物欲王

思い付くまま、気の向くまま、物欲を満そう

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Mac Pro Mid 2010にmacOS Venturaをインストールする

2023-01-31 23:03:11 | OS/ソフトウェア/SaaS
macOS Ventura

macOS Ventura

macOS Ventura、登場。ステージマネージャ、FaceTimeの引き継ぎ、連係カメラがMacで使えるようになります。メール、Spotlight、Safari、メッセージも大きく進化しました。

Apple(日本)

 

macOS Venturaがリリースされてから早いもので3か月あまり経ちました。

Release 0.6.1 · dortania/OpenCore-Legacy-Patcher

Release 0.6.1 · dortania/OpenCore-Legacy-Patcher

With the release of OpenCore Legacy Patcher 0.6.1, many long awaited features are finally landing! These include support for a number of hardware and services in...

GitHub

 

バージョンも13.2までアップデートされ、肝心のOpenCore Legacy PatcherもMac Pro Mid 2010に対応したので、自爆覚悟でmacOS VenturaをMac Pro Mid 2010にインストールしてみることにしました。

なお、僕の使用機材やmacOS Venturaインストール直前の状態は以下の通りです。

  • Mac Proのネットワークは有線とWi-Fiの両方が使える状態
  • キーボードはMac Proの付属キーボードをUSBハブ経由で有線接続
  • マウスはMac Pro付属のBluetooth接続のものと、別に購入したUSBドングル付きの無線マウス
  • Catalina Patcherを使ってmacOS Catalinaがインストールできるようにビデオカードをアップグレード
  • 日本語入力はATOKを使用
  • Catalina Patcherを使ってmacOS Catalinaをインストール
  • macOS Catalinaインストール完了後のシステムディスクにOpenCore Legacy Patcherを適用
  • macOSの「システム設定」からソフトウェアアップデートでmacOS Big Surへアップグレード
  • 以後同様に「システム設定」からmacOS Montereyまでアップデート
Mac Pro Mid 2010にmacOS Big Surをインストールする - 物欲王

Mac Pro Mid 2010にmacOS Big Surをインストールする - 物欲王

macOSBigSur洗練された新しいデザイン。かつてないほど進化したアプリ。プライバシーのために高められた透明性。macOSBigSurは、Macのパワーと...Apple(日本)macOSBigSur...

goo blog

 

概略については上記のBlogにまとめてあるので良かったらあわせてご覧下さい。

今回の作業は上掲のmacOS Montereyがインストールされた状態からのスタートです。

初めにOpenCore Legacy Patcher 0.6.1をmacOS Montereyがインストールされたシステムディスクに適用しました。その後は上述の通りmacOSの「システム設定」を起動して、ソフトウェアアップデートからmacOS Venturaにアップデートします。

作業自体はとてもすんなり進み、時間にして30〜40分程度であっさりとmacOS VenturaでMac Proが起動しました。が、Bluetooth接続のマウスがまったく反応しません。USBドングルをUSBハブに挿してマウスを使えるようにしました。

キーボードは問題なく使えたのでログインし、OpenCore Legacy Patcherの「Post Install Root Patch」を適用します。しばらく待つと適用が終わるので再起動すればMac ProのWi-FiとBluetoothが問題なく使えるようになりました。

もしかしたら未知の不具合などあるかも知れませんが、インストール直後の今のところは問題なく使えています。また何か気付いたことがあればご報告したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTにプログラムを書いてもらう

2023-01-31 20:45:03 | OS/ソフトウェア/SaaS

ChatGPTとの会話を楽しんだので、今度は違う能力を試してみます。

試しに二つのファイルを比較するプログラムを書いてもらえるようにお願いしてみました。これまでの会話同様に、ChatGPTはキーボードでもタイプしているかのようにコードを絞り出してくれ、最後に簡単な説明までしてくれます。言葉で表現できるような処理内容であれば、何でも書いてもらえるのではないかと感じました。

Excel関数やちょっとしたシェルスクリプトなどを題材にしてもう少し試してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mozを初めて知る

2023-01-30 22:19:34 | 服/カバン/時計/小物/日用品

ふらっと近所のセブンイレブンに立ち寄ったところ、可愛いロゴのナイロンバッグが陳列されていました。

7net shoppingより引用

スウェーデンのブランドmozのセブンイレブン限定バッグのようです。何と印象的なロゴでしょう。そう言えばスウェーデン出身バンドのアルバムで似たようなロゴを見たことがあります。

何となく似ていませんか? スウェーデン風のキャラクターデザインはこういう感じなのでしょうか?

