なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

もう開花!モミジチャルメルソウなど~京都府立植物園2020年3月上旬 (4)

2020-03-13 05:34:11 | 植物

週刊植物園のチラシを握りしめ、さらに植物生態園の散策を続けます。
一番のお目当てはモミジチャルメルソウ(紅葉哨吶草;ユキノシタ科チャルメルソウ属)。
マイアルバムで確認すると一昨年も3月10日に見ているので、今年が特別早いわけではなさそうです。
ミズバショウの咲く小さい湿地の片隅に・・・あった!咲いています。

チャルメルソウ属では珍しい雌雄異株だそうで、ここで咲いているのは雄株のようです。
花期は比較的長いので、まだ楽しめると思います。
花言葉は「謙遜」。
     

週刊植物園には載っていませんでしたが、他にもこんな花や蕾、あんな実など。
モミジチャルメルソウの横にぱっと目立つピンクの花。
おお、もうショウジョウバカマ(猩々袴;メランチウム科ショウジョウバカマ属)の花が!
遠いのでサンプル程度の写真です。
     

ユキワリイチゲの横で写真の順番待ちをしているときに見つけた花。
ヤマネコノメソウ(山猫の目草;ユキノシタ科ネコノメソウ属)。
ごちゃごちゃした感じに写っていますが、花弁はなく、黄色く見えているのが雄蕊の葯です。
山だけではなく、山寺の境内などでも結構見かけます。
花言葉は「変化」。


すぐ近くには、地味だけど気になる花、カテンソウ(花点草;イラクサ科カテンソウ属)の蕾が・・・

これだけではいかにも寂しいので、2年前の4月下旬に宇治川沿い林縁で撮ったカテンソウ群落を・・・
白いアンテナのように突き出した蕊が可愛いです。
花言葉は「特殊技能を持った」だそうで・・・
 
(2018/4/21 宇治市林縁)

新たな花が次々と登場する一方、まだ咲いていた!
黄色いビタミンカラーのフクジュソウ(福寿草;キンポウゲ科フクジュソウ属)。
枯れ葉から出てくる黄色ではなく、葉の緑とのコラボが春の開花らしいです。
花言葉は、「「幸せを招く」「永久の幸福」。


咲き始めではないのですが、生態園内で一番沢山みられたのがこの実なのでは・・・
と思ったノシラン(熨斗蘭;キジカクシ科ジャノヒゲ属)です。
もうお腹一杯になりそうですが、見るたびに深い藍色に変化する姿にうっとり。
写真は、水に垂れかかる実の姿が綺麗だったので。
花言葉は「ひっそり」だそうですが、結構インパクトあります。


他にもミズバショウ、ザゼンソウの名前も開花情報に載っていましたが、写真に撮れるような花はありませんでした。
それ以外に、開花情報以上の花を見ることができたので、そろそろ森のカフェに移動。
お昼ご飯を食べることにしました。
途中、切り株に咲いたコケの胞子葉が可愛かったので・・・
生態園を満喫できました!


(つづく)

【撮影:2020年3月7日 京都府立植物園】
 



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木漏れ日に輝く木々の花~京... | トップ | 春の妖精ガーデン☆クロッカス... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-03-13 08:42:45
モミジチャルメルソウ、小さいですし、日陰にあったりして、
この花、撮るのが難しいのを思い出します^^;
花言葉は「謙遜」ですか、見た目通りと言うかなるほどぉです。

ショウジョウバカマや、ヤマネコノメソウとこの季節を
知らせてくれていますねぇ
色々なのを朝から、楽しませてもらいました^^
返信する
モミジチャルメルソウ (fukurou)
2020-03-13 08:58:11
なつみかん様
おはようございます。
モミジチャルメルソウも知らない植物です。
次々と出てきますね。
このあとまた検索するつもりです。
しいちゃんさんのブログでもコメントし終わってから検索することがしょっちゅうです。
検索したら、忘備録に写真とメモを残しています。
これだけ努力しているのに覚えられないのは歳のせい?頭のせい?両方でしょうね。(笑)
うちのショウジョウバカマ、まだロゼットのままです。
返信する
カテンソウまだ咲いてませんでした・・。 (しいちゃん)
2020-03-13 20:30:03
なつみかんさん、こんばんは。

朝からね見せていただいてて、こんな時間(^-^;
カテンソウもう咲いてるって家の見たけどまだ咲いてませんでした・・。
今落ち着いてよく見ると去年の4月の写真だったね。
4月に気を付けてみます。
チャルメルソウどこで見たのかなぁ、この子は知ってる。
ひょっとして、ツボ珊瑚と思って育ててる鉢で咲いた子がそうだったような?
モミジではないけど。
ヤマネコノメソウ、この子は見たことある子。
多分なつみかんさんのブログで、見てどっかで見たことある子で覚えたのかも・・。

