goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

宇治川三羽組~宇治川散歩2019/5下旬

2019-06-04 05:25:54 | 植物

今回もいつものように宇治川左岸、鵜飼乗り場付近から上流に上っていきました。



暑い日だったので、本格的に歩く前に名物抹茶アイスで腹ごしらえ♪
八つ橋をスプーン代わりにいただきます。
お抹茶がたっぷり振りかけてあって、一口食べると口の中に抹茶の味が広がります。
 
                    

そして歩き始めて見つけたのがテイカカズラやウツギやユキノシタだったわけですが、他にも・・・
センダン(センダン科センダン属)や、



山の上に広がる紫色はひと月前はフジ、今はセンダンです・・・ってこの写真ではあまりわかりませんが。



ズームにするとセンダン。

                


こちらはハゼノキ(ウルシ科ウルシ属)。
花が咲いているのは初めてみました!


                   
黄色い蕊が華やかで、意外に洋風な感じに見えました。

                 


ふと見ると、川岸にお馴染みアオサギの姿。冠羽のカールが可愛いです。




近くには白鷺の姿。チュウサギでしょうか。

                 


さらに川の中ほどにはカワウの姿も!




久しぶりに宇治川の流れを楽しみました・・・観流橋です。




こんどこそしばしのお別れ。
アオサギの哀愁の後姿で、またね・・・




 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする