なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

今日は綾部、国宝二王門と温泉と~福知山・綾部紀行その3

2020-12-19 05:36:49 | 植物

のどかな福知山の三段池公園・動物園、ケヤキの上に止まるハトに見送られながら後にしました。


あとは野の花を眺めながらのんびりと。まるで春!
セイヨウタンポポに


ムラサキサギゴケも!


あまりのんびりしていると遅くなるので、次なる目的地、あやべ温泉に向かいます。
京都は温泉の少ない土地柄ですが、調べてみると何か所か天然温泉があるようでした。
比較的有名な丹後半島の温泉は少し遠いのでまた次にして、福知山のお隣の綾部に向かいます。

あやべ温泉二王の湯に入る前に、北京都唯一の国宝、二王門を見学することにしました。
細い山道をくねくねと登ります。車が止められるか不安でしたが、ご心配なく。
結構ちゃんとした駐車場がありました。
(もちろん、あやべ温泉から歩いても大丈夫です。めちゃくちゃ登りですが・・・)

そこから、ソヨゴの実に見送られて徒歩で出発です!
落ち葉がびっしりと敷き詰められた石段が続きます。結構しんどい・・・



しばらく上ると、見えてきました。国宝。二王門!
普通仁王門と書かれるのが多いですが、こちらは二王門が正式名称のようです。


現存する二王門は13世紀、鎌倉時代に建立された門だそうで、「三間一戸、入母屋造、栩葺」の立派な二階建ての門です。
上層と下層ともに屋根があるのが珍しいそうです。
ごく最近、修理が終わり、朱塗りも鮮やかに当時の姿を現しました。
(逆光で撮りにくかったので、こちらは入ってから振り向いて撮った写真です)


確かになかなか立派なもんですね~


門の左右で睨みを聞かせている金剛力士像。こちらも真っ赤っか。
「あ」と「ん」
 

余談ですが、最近修復されて当時の朱塗りの姿を見せてくれる寺社仏閣が多い気がします。
地元では、平等院しかり、八幡岩清水八幡宮しかり、先日行った岩船寺の三重塔しかり・・
なんとなく渋い木の色の方がいいと思うのは現代の感覚なのでしょうか。

光明寺自体は、聖徳太子が6世紀末に創建したと伝えられ、その後7世紀後半役小角が修験道の道場に。
さらに、10世紀初に理源大師により真言密教の道場として中興され、沢山の坊を有して栄えたそうです。
その本堂ですが、門からかなりまた上ったところにあるので、時間の関係もあり今回はパス。
またの機会があったら行ってみたいと思います。
(なんと罰当たりな・・・ですが、いつか必ず行きますから!)
こちらは門の付近の光景です。






本当に山の中にあるお寺でした。


また元来た道を下って・・・


駐車場からまたくねくねと車で下り、無事あやべ温泉に到着。
空いていたのでゆったりとお湯に浸かって帰りました。
宣伝通り、里山の光景を見ながら入る「とろりとしたお湯」は最高でした!
こんど、光明寺の本堂に行く機会を作って、また来てみたいと思います。



【撮影:2020/12上旬 綾部市】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池と温室と動物園~福知山紀... | トップ | 三段池公園、ふたたび~福知... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-12-19 06:40:16
セイヨウタンポポとムラサキサギゴケですか、
まるで、春です😉

そして国宝二王門、荘厳な雰囲気を感じます。
聖徳太子が作ったからなのかもですね
ここも、さすが、京都と言った雰囲気ありあますねぇ
返信する
立派な二王門 (shu)
2020-12-19 08:21:43
なつみかんさん おはようございます。
今朝も鳥さん(ハト)からスタートでした。
さて、セイヨウタンポポは一年中見ますが、ムラサキサギゴケが今頃とは驚きました。
私の近所でもブタナが一斉に咲いていて、お花畑になっているのを見ると、自分が季節を失ったのではないかと錯覚してしまいそうです。
さてさて、立派な二王門ですね。
朱塗りが鮮やかで、塗りたての香りまで漂ってきそうです。
仰るとおり、最近、文化財の復元修理がブームのように行われていますね。
それに対してはいろいろな考え方があり、時とともに傷んでいくものはそのままにして、やがて土に返すのが良いという人もいます。
私は時代を重ねてきた変化は受け入れ、傷んだところは修復する復原が良いと思っています。
出来た当時の姿を残すのであれば、今の技術なら複製を作ることも可能でしょう。
いろいろな意見があって、よいのだと思います。
返信する
GoTo福地山 (fukurou)
2020-12-19 08:33:14
なつみかん様
おはようございます。
GoTo福地山で一泊ではなかったのですか?
日帰り温泉で汗を流して帰られたのですね。
光明寺さんは神出鬼没と言われても、まだ行ったことはありません。
でも綾部の光明寺さんの名前は知っていました。
かなり山の中だと想像していましたが、やはりかなり登るようですね!
確かご本尊様は十一面さんか千手さん?観音さんだった気がします。
二王門と書き、国宝だったとは、知りませんでした。
なつみかんさんの方が神出鬼没だと思っていますよ。(笑)
返信する
二王門 (さざんか)
2020-12-19 09:51:09
なつみかんさん、おはようございます。
二王門を見るために頑張って登られましたね。
鎌倉時代に作られたそうですが、塗り直されて綺麗ですね。
渋い色の方が感じは出るでしょうが、朽ち果てるのを放っておけないから仕方ないですね。
沢山の石仏、昔の人はどんな願いを込めて納めたのでしょう。
今ならコロナ禍の収束を願いたいです。

