なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ザ・夏の花!四季彩の丘にワイルドガーデン~京都府立植物園2022/7中旬(4)

2022-08-07 06:00:53 | 植物

京都府立植物園の見どころは植物生態園だけではありません。
(って、植物生態園だけ行くのは、結構コアなファンだけかも)
季節にもよりますが、この時期の朝はハスを見逃さないで!

ということで、アジサイ園の横にあるハス池へGO!


晴れ過ぎて写真は撃沈・・・
でもピンクのハスは綺麗でしたよ~


ハスはここだけじゃない!と今度は四季彩の丘のハス鉢へ。
う~ん・・・


思ったより咲いていませんでした。
ちょっとがっかり・・・


もう時間が遅かったかな~
一番気に入ったのがこの二つ並んだ蕾という(笑)


気を取り直して、ほかの花を見に行きます。
お、あそこに何やらイチオシっぽい植物が・・・
何が何か分からないと思いますが、これは京野菜のひとつ、堀川ごぼうです。


堀川ごぼうといってもご存じない方がほとんどかも。(実は私も)
直径5~6センチ、長さ80センチ、重さが1キロにもなる堀川ごぼう。
写真を見ても、木の根っこか、木の枝にしか見えません。
これを食べるの??ですが、
「繊維が軟らかく、味が芯まで沁みわたる堀川ごぼうは、ビタミンCやミネラルが豊富で、
血液を浄化する作用も持つスグレモノ。」とのこと。(JAグループ京都HPより)
さらに驚いたのが花がアザミみたいで、結構綺麗だったこと。
キク科ゴボウ属。この根を食べるのは日本人だけみたいですね。


京野菜といっても手間がかかるので、育てているのは京丹後市にある間人というところのみ。
まさに、京ブランド野菜ですね。


四季彩の丘は今色とりどりの花盛りなのですが・・・暑すぎて園芸種や外国の花を撮る気にならず・・・
中央に見えている花がオウゴンオニユリですね。


頑張ってみたいと思っていた花だけは見に行きます。
タマガサノキは、通称アメリカタニワタリノキ。アカネ科タニワタリノキ属。
その名の通り、タニワタリノキによく似ています。


その近くにはガガブタが結構沢山咲いていましたが、遠すぎて撮れない!




想定外で嬉しかったのがサクラタデです。
生態園にはまだ影も形もありませんでしたが、こちらは結構咲き始め。




四季彩の丘はこのくらいで、とっととワイルドガーデンに移動。
丸い花がこちらにも。
こちらは、ルリタマアザミ。ヒゴタイに似ていますがそれもそのはず、キク科ヒゴタイ属です。


え~ん、付き物のチョウがいないとちょっと寂しいブッドレア。
色が濃いタイプです。


こちらはルリトラノオ。オオバコ科ルリトラノオ属です。
あ~伊吹山に行きたい!


ワイルドガーデンも今の時期夏の花盛り。
あっちにも咲いてるよ~


タイタンビカスの大きな花が沢山!
葉がもみじのように切れ込みがあるので、タイタンビカスでいいですよね。


こちらも!


朝早くから長い時間お疲れ様!
ちょっと労ってもらいました。


もう帰る時間やで~と、いつものトケイソウ。
ありがとう!じゃ、帰るね!


ということで、この日は午後から用事があったので、12時半には植物園を後にしました。
明日は番外編。
京都府立植物園でみた生き物たちをご紹介します。

【撮影:2022/7/17  京都府立植物園】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンジュづくし~京都府立植... | トップ | ワイルド!ヤマガラのお食事... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-08-07 06:56:53
京都府立植物園、
色々な植物園があるのが伝わってきます。
ハス池、
この鮮やかな濃いピンクのハスは見たことです
そして、薄いピンクと白いハスもいいですね
ハス、勿論たくさん咲いていると嬉しいのですが、
私が行く蓮池も、ここ数年、咲いてはくれるのですが、一気にでは無いのを感じています。

