なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

今年も偲ぶ日・・・桃山御陵のオドリコソウ

2022-04-24 05:52:14 | 植物

去年のこの日も桃山御陵のオドリコソウの投稿をしていました。
偶々母が逝った日にオドリコソウを投稿していた縁で、なんとなく母を偲ぶ花がオドリコソウに・・・
(あの世で、もうちょっと華やかな花にして!って文句言ってるかもしれませんが)
まあ、母も子供のころから馴染みのある桃山御陵の花ということで、許してくれるでしょう。
もうあちらに行って丸3年になります・・・

他の花も色々見られたので、ちょっと枚数が多いですが一気に載せていきますね。



毎年咲く範囲が増えている気がします。


ピンク色と白があります。
 

ピンクの中でも濃いめの色もあり、綺麗です。雨の後なので緑も鮮やかです。


こんな感じの淡いピンクが一番多いです。




キンポウゲが沢山咲いてきていました。




ムラサキケマンはもう終盤。


紫系で一番元気だったのがこちらのキランソウ。
別名地獄の釜の蓋ですが、茎が伸びて隙間が空き、全然釜の蓋になっていませんでした。


毛深い・・・


木の花も・・・
こちらは雨上がりに行った時の約1週間前ですが、ウワミズザクラが綺麗に咲いていました。
今年は見逃したと思っていたのでラッキーです。




カナメモチは蕾でした。


アケビが満開!


白いものは・・・フジが咲いていました。
野生の白藤ってあるのでしょうか?


折角なので、明治天皇陵の方に行ってみることにしました。


何カエデか分かりませんが、毎年見る真っ赤な花。
 

参拝!


あとはお決まりの急な石段。
雨でぬれていたので、すべらないようにビクビク降ります。



青もみじが綺麗!


最後に母子草の群生に出会いました~




【撮影:2022/4/22  京都市伏見区】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 府道を行く・府道40号線~深... | トップ | 4月、わたしのお庭にも花が... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだったのですね! (なつみかん)
2022-04-24 20:19:23
カワセミさん、こんばんは。
ご想像の通り、この日はテレワークだったので、仕事前の朝7時から8時過ぎまでウロウロしていました。
普段は車で行くのですが、運動も兼ねて電車ででかけて正解。
午後からの秋篠宮さまのご参拝に備え、もう駐車場は閉鎖されていました。
さすがに警護の方はおられなかったので、のんびりと散策できましたよ~
(でもちょっと宮様を見たかったかも・・・)

ウワミズザクラは乃木神社の曲がり角よりJR桃山寄りのあたり、道の両側に1本ずつあったと思います。あれ?ちょっと伏見桃山よりだったでしょうか?
分からなくなっちゃいました^^;
今度また確認しておきますね~
アケビは西参拝入り口から桃山南口方面に車道沿いに少し歩いたところで見つけました。
道からかなり奥まった木から何かぶら下がっていたので、望遠で撮ったらアケビでした。
分かりにくい説明ですみません!
返信する
絶対文句言ってます (なつみかん)
2022-04-24 20:04:15
さざんかさん、こんばんは。
うちの母は何度も書いたようにパンジーやプリムラなど、春の花壇のお花が大好き。
特にパンジーは倒れた年の春にも、一緒にHCに行って沢山の苗を買い、母の指示でわたしが植えました。
なので、母の花といえばパンジーなのですが、なぜかオドリコソウに(笑)
来年はしっかり家でパンジー育ててそれを載せて!
ってきっと思っています。

ムラサキケマンは比較的道草でも見かけるのですが、キランソウは近場ではここだけですね。
ウワミズザクラは、天ケ瀬にも大きな木があります。
20年以上前に滋賀県の山でみた後、長く見ていなかったので、近場で見られて感激しました。
母子草がこんなに沢山生えているのを初めて見ました。
母が呼んだのかな~ってちょっと思いましたよ。
仲良し親子だったので・・・
返信する
そうなんです・・・ (なつみかん)
2022-04-24 20:00:23
しいちゃん、こんばんは。
もも香ちゃん、ちゃんと見てもらえましたか!?
このところの様子を拝見しているだけで、胸が痛くなります。
家族と同じですものね・・・
糖尿病はコントロールが難しい病気なので、お世話しているしいちゃんはとても気を遣いますね。
もも香ちゃんの容体が安定してはりますように・・・

そうそう、しいちゃんのお庭にもオドリコソウがありました。
地植えだったら沢山咲きそうですね。
わが家にはご存じの通り「地面」がすごく少ないのですが、その少ない地面(プランター1個分くらい)を今はなぜかタチイヌノフグリとオッタチカタバミが占領しています^^;
返信する
うとうと (なつみかん)
2022-04-24 19:55:38
ダリアクミコさん、こんばんは。
はい、母を偲ぶ花になってしまいました。
(母はせめてパンジーにしてちょうだい、って言うかもしれませんが・・・)
昔はその辺で見ることがあまりなかったのですが、最近勢力を拡大しています。
結構形が独特なので、咲いていたら目立ちますよね。