Amazonで探してみるとカバン以外にもいろいろな商品を出しているようなので、少し物色してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTにいろいろと聞いてみる

2023-01-30 12:47:12 | OS/ソフトウェア/SaaS

前回に引き続きChatGPTといろいろ会話してみました。

割と抽象的な質問に対してもかなり自然な回答をしてくれます。

もう少し突っ込んだ質問をしても難なく回答してきます。人間でも高校生とか大学生くらいだったら、もしかしたらここまで回答できないのではないかと思ってしまいます。

人間が聞かれても答えに窮する質問だと思うのですが、かなり大人の回答ですよね。すごい!

ただ、苦手な分野もあるようです。

おすすめの英和辞典を質問すると、Webで閲覧可能な辞書を教えてくれました。流石にネットで利用できるAIだけにネット通です。しかし、紙媒体の英和辞典のおすすめを質問してみると、いきなり「大辞林」が出てきました!

「書籍の英和辞典のおすすめを教えて下さい」ではなく「書籍の辞書のおすすめを教えて下さい」と敢えて英和辞典であることを明記していない質問に対して、きちんとこれまでの文脈をふまえて「英和」辞典のおすすめを回答しようとしているところは流石です。けれども、どのような英和辞典が紙媒体で販売されているのかという事実についてはあまり学習情報を持っていないようです。

とはいえ、クレームっぽいメッセージに対してもそつなく対応していますし、論理的な回答ができるのは素晴らしいと感じました。

しかし、やっぱり持っている情報自体の信憑性はまだかなり怪しい状態のようですね。「週刊プレイボーイ英和大辞典」がもし存在するなら是非手に取ってみてみたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水

2023-01-29 19:35:55 | 写真/カメラ

決して上手に撮れている写真ではないけれど、こういう色味がとても好きです。カメラは古いかとか、新しいとかは関係ないのだと思います。

もっと上手に撮れるようになりたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題のChatGPTを試す

2023-01-29 09:26:49 | OS/ソフトウェア/SaaS

最近話題になっているOpenAIChatGPTを試してみました。

ChatGPT: Optimizing Language Models for Dialogue

ChatGPT: Optimizing Language Models for Dialogue

We’ve trained a model called ChatGPT which interacts in a conversational way. The dialogue format makes it possible for ChatGPT to answer followup questions, adm...

OpenAI

 

使い方は簡単で、上記のWebページから「TRY CHATGPT」をクリックし、とても簡素なWelcome画面から「Sign Up」を押してユーザ登録するとすぐに使い始めることができます。

ユーザ登録を終えてたどり着いた画面には英語しか書かれていなかったので、恐る恐る拙い英語で質問してみました。「Chat」と銘打っているだけあって、回答もあたかも人がタイプしているかのように少しずつ返事が表示されるのが面白いです。「日本語で使うにはどうしたら良いか」を聞いてみたところ、日本語もできそうな雰囲気の答えが返ってきたので、試しに英語でもらった回答を英語に翻訳して欲しいと伝えたら、上掲の通り機械とは思えない自然な文章が返ってきました。

今の技術は本当にすごいです。ChatGPTにも思わず「すごいですね」と伝えてしまいました。短い文に対しても本当に人間が返事をしているような返信が来るので、ChatGPTであることを知らずにチャットしていたら人間なのか機械なのか見分けがつかないことでしょう。

いろいろなジャンルの質問をしてみると、回答の文章としてはそれらしい自然な回答であるものの、その内容が事実かどうかが怪しい回答が返ってくることがあります。まだ発展途上とあってか回答内容の精度はイマイチかも知れません。しかし、今後Web上の様々な情報を吸収していけば、絶対王者のGoogle検索すらすぐに駆逐されてしまいそうです。

しばらく使い続けてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに英語の辞典を手にする

2023-01-28 22:24:50 | 

最近辞書といえばiPhone用に購入した電子版か、macOSに標準でついている辞書アプリケーションか、かな漢字変換に使っているATOKATOKクラウド辞書サービスで済ませてしまうことが多く、紙の辞書を手にすることはほとんどなくなっていました。

しかし、昨年、『三省堂国語辞典』を購入して以来、紙媒体の辞書の手触りもなかなか良いものだと改めて感じるようになりました。国語辞典が楽しいとなれば、次は外国語の辞書も欲しくなるものです。

早速時点を物色してみると、タイミング良く大修館書店の『ジーニアス英和辞典』の最新版が発売されていました。

大修館書店のWebページより引用

僕が使ったことのあるジーニアス英和辞典は結構前の版なので、第6版ともなるとかなり変化しています。心なしか辞書の厚みも昔の版より厚くなっている気がします。

英和辞典を手にすると、やはり和英辞典もセットで欲しくなります。後詰めとしてジーニアス和英辞典も我が家にお迎えしました。

どちらの辞書も電子版が発売されており、スマートフォンやパソコンで使う辞書と書かれている内容は変わらないのですが、紙媒体だと自分が調べたい単語の近くに書かれている語法の解説などが図らずも目に飛び込んできて、英語関連の知識が身に付く読み物として楽しめてしまいます。やはりこうした寄り道ができることが紙媒体の良さですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-SHOCKのORIGINモデルの裏蓋コンプリートを目指す

