なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

宇治市植物公園の温室で温まろう!(1)~トックリキワタなど

2022-01-18 05:29:35 | 植物

冬場のお助け場所、温室!
暖かいし、いつ行っても何かしらのお花が咲いているし~
ということで、
今日から4回にわたって、昨年末と先週行った宇治市植物公園の温室の花をご紹介します。
寒々しい投稿が続いたので、どうぞお花の写真で温まってくださいませ。

温室入り口の外で出会った黄色い実。


こちらはブッシュカン(仏手柑)です。
仏様の沢山の指で手招きされ、中に入ります。
そちらでまず目についたのがこちらです。


何かお判りでしょうか。
そう。幹がビール樽のようなトックリキワタの花ですね。
落ちた花も綺麗なので、いつもこのように展示してくださっています。
見上げるとまだまだ咲いていました。


見えにくいですが、ズームで写すとこんな感じ。

昨年末に行った時はまさに花の最盛期。
ついつい沢山撮りましたが、その中で蕊を写したのがこちら。


受粉してできるのがあの綿のような実。昔ライフジャケットの中身に使ったこともあるそうです。

さて、先に進むとベゴニアの仲間が目に付きます。
なかでも綺麗だったのがこちらのベゴニア・パルビルロラ。


純白の花柄と花弁が目を引きます。シュウカイドウの仲間です。


もうひとつ、花が咲いていたのがこちら。レックスベゴニアです。


花を見ても分かりませんが、葉が渦巻き状になっているのが有名。
なので、花がない時期でも観葉植物として十分やっていけます。


一番目につく白い花といったらやはりこちら。
真冬に最盛期なんですね。沢山咲いていました。アマゾンユリです。


おや、あちらに見える薄紫の花。綺麗ですね。


名札を見ると、コダチヤハズカズラ(キツネノマゴ科)。
葛という名前なのに、ツルではなくて木になることからこの名が付きました。


同じくヤハズカズラの仲間のベンガルヤハズカズラです。
小さい苗なのでツルっぽく見えませんが、こちらはツルになるようです。


キツネノマゴ科、もうひとついっちゃいましょう。
ディフルゴッサ・コロラータです。
「フリワケサンゴバナ」という和名が分かりやすいかも・・・


お次は最近流行りのエアプランツ、ティランジアです。
こんなきれいな花が咲くのですね!


よう来たな。
アナナス苦手や言わんと見ていってな。


あれ、恐竜君、こんなところにいたんですね。
寒いからマフラーまで巻いてもらって、よかったね!

ということで、次のアナナスエリアに移動します。

【撮影:2022/1/10(一部2021/12/18) 宇治市植物公園】



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三段腹のマクワウリは今・・... | トップ | 宇治市植物公園の温室で温ま... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-01-18 07:51:44
ブッシュカン、
仏様の手ですか、不思議な実(@_@)

トックリキワタの綿、
これはまた不思議、まだ雌しべ、雄しべが
しっかり残っているような
それでも、綿ができて、人に暖かさを作ってくれて
来たんですね。
現代の人は、エアコンやストーブのスイッチを入れるだけですが、
昔の人の知恵を感じます。

温室、冬でも暖かいとこんなにたくさんの花を
咲かせてくれ、
見たこと無い花たちを楽しむことができる
温室を考えた人も凄い!!^^
返信する
お久しぶりです。 (fukurou)
2022-01-18 08:31:56
なつみかん様
おはようございます。
まだパソコンは不調のままですが、長くさぼっていると認知症が進むと思って、ブログ訪問始めています。
(笑)
花の少ない時期、温室は本当に助かりますね。
何より寒くないのがありがたいです。
ブッシュカン、何と言う柑橘類ですか?!
仏様の手、そのものです。
食べられるのでしょうか?
カタカナ語の花、苦手です。(笑)
返信する
南国情緒たっぷり (ninbu)
2022-01-18 08:40:12
なつみかんさん、おはようございます。
冬場のお助け場所、温室! まさにその通りですね。
寒さが苦手な私はもちろん温室大好きで、年2~3回は行っています。
温室の中に入ると、南国情緒たっぷりの雰囲気や香りがとても快適です。
だから、ついつい2~3時間は長居してしまいます。
ベゴニアやアマゾンユリコダチハルカズラなどはよく見かける花ですね。
ブッシュカンやトックリキワタは初めて見ました。
日頃見ることのできない花や木に出会えるのはとても楽しいです。
マフラーの恐竜が案内するアナナスエリアの次回を楽しみにしています。
返信する
トックリキワタ覚えます! (shu)
2022-01-18 08:42:40
おはようございます。
ブッシュカンは、名前に聞き覚えがあります。
その他のお花は、聞き覚えすらありません。
温室のお花というだけで、名前がスルーしてしまいます。
今日は、トックリキワタだけでも覚えておこうと思います。
きれいなお花ですね。