ダリアクミコさんの思い出の花はシュンランなんですね。
繊細な花なので、なかなか育てるのが難しそうです。
オモトもですが・・・

夕食後の居眠り、なんだか気持ちよさそうですが、夜寝られなさそう(笑)
わたしは昼食後に30分くらい寝ると、一日スッキリします。
会社に仮眠室を作ってほしいです~
返信する
4月22日の 桃山御陵 (カワセミ)
2022-04-24 16:07:52
こんにちは。
4月22日は 何時ごろに 御陵さんを 歩かれましたか?
なつみかんさんですから きっと 早朝だったのでしょうね?
私は 22日の午後に 同じ歩道を歩いて
オドリコソウ・キンポウゲの群生の花 を 楽しみました。
歩道の石垣から咲いている キランソウは 私も 同じ場所で見た 同じ個体だと思います♪
ここは 在来種の野草が 多く見られるので 心躍る うれしい場所ですよね。

この日の午後は 秋篠宮ご夫妻が 明治天皇陵を参拝され
私も 歩道から その車列を 間近に拝見することが できました。
歩道も 警備の私服警察官が いっぱいで
歩道で あちこち しゃがみこんで 野草の写真を撮っている私は
「挙動不審な人」に見えたかも??
でも 若い警察官の方と 気さくに 植物の話をすることができて 楽しかったです (^^♪
人も それなりに多かったので 坂をのぼりきったあたりまでしか行かず 桃山南口方面に 戻りました。

石段下の モミジの大木は 枝ぶりや 紅葉が 素晴らしく 私の お気に入りの木 です。
ウワミズザクラと アケビの花も 私は この森では 見たことが なかったです。
場所は どのあたりにありますか? 
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2022-04-24 12:57:19
ヒメオドリコソウはお母様を思い出す花ですか。
こんなに沢山咲いて、空から見て下さっていることでしょう。
色んなお花を載せて下さって、皆知ってはいるのですが、ムラサキケマン、キランソウ、ウスズミザクラはこの辺では見られません。
ムラサキケマンは子供のころいっぱいあったような気がするのですが。
おー、例の急階段、気を付けて降りて下さいよ。
お母様を想うお気持ちが、最後のハハコグサに。
素敵な〆だと思いました。
返信する
Unknown (しいちゃん)
2022-04-24 12:01:49
そうなんだ、この季節だったのね。

なつみかんさんおはようございます。
思い出せるお花が有るのは良いですね。
オドリコソウ2色地植えにしました。
並んで可愛く咲いてます。
やはり地植えは元気ですね。
こんなには増える場所ないけど(泣)
今日の雨でゆっくりお母様のこと思い出してあげてくださいね。

今ね、もも香の主治医の先生からの電話待ちなのです。
血糖値測定器付けて毎日測定してますが安定しません。
今朝も5時頃起き上がるのがやっとで、訴えてきました。
慌てて砂糖水と無脂肪牛乳飲ませて応急処置。
朝ごはん少し食べて元気になりました。
先生に報告の電話したのですが、看護師さんが聞いて折り返しますでした。
今日は午前中だけなので、患者さんが多くて後で自分からかけ直しますとのことで待ってる所。
ブログもほとんど読み逃げごめんねm(_ _)m
返信する
オドリコソウ (ダリアクミコ)
2022-04-24 11:10:32
なつみかんさん
お早う御座います。
お母様を忍お花なんですね、じんときちゃいます。
オドリコソウは港区の自然観察園で初めて見ました。
母を思う花はシュンランです、大事に育てていました。それは残っていませんがオモトがかたみだと
増やした鉢を今年2月に頂きました。
素敵なお話ですね~

お訪ねだけで失礼してしまって
最近ブログコメントをご無沙汰しております。
庭の整理、連日で夕食後居眠りこいてしまいます
気になる草、鉢植え替えしています。
返信する
とにかく数が・・・ (なつみかん)
2022-04-24 10:35:19
ninbuさん、おはようございます。
前にも書きましたが、桃山御陵は中の方より、道路沿い、歩道脇の林縁に多くの花が咲きます。
特に、今の時期のオドリコソウの数は圧巻です。
なんせ、車で走っていても見えるくらいですから・・・
これが夏になるとヤブミョウガに替わり、さらに大きな花がびっしり咲きます。
面白い場所です。

ムラサキケマンとキランソウ、タイミングが良かったようで何よりです。
すでに道草日記の準備を始めているのですが、今月は相当花の数が多いので苦戦しています。
その分、保存版になりますので、どうぞお楽しみに!
返信する
咲き方も形も・・・ (なつみかん)
2022-04-24 10:31:54
attsu1さん、おはようございます。
オドリコソウの花、段々に咲いて結構遠目にも目立ちますよね。
しかも、一つ一つの花を見ると、確かに踊っているようです^^
結構「雑草」なんですけど、京都府立植物園の植物生態園にもちゃんと名札を付けて植えられているんです。
全国的にはそれほど沢山ないのでしょうか??