堀川ごぼう、
珍しい~、さすが、色々な京都野菜がある京都と言った感じでしょうか!!
でも、ふと普通のごぼうも、中国料理とかに無いような^^;

えぇぇ、
サクラタデが咲いてる(@_@)
9月の花のイメージなんですが、何かここだけ、季節が違うのかもですね^^
返信する
おはようございます (shu)
2022-08-07 07:15:25
今朝はレンコンとゴボウですね。
ハスがハス科なのは知っていましたが、ゴボウがキク科とは驚きました。
そういえば大きな葉が茂るゴボウ畑は見ていても、そこに花が咲いているのは見たことがありませんでした。
きれいな花を咲かせますね。今度畑を見かけたら、花が咲いていないか覗いてみたいものです。
堀川ごぼうは、ゴボウを一度掘り起こしてから再び植え付ける、手間の掛かる栽培方法を採っているようですね。
こちらの市場に流れてくることはなく、残念です。
一方のレンコンですが、京野菜に入っているかは知りません。我が故郷には加賀れんこんがあり、時々こちらの市場でも見かけます。

何だか野菜の話だけで長くなりました。
暑い中、植物園の様子を取材していただき、ありがとうございました。
返信する
根菜の王様と女王様 (fukurou)
2022-08-07 07:55:41
なつみかん様
おはようございます。
ごぼうは毎日食べています。
レンコンも好きです。
食物繊維が豊富でどちらも欠かせません。
どちらが王様?
やっぱりごぼうでしょうね。
女王様は花の綺麗なレンコンでしょうか?
松本市のお隣、山形村のごぼう農家さんに何度か葉をもらいに行ったことがありました。
ごぼう畑に入って大きなゴボウの葉をむしります。
何に使うかって?
お蕎麦のつなぎに使います。
お蕎麦屋さんのお手伝いでした。
大きな葉は馴染みがありますが、アザミのような花はいつも咲いていませんでした。
返信する
根菜 (さざんか)
2022-08-07 11:54:09
こんにちは。
色んなお花が見られましたね。
興味があったのは堀川ゴボウです。
ゴボウがアザミの仲間だことは知っていました。
ヤマゴボウの味噌漬けとして売られている漬物が大好きなんですが、材料はモリアザミと書かれているのです。
堀川ゴボウは大きなゴボウになるんですね。
根菜は体に良いですね。
ハスも根菜、どちらもきんぴらにしたいです。
fukurouさんのコメントで、ゴボウの葉がお蕎麦のつなぎになると知って驚きました。
植物って面白いですね。
他のお花もとても綺麗です。
返信する
堀川ゴボウ (ダリアクミコ)
2022-08-07 12:06:02
なつみかんさん
こんにちは~

堀川ゴボウは初めて聞きましたよ
関西では市販されているのでしょうか頂いてみたいです。ゴボウは牛肉と炊いたり天ぷらも好きです。
ハスの花はこちらでも咲き始めたようです。
ハスはきんぴらにして良く食べますがゴボウは青森産が多いです。
京野菜とか、鎌倉野菜とかは良く買いますが
本当に植物園の広さを感じさせられます。
風景は神代植物園と似ているところが有りますが
狭いです。流石です。
返信する
キク科は美味しい! (冬湖)
2022-08-07 14:00:47
ゴボウがキク科とは、ほとんどの方が知らなさそう
お店で売られているのは根っこだけ
畑にあってもキクの花とはとても連想できないから