熱帯や亜熱帯の植物は、年中花が咲くのですか?
我が家のハイビスカスは家の中に置いていて、年中咲いています。
樹もどんどん成長するので、毎年剪定が必要です。
トックリキワタも、いずれ剪定しないと、屋根を突き抜けそうですね。
返信する
仏様の手 (ダリアクミコ)
2022-01-18 09:20:49
なつみかんさん
お早う御座います。
縁起が良いかも、温室は今の時期最高ですね
ベコニアを見ただけでも温かさを感じます。
外に出たくない気持ちになってしまいそう(笑)

続き楽しみにしております。
返信する
温室の花 (さざんか)
2022-01-18 13:51:28
なつみかんさん、こんにちは。
温室の花は、華やかですね。
ブッシュカンは写真でしか見たことがありません。
「カボス」「ユズ」などと同じ香酸柑橘類の一種だそうで、中身は白い綿だけだそうですね。
川を砂糖漬けやマーマレードにするそうですが、こんな複雑な形では皮を剥くのは大変ですね。
それに仏様の指の皮を剥くなんて、バチが当たりそうです。^^;
トックリキワタな何度も書きましたが、アルゼンチンでお有馴染みの花です。
花後はアボガドみたいな実が生って、それがはじけて種が付いたワタを大量に飛ばします。
レックスベゴニア・エスカエルゴは白い花が咲くのですね。
初めて花を見ました。
アマゾンリリーとベンガルヤハズカズラは知っています。
木立のヤハズカズラもあるんですね。
チランジアは「イオナンタ」を持っています。
今年も咲いて欲しいです。
温室大好き。
有難うございました。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-01-18 18:52:59
attsu1さん、こんばんは。
もう何度も宇治市植物公園の温室はご紹介していますが、いくたびに感動があって、何度も投稿してしまいます。
トックリキワタはこの時期に鮮やかなピンクの大きな花をたくさん咲かせてくれるので、気持ちまで明るくなりますね。
ライフジャケットの中綿にしたくらいですから、軽くて浮くのでしょう。

夏場はかえって涼しいくらいの温室、今の時期は本当にお助け場所です。
でも唯一の難点はカメラのレンズが曇ること‥
今回は暖かい車から降りてすぐに温室に飛び込んだので、大丈夫でした(^^)v
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-01-18 18:58:17
fukurouさん、こんばんは。
お久しぶりです!
投稿はされていたので、お元気なのは分かっていましたが、コメントがないのが寂しかったです。
少しはパソコン使えるようになりましたか?
木曽は雪深いようで、大変ですね!
雪かきで腰を痛めないようにしてくださいね。

温室は花の名前がややこしいので苦手って前におっしゃってたように記憶しています。
でも、冬の寒さの中、温室は本当にありがたいですよね。
ブッシュカンは、さざんかさんがコメントで説明してくださいました。
実の中身がないのですね。
奥の方の実、本当に仏様の手に見えます‥
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-01-18 19:04:59
温室大好きなninbuさん、こんばんは!
年中楽しめますが、特に冬場はありがたいですね。
年に2、3回、行くたびに2、3時間いたら、すごく詳しくなりそう!
私は横文字の名前がとても苦手で、何回行っても花名板を一緒に撮ってこないと、名前がわからなくなります。
でも、最近のパソコンの文字変換は賢くて、数文字打ったら候補に温室の花の学名を出してくれます(^-^)/

今の時期のハイライトはやっぱりトックリキワタですね。
ここの木はかなり大きく育っていて、本当にとっくりのような幹になってます。
アマゾンユリは、これまでにないほど沢山咲いていましたね〜
その様子がうまく撮れなくて残念です。
明日はアナナスエリアですが、よく見たら他の仲間も多くて‥
まあ、どうぞ見てくださいませ。
返信する
shuさんも同類・・・ (なつみかん)
2022-01-18 21:21:38
shuさん、こんばんは。
失礼なタイトルですみません(笑)
横文字名前が苦手そうだったので、fukurouさんや私と同じだなって思いました。
私は撮った植物の写真を花の名前毎に整理しているのですが、温室の花はついつい後回しにしていたせいで、全然過去の花の写真が撮り出せませんでした。

トックリキワタなど、日本名が付いているのは覚えやすいですね。
奄美や沖縄などでも公園や街路樹として育てられているらしいので、覚えておくといいかもしれませんね~
ハイビスカスは年中咲いているのですか?
なるほど、温室でいつでも見られるわけですね。
コロナ禍で行ってませんが、大阪の咲くやこの花館は、どの花もいつ行っても咲いています。
ノウハウがあるみたいです。
返信する

コメントを投稿