上溝がカミミゾなので、カミミゾザクラ・・・
身近にそんな地名があったらそう読みますよね。
わたしはずっとウワズミザクラだと思っていた時期がありました^^;

明治天皇陵はお正月に中まで入れてもらって以来です。
相変わらず、この石段の下から駆け上ってくる人がいるのに驚きです。
返信する
絶対怒ってます(笑) (なつみかん)
2022-04-24 10:27:46
fukurouさん、おはようございます。
乙女椿もいいですね。
お母さまが挿し木から育てられた木が今でも綺麗な花を毎年咲かせるなんて素敵です!
うちは実家を売ってしまったので、もう母の思い出の木を見ることはありません。
でも思いを話したら、買主さんがその木は切らずに残しますって言ってくださって嬉しかったです。

それにしても、オドリコソウと母を結び付けたらきっと母は草葉の陰で文句を言ってると思います。
綺麗な園芸植物で四季折々庭中を華やかに彩っていたので(笑)
返信する
早すぎる~ (なつみかん)
2022-04-24 10:24:39
shuさん、おはようございます。
甥御さんのご結婚式なんですね。
おめでとうございます!
コロナ禍で皆さん我慢を重ねてきましたが、ようやく少しだけですが日常が戻ってきたようです。

オドリコソウは最近すごく増えています。
前はここ桃山御陵周辺だけでしたが、道草観察をしていると、去年はなかったはずの場所にあちこち、それも沢山咲いていました。
大きいので目立ちますよね。

ウワミズザクラは桜と言われてもにわかに信じがたいです。
フジはもう山では満開で、昨日行った宇治川沿いではもう散りかけているところもありました。
早すぎです。
このままでは、GWのお散歩で、見られる花が無くなってしまう~(笑)
返信する
名前がわかりました (ninbu)
2022-04-24 10:06:27
なつみかんさん、おはようございます。
オドリコソウはお母さんの想い出の花なんですね。
華やかではないけど、清楚で美しい花ですね。(^.^)

ムラサキケマンとキランソウは、私も4月20日にあけぼの山農業公園で撮影
した花です。名前がよくわからないので、没にしようと思っていました。(笑)
でも、今日のなつみかんさんの投稿を見て、名前がわかりました。(^.^)

ウワズミザクラもブロ友さんの投稿を見て、あけぼの山農業公園に探しに行き
ましたが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。なつみかんさんの
投稿で、半分リベンジが果たせたようで、良かったです。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-04-24 07:45:39
オドリコソウ、
初めて見た時、この花、なんで、途中で
丸く咲いているんだろうって不思議さを感じました。

あらためてみても、不思議です。
花の進化って面白いですよね。
お母さんも、天国で踊っているかもですよ^^

ウワミズザクラ、
漢字で書くと上溝、毎年書いているかもですが、
市内に上溝があるんですが、
こちらは、かみみぞです。
だから初めてみたとき、かみみぞざくらって読みました^^;

さすが、明治天皇御陵、荘厳さを感じます。
と言いつつ、そうか、天皇は、神様だから?
御陵でも、鳥居があるんですね(@_@)
返信する
オドリコソウ (fukurou)
2022-04-24 07:42:16
なつみかん様
おはようございます。
オドリコソウを見るたびにお母さまを想われると言うのはいいですね。
私はピンクの乙女椿。
今は亡き母が挿し木から育てた木で、花が咲くたび母を想っています。
もちろん仏壇にも一輪。
木曽の我が家にもオドリコソウが咲きます。
ようやく芽吹き始めました。
返信する
おはようございます (shu)
2022-04-24 06:50:51
オドリコソウは清楚な花を咲かせますが、野山では目立つお花です。
お母様もお喜びのことでしょう。

ウワミズザクラは不思議なサクラです。どうしてこんな形になったのでしょうね。
そして、もうフジの花が咲く季節になりました。気が付くと、すっかり初夏ですね。
最後のハハコグサがけなげです。

今日は甥の結婚式です。
コロナ禍でできなかったものが、ようやくできるようになったようです。
いい季節です。
返信する

コメントを投稿