堀川ゴボウにどことなく似ていて食卓に上る植物
オヤマボクチ
https://www.neko-net.com/hana/archives/9952

蕎麦のつなぎに使われますから、それを食べに出かけるヒマ~な人
https://www.tomikurasoba.com/about.html
それは誰?
返信する
溜まりに溜まって・・・ (ヒゲオヤジ)
2022-08-07 17:18:52
なつみかんさん、こんにちは(^^)/
早速私のブログにコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
2週間ご無沙汰している間に、なつみかんさんの記事が溜まりに溜まって、どうコメントをしていいやら(^0^;)
相変わらず内容は多岐に亘り、そのどれもが素敵な記事ばかりです(^o^)
手始めに今回ご投稿のモノから言うと、まずハス、私の近くにも上野不忍池のハス、
残念ながら今年は撮りに行く暇が全く取れず、こちらでの鑑賞となりました・・・
それから堀川ゴボウ、こちら名前は聞いた事は有るのですが花は初めてです。
綺麗なのですが形が面白いですね♪
それから古い順から並べると、7/27の賀茂別雷神社、さすがに京都の神社、格式も有り立派です!
風鈴も鈴繁ですね(^^)
そして28日の賀茂川のせせらぎ、ここで禊ぎが出来るのは斎王代だけとか、これも京都らしいです。
そして7/30日、お庭のゼフィランサス、ピンクが綺麗です。
さらに8/1日、こちらはムカデランの形が面白き愛らしいですね!
更に進んで、8/3日のカラスウリ、何度も見ている花ですが、やはり形が不思議です。
また8/4日のユリ、どれもホント綺麗です。
その翌日の5日、カリガネソウは可愛らしく形が面白いですし、やはりレンゲショウマ、
一輪でも存在感も有りますし別格です!
とまあ、ズラズラ並べましたが、やはりなつみかんさんの観察力と表現力、
唯々感心する事ひとしきりです\(^O^)/
返信する
サクラタデ♡ (なつみかん)
2022-08-07 20:12:48
attsu1さん、こんばんは。
一昨年、去年とあちこちにハスを見に行ったのですが、今年は宇治川やご近所のお散歩ばかりで、ハスをなかなか見られませんでした。
わずかですが、京都府立植物園で見られて良かったです。
暑すぎてバテバテなのが写真に出ていますね(笑)

堀川ごぼうは、名前は知っていましたが野菜としてのごぼうもほぼ知らない状態。
ましてや、こんな花が咲くなんて全く知りませんでした。
この展示で一気に知識が増え、食べてみたい!と思うようになりましたよ。
(とはいえ、京都でも売っているのを見たことがないですが・・・)

サクラタデはちょっと嬉しかったです。
生態園ではまだ芽生えたばかりのような感じだったので、この場所だけがちょっと早熟なのでしょうね。
何はともあれ、この淡いピンクの花を見ると幸せな気持ちになります^^
返信する
なるほど!! (なつみかん)
2022-08-07 20:17:10
shuさん、こんばんは。
ハスはハスの花、ごぼうは野菜としか思っていなかったので、レンコンとゴボウというコメントを拝見し、なるほど~と目からうろこです。
どちらかというとレンコンの方が好きですが、花ハスのレンコンはミニサイズですよね^^;

ゴボウ畑、見たことがないと思います。
意識してみないと花は見られないのでしょうか・・・
ジャガイモなどは、北海道旅行に行ったときに、白い花、紫の花など、綺麗だなと思った記憶があります。
なので、野菜は花を咲かせないことはないはずですよね。
加賀レンコンは京都でもよく売っていますよ。
粘りがあって美味しいです。
(メインは、徳島レンコンですが・・・)
泥の中で育てるので、農家の方は結構大変みたいですね。

話題を膨らませていただき、ありがとうございました!!
返信する
毎日!! (なつみかん)
2022-08-07 20:20:39
fukurouさん、こんばんは。
なんと、ゴボウとレンコンを毎日召し上がっているのですね。
私など、ゴボウはお節料理か、筑前煮くらいでしか食べたことがありません。
(レンコンは大好きなので、天ぷら、煮物、レンコン入りつくね、ハサミ揚げなど色々作ります)
なんだか枝を食べているみたいなのですが、きっと調理の仕方が悪いのでしょうね~
確かに食物繊維が沢山ありそうです。

ゴボウの葉を蕎麦のつなぎにするというのは初耳です。
お蕎麦屋さんのお手伝いなんですね。
全部のお蕎麦屋さんがされているようには思わないので、きっと特別な製法のお蕎麦屋さんなのでしょうね~
コメント拝見して、すご~くおそばが食べたくなりました!!
返信する

コメントを投稿