お休みの日はこうして出かけられて、なつみかんさんはエネルギーに溢れておられますね。
神出鬼没…確かに!(^^)
返信する
勉強不足で・・ (しいちゃん)
2020-12-19 10:47:44
なつみかんさん、おはよございます。

覚える教科が大の苦手だったので、特に社会科が苦手(>_<)
お寺さんとか、何度見ても覚えられないのでコメントすっとぼけになりそうで躊躇してしまいます
ごめんなさい。
その代わりね、算数大好き数字大好きで中学3年生までは(簡単だからね)
自信あったの。
ちゃんと答えの出る方が楽だから・・。
覚える事って努力しないと無理でしょう・・。
努力しない楽な方ばかりへ逃げてたのが、今になってそんなに役に立ってなかったなって思います。
ごめんねちゃんとしたコメント書けなくて・・。

今日こそバラしとこ・・・(^-^;
返信する
北部唯一 (なつみかん)
2020-12-19 21:05:27
attsu1さん、こんばんは。
とても寒くて何も咲いてなさそうな場所でも、よく見るとタンポポは咲いていますよね。
ここではさらにムラサキサギゴケまで!
ビックリしました。

国宝の二王門、てっきり古びた門かと思っていたら、朱塗りの賑々しい門で驚きました。
かなり石段を上るので鍛えるのにもいい場所かも・・・(笑)
返信する
ブタナ一面@@ (なつみかん)
2020-12-19 21:17:21
shuさん、こんばんは。
動物園の横の木だったので、ハトたちはきっと餌付けの餌のおこぼれを狙ってるんでしょうね~
ブタナの群生ですか!
それはちょっと今の時期すごすぎですね。
花も季節感がだんだん無くなってるようです。

二王門、3年がかりのプロジェクトで去年修復されたようです。
かなり傷んでいたようで・・・
確かにこれだけ立派な門を朽ちさせるのは惜しいですし、その際、創建時の姿に戻すのは自然なんでしょうね。
平等院なども、壁などに描かれた絵は極彩色だったみたいですし。
それはそれで、当時の人の心境になっていいものだと思いました。
今度はもう少しいい季節に本堂まで行ってみたいと思います。
返信する
神出鬼没でも (なつみかん)
2020-12-19 21:33:16
fukurouさん、こんばんは。
あれ~光明寺には行かれたことがなかったんですね。
といっても、とりあえず私はまず温泉から探して、それから名所を探すという・・・(笑)
山の中とは聞いていましたが、やっぱり山の中でした。
もう少し時間があったら本堂まで行くところだったんですが、整体の予約があったので・・・
温泉は外せないし!
私は神出鬼没ではなく、単にドタバタしているだけです~

返信する
私もです (なつみかん)
2020-12-19 22:10:33
さざんかさん、こんばんは。
二王門、門の壮麗さもさることながら、中におられる二王様のお顔がとても勇ましかったです。
渋い奈良のお寺を見慣れているんので、像まで朱塗りというのが逆に新鮮でした。
昔の人はもっと感動されたことでしょうね~
昔も疫病が流行ったことがあったでしょうから、きっとご本尊や二王様にお祈りされたんでしょうね。
今はやっぱりコロナ退散ですね!

エネルギーはそれほどないですけど、最近歳が近い人が亡くなったので、日々悔いのないようにしないと・・・とは思っています。
返信する
知ってます~ (なつみかん)
2020-12-19 22:14:00
しいちゃん、こんばんは。
毎日お忙しいのに、来てくださってありがとうございます。
前から歴史は苦手って言っておられたので、申し訳ないな~って思っていました。
実は私も歴史ものは読むのは好きですが、書くのは面倒くさくて・・・あ、バラしちゃった(笑)

しいちゃんには、お寺ではなく、ぜひ温泉に入って行ってくださいませ!
里山を見下ろす素敵な場所に露天風呂があるのですよ~
独り占めできてラッキーでした。
これから色々な日帰り温泉に弾丸入湯してもいいな~って思ってます。
もちろん感染対策してですけどね^^v

返信する

コメントを投稿