返信する
控えめ (なつみかん)
2020-03-13 21:05:11
attsu1さん、こんばんは。
モミジチャルメルソウ、ご覧になったことがあるんですね~
コチャルメルソウと違ってかなりレアらしいのですが、京都府立植物園では毎年結構な数が咲きますよ。

ショウジョウバカマがもう咲いているとは思いませんでした。
春を告げるショウジョウバカマやカタクリ、イカリソウなど、これからどんどん咲いてくるので目が離せません^^v
返信する
熱心! (なつみかん)
2020-03-13 21:07:37
fukurouさん、こんばんは。
ちゃんと他の人の投稿で知らない植物が出てきたらメモされているのですね!
偉いですね!
私は自分の植物すら最近整理が遅れてアップアップしています。
この週末は天気がイマイチみたいなので、少しは作業をしたいと思っています。

ショウジョウバカマ、今年はちょっと早いですね。
まあ、これだけではなくて全体に早いですが・・・
ただ、同じ場所に咲く水芭蕉はよれよれでした。
こればっかりは、野生の湿原などの方が綺麗ですね~
返信する
咲く前 (なつみかん)
2020-03-13 21:12:14
しいちゃん、こんばんは。
今日はいいお天気だったので、お昼ご飯をさっさと食べてお散歩に出たのですが、えらい目に遭いました。
というのも、今日は花粉が大量飛散><
マスクはしているのですが、目はバシバシになるし、のどはかゆくなるし、くしゃみは出るしで散々・・・
うっかりくしゃみや咳をしたらコロナと間違われるし気を使います。

そんなことはどうでもいいのですが、しいちゃんのお庭にはカテンソウもありましたね。
チャルメルソウもあるんや~
ほんまにしいちゃん生態園、またはしいちゃん山野草の森ですね^o^/
ヤマネコノメソウは結構生えてるので、どこかで見かけてはるのでは・・・
ハナネコノメの方が華やかなので、また見てみたいです。
返信する
遅くにごめんなさい (さざんか)
2020-03-13 23:03:33
チャルメルソウ、ラーメン屋のラッパに花が似ているから、と書いてあるけど、、似てるかしら…?
ラッパがこんなに沢山あったら、うるさくて困りますね。(^^;)
ショウジョウバカマって色んな色があるんですね。
ピンクが凄くかわいい。
カテンソウは忘れていました。
ここはよくノシランの実が残っていますね。
もうこの瑠璃色の実は3年ほど見ていません。
この苔の胞子はよく見かけます。
苔の名前は全然知りません。
返信する
珍しい花が (ピエロ)
2020-03-14 00:18:20
なつみかんさん こんばんは!
さざんかさんと同じことを思いました。(笑)
こちらに来ると珍しい花が沢山見られるけれど
fukurouさんのように学習してまとめることもしていなかったわ。反省!

もうショウジョウバカマが咲いているなんてやっぱり早いねぇ。
ノシランのブルーも綺麗。
私はコケに目が行った。
返信する
チャルメラの合奏 (なつみかん)
2020-03-14 10:06:35
さざんかさん、こんばんは。
そうそう、この花をチャルメラに例えて名前が付いたというのは聞いたことがあります。
沢山のチャルメラのコメントに思わずくすっ^ω^

カテンソウは2年前には沢山宇治川畔でみたのに、それ以来見かけていません。
今月初めに行ったときも影も形もありませんでしたが、今どうなっているのかお天気が回復したらまた見に行ってみます。

ショウジョウバカマは案外山の中の道沿いなどでよく見かけるのですが、たいてい車を止められず通過してしまいます。
白に近いピンクから濃いピンク、紫がかった花まで結構綺麗です。
花粉が下火になったら、ウィルスを避けて滋賀か南山城辺りに行ってみたいと思います。
返信する
同じです~ (なつみかん)
2020-03-14 10:09:33
ピエロさん、こんばんは。
植物園は少し歩くだけで色々な珍しい山野草がみられてありがたいです。
特に生態園は自然な状態で咲いているので、お手軽にハイキングしたムードになりますよ~
学習は私もしません。
毎回、ネットのお世話になっています(笑)

ノシラン、今年は特に長持ちしています。
やっぱり食べ物が沢山あるから、鳥が食べないのでしょうね~
苔は今こんな感じの花があちこちで咲いています。
苔図鑑は買ったのですが、名前はわかりません^^;;
返信する

コメントを投稿