ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

三連休終わり…。

2008-02-12 00:04:38 | 日々のつれづれ


もうすぐお別れのタッくんのキーボードに乗るルイちゃん


*またもブログ漬けで引きこもり

だって――! PCいつ動かなくなるかわからないから、調子のいい時にやれるだけのことやっとかないと。
おニューのVista到着まであと2週間もあるのだ
なんかここんとこ休みっていうとこのパターン。
でも3日間引きこもったおかげで、手持ちの画像は全て記事にUP出来た~
いきなり電源が落ちるので、ちょっと書いては「上書き」し、常にビクビクしながら作業しました。
購入してから約8年、調子が悪かったことなんて1度もなかったので、なんかすごくショックです。「ホントにいよいよダメなんだ~」って感じで

一昨日(というか昨日?)、また完徹してしまいました。
丑三つ時から夜明けにかけて、NTTのBフレッツ相談窓口(24時間対応)に電話したり、富士通のWEB MARTで購入するニューPCを物色したりしていたせいです。
なんでこんな時間に問い合わせをするかって? こんな時間でもないと電話が通じないんです!
しかし、毎度のことながら、NTTの深夜勤務の人は真正のヲタさんとしか思えない(誉めています)。信じられないほど親身になって応対してくれるので、いつもホント助かっています。
最初無線LAN内臓のノートにするつもりだったのに、電話に出たNTTのEさんが「せっかく光ケーブル引いているのに、宝の持ち腐れです! 無線だとYouTubeの動画がノロくて見てられませんよ!! 断然有線にすべきです!!!」と熱烈に推薦するので、結局デスクトップにしてしまいました。
PCが到着したら自分を指名してまた電話してくれと言われました…。
WEB限定販売のカスタムメイド商品にしたので、スペックをあれやこれやと検討していたら、注文が完了した時には白々と夜が明けていたという……。
でも、Vista、なんかとっても凄そうなので楽しみです。
メモリ2GB、HDD容量なんて320GBだって(驚)。256MBのメモリでセコセコやっていた私がいいんですか!?
あの死ぬほど容量を喰う(Win98的には、ですが)ノートンセンセを標準装備、富士フィルムが開発した画像レタッチソフトが付属というぢゃないっすか!?

春からブログライフも大きく変わることとなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする