なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ぬくぬく温室、赤い花~宇治市植物公園2020/11末

2020-12-08 05:39:28 | 植物

宇治市植物公園はそれほど規模の大きい植物園ではありませんが、温室がとても魅力的。
昨日は「ネタ切れになったら投稿する」と書きましたが、すでにネタ切れなので今日と明日の2回に分けて投稿します。

ここはいつ行ってもなにかしら花が咲いているのはもちろんのこと、特に花が少ない冬季に色々な花が見られます。
今回も、お天気が悪く寒い日だったので、温室はお助け場所になりました。
唯一困ることは、カメラのレンズが曇ること・・
寒い室外から、高温多湿の温室に入ると瞬時に曇るだけならともかく、ひどいときは水滴が付く始末。
カメラに悪いので、真冬は使い捨てカイロを準備し、ポケットの中でコンデジと一緒にいれています。
今回はそんな準備もなかったので、温室の中のベンチにすわって、曇りがとれるまでぼーっと花を眺めていました。

前置きが長すぎですね。
さて、温室の花、最初は赤系をご覧くださいませ~
名前は・・・イクソラ 'スーパーキング'だそうです。アカネ科。
イクソラ?? 聞き慣れない名前ですが、サンタンカのことだそうで、確かに姿はサンタンカですね。



もうひとつ、目が痛くなるほど赤い花がこちらです。
色は似ていますが、花の姿は全然違いますね。
おや、蕊が目立つこの花の形、どこかで見たような・・・


この花の名前は「クレロデンドロン・スプレンデンス」(シソ科)。
舌を噛みそうな名前ですが、クレロデンドロン属といえば、クサギと同じです。
ほら、クサギもこんな風に蕊が出ていますよね~
別名は「ベニバナクサギ」というそうです。


お次はお馴染み、ウナヅキヒメフヨウ(アオイ科)です。
11月初めに行ったときには、ちょっと剪定後?みたいな青い葉しかなかったのに、見事に沢山咲いていました。


蕊が可愛いので大きく撮ってみましたが蕊にピントが合ってない・・雰囲気だけです。


赤ではありませんが、ピンクの花も咲いていました。
こっちの方が好きかも~

さすがに見慣れたので、「開け~」とは思わなくなりました(笑)。

真っ赤ではありませんが、濃いピンクのアサヒカズラ(タデ科)もくねくねあちこちに伸びていました。
花が開くと黄色い蕊がみえますが、ほとんど開いていません。
ピンクの部分もご多分に漏れず、「萼」です。タデ科やからな~


お次は蕊の美しいカリアンドラ(マメ科)の仲間、カリアンドラ・エマルギナタです。
さすがにこれだけ通うと、横文字名前も多少聞き慣れてきます。


お次は花ではなくて実。ミズレンブ(フトモモ科)という木の果実で、とても美味しいんだそうです。
レンブというと一見パプリカように見える実ですが、ここのはとても小さくて可愛かったですね~


本当はあと2種類くらいあるのですが、名札がなくて名前が分かりません。
数も多くなったので、今回はやめておいて、名前が判明したらまた載せてみますね!

【撮影:2020/11/28  宇治市植物公園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ(科)との嬉しい出会い... | トップ | ぬくぬく温室、白い花~宇治... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-12-08 06:35:04
温室の花、名前が分からないものばかり、
私も、ブログに載せましたが、ほんと温室の
花って、見たことないものばかりなのを感じました。
でも、おもしろいものもありますよね。

そんな中、
カリアンドラ、見た目は、ネムノキみたいですね
返信する
赤いお花特集 (しいちゃん)
2020-12-08 08:42:40
なつみかんさん、おはようございます。

温室にはいつでもお花が溢れていますね~。
困ったときのお助けマン・・・けど名前解らないから私は困った(笑)
カリアンドラ・エマルギナタ、同じ仲間のヒネムに似ていますが葉がスモークツリーの葉に似てる感じで全然違いますね。
家の自然温室(笑)まだハイビスカスが咲いています。
笑えるのは、今年初咲きしたのが昨日の子が居るのですよ・・。
お花達も私のオロオロに合わせてか?
返信する
冬の温室は (fukurou)
2020-12-08 09:35:11
なつみかん様
おはようございます。
冬の温室はまだ経過円がありません。
なのでレンズが曇ると言うことは体験していません。
いつ行っても花が見られると言うのは、ありがたいですね。
ブログネタが転がっている感じです。
舌を噛みそうな名前、クレロデンドロン・スプレンデンスは、一目見てクサギの仲間だと分かりましたよ。
雄しべに比べて雌しべが貧弱なのもそっくりですね!
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2020-12-08 12:16:25
寒い時の温室はいいですね。
山陽メディアも長いこと行っていません。
サンタンカ、ウナズキヒメフヨウ、カリアンドラはよく知っています。
レンブもあったように思います。
ミズレンブは又違うのでしょうね。
クレロデンドロン…はなるほどクサギに似ていますね。
私も温室に行ってみようかな。
でもあそこは何度も行っているので、同じものしか無いのです。
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-12-08 18:15:12
attsu1さん、こんばんは。
外の花が多い時期はほとんど温室に足を向けないのですが、こう寒くなって花がなくなると、ついつい温室に頼ってしまいます。
(温室の花さん、ごめんなさい)
暖かい上に、色とりどりの花で癒されます(^^)

難点はやはり名前ですかね〜
attsu1さん同様、この名前のせいで投稿をしそびれたことも度々‥
その点、和名が付けられているのは助かります。
カリアンドラも、白花大紅合歓という和名がありますが、漢字で書いたら、紅白歌合戦みたいですね(^◇^;)
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-12-08 18:20:22
しいちゃん、こんばんは。
昨日初咲きのハイビスカスがあったんですね!
確かに今年の気温の変化は変なので、勘違いしてる子もいるかも。
咲いてから、しまった〜なんてね(笑)

温室はいつでも暖かかで、花があっていいのですが、名前がねえ‥
宇治の植物公園にはヒネムもあるのですが、この間は咲いていませんでした。
葉が違うんですね。
さすが、育ててるとよくわかるんですね!
カリアンドラの仲間はどれも冬の間元気なので、助かります(^^)ノ
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-12-08 18:23:36
fukurouさん、こんばんは。
意外、温室には行かれないんですか?
大阪には咲くやこの花館という超立派な温室があるのに〜
今はあまり大阪には行かないのですが、来年ならば年末年始は咲くやこの花館がテッパンの行き先です。
ハイビスカスのハウスなんて、原種が咲き乱れて見事ですよ〜

クレロレンドロン、クサギとすぐに分かるのは流石ですね。
確かによく見たら雌蕊も見えていました!
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-12-08 18:27:11
さざんかさん、こんばんは。
わたしも何度も同じ花ばかりですよ〜
季節の温室の花なので、何度出してもいいと思います。
(と思って出している‥笑)
三陽メディアフラワーミュージアム、密じゃないと思いますよ。
ぜひまた行ってきて下さいませ(^-^)/

クレロレルドロン属は結構たくさん温室にあるのですが、クサギとは知りませんでした。
花を見てなるほどです。
真っ赤が綺麗ですよね!!
返信する

コメントを投稿