2023-01-23 18:44:38 | 服/カバン/時計/小物/日用品

去年DW-5600E-1から始めた「趣味のG-SHOCK」ですが、DW-5600E-1を買った直後からなぜか時計の裏蓋が気になっていました。

DW-5600E-1の裏蓋は、(恐らくステンレス製の)薄い金属プレートで、20気圧防水を誇る時計としては少し心許ない印象です。機能上は問題ないのでしょうが、デザイン的にはもう少ししっかりした裏蓋がついた時計が欲しくなります。

そこで2本目に購入したのがGW-5000U-1です。

カシオ計算機のWebページより引用

如何でしょう、上掲のしっかりとした金属ケースとスクリューバックは。DLC処理という黒っぽいコーティングが施されているので、樹脂部分と金属部分の境目がやや分かりづらいかも知れませんが、これこそスポーツウォッチの後ろ姿ではないでしょうか。

スクリューバックのORIGINモデルを手に入れてかなり満足したものの、ORIGINモデルの裏蓋には実はまだいくつかのバリエーションがあります。3本目に購入したのはGW-B5600BC-1BJFでした。

カシオ計算機のWebページより引用

GW-B5600BC-1BJFなど実売2万円前後の中堅樹脂モデルには、DW-5600E-1とは異なる形状の裏蓋が使われています。4点ビス止めで固定されるのは変わらないのですが、金属プレート自体がより立体的な作りになっていて、DW-5600E-1よりも上位の機種であることが感じ取れます。

ちなみに同じ裏蓋の形状で素材だけがチタンになっているGW-S5600U-1というモデルがあります。素材の違いも含めてORIGINモデルの裏蓋を完全制覇するのであれば、この機種も避けては通れないでしょう。

また、外見はORIGINモデルなのですが、外装設計が1983年にG-SHOCKが誕生して以来の伝統のショックレジスト構造ではなく、カーボンコアガード構造になったDWE-5600シリーズもあります。裏蓋自体はDW-5600E-1同様の薄い金属プレートに、ショックレジストの刻印ではなくカーボンコアガードの刻印を施したデザインになっています。裏蓋としてはほぼ一緒だと思うのですが、刻印が異なるので、DWE-5600までそろえればORIGINシリーズの裏蓋をコンプリートしたと言えるのではないかと考えます。

まだ裏蓋集めを始めたばかりで、G-SHOCKの知識がさらにつけば、まだ知らぬ裏蓋を発見することもあるかと思いますが、完全制覇を目指して頑張っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨

2023-01-22 09:59:40 | 写真/カメラ

おじいちゃん・おばあちゃんの街でRockな感じのLockの店に出会った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に買うG-SHOCKに悩む

2023-01-21 18:37:27 | 服/カバン/時計/小物/日用品

年が明けても覚めやらぬG-SHOCK熱に浮かされて、次に何を買うかをずっと考えています。

電池駆動で一番の基本形であるDW-5600E-1に始まり、金属ケース・スクリューバックで電波ソーラー時計のGW-5000U-1ときたので、次はDW-5600E-1よりも少し高級感のある金属プレートバックで、スマートフォンとの連携機能がついているGW-B5600BC-1にしようかと思い悩んでいます。

このモデルはスマートフォンとの連携機能がついているそうで、一番期待している機能がG-SHOCKがスマートフォンを探す機能です。間抜けな話ですが、家の中でスマートフォンをどこに置いたか分からなくなることがまま起きるので、常に身に付けている腕時計からスマートフォンを呼び出せたらどんなに便利なことでしょう。

また、見た目が「真っ黒」なところもG-SHOCKらしからぬ控え目な感じがして好感が持てます。しかもDW-5600E-1やGW-5000U-1のような樹脂製ストラップではなく、金属と樹脂を組み合わせたブレスレットになっているのも使い勝手が良さそうです。ケースバックはDW-5600E-1とは形状が異なる金属プレートで、使用されている素材が何かを脇に置けば、3本目としてGW-B5600BC-1を買うことで5000/56x0シリーズのケースバックをほぼ網羅したことになります。(厳密にはカーボンコアガード構造のDWE-5600も手に入れないと完全制覇にはならないかも知れませんが)

しかし、唯一躊躇してしまう点が反転液晶であることです。何度かショーウィンドウに展示されている本製品をチラ見したときの記憶では、通常の液晶に比べて反転液晶は視野角がとても狭い気がするのです。G-SHOCKと言えど腕時計ですので、時間が確認できてこそ身に付ける意味があるわけで。結局は自分で身に付けて使ってみないと分からないことでもあるので、鶏が先か卵が先かと同じ状態で悩ましいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする