 21:42:20
shuさん、こんばんは。
サクラの紅葉は例年一番早いのですが、今年は黄土色になったり、茶色っぽくなったり、はたまたまだ緑の葉も結構あります。
ここの木は真っ赤やオレンジになっていましたが、珍しいです。
やはり、寒くなってからしばらくたたないと赤くならないのかもしれませんね。
通勤途中のドウダンツツジももう紅葉しないかと思ったら、今頃だんだんオレンジ色が濃くなってきました。
あとは落葉との勝負といったところです。
サクラによって形が違うのはわかります。
あとは、剪定されているかどうかも重要で、わが家のダンチオウトウは毎年伸びすぎた枝を切るせいか、どんどん葉が大きくなってきました。
桜餅、いいですね~

ホルトノキは一度見ると結構覚えられると思います。
葉が細長く、一部赤くなって、こんな感じの実がなっているとほぼ間違いないです。
ネムノキの実にも野鳥がくるのですね!
多分これから (なつみかん)
2023-11-20 21:46:03
attsu1さん、こんばんは。
こちらでも同じような状態でしたが、ここのところの寒さで、徐々に赤くなってきたように思います。
じいちゃん庭の小さいカエデも今日みたらかなり紅葉していました。
散るのが先か、紅葉が先かの勝負ですね!
温泉の近くにムクゲ・・
露天風呂の近くは暖かいのでしょうか。
そういえば、お散歩コースのガマズミの園芸種、二度目の返り咲きしていました。

ホルトノキの由来を聞くと、結構興味がわきます。
京都府立植物園のホルトノキは枝が長く横に張り出して結構目立ちます。
一部の葉が赤くなるのも特徴的ですね。
さすがですね!! (なつみかん)
2023-11-20 21:49:02
fukurouさん、こんばんは。
ホルトノキが正解なんて、さすがはfukurouさん。
実物をじっくりみて正解なら分かりますが、このショボい写真だけで分かるのがすごいです。
実がオリーブに似ているということですが、オリーブの実が木になっているところを見たことがありません。

ネムノキは発芽も遅いのですね。
この遊歩道の近くには、結構そこここに小さいネムノキが生えていたのですが、草刈りで刈られてしまいました。
頑張って生えたのに可哀そう!
まして、花が咲くのは夢のまた夢かも・・・
じいちゃん庭の木はもうかなりたつので、そろそろ咲かないかなあ・・・
寝坊助の木では無理かな(笑)

コメントを投稿