物欲王

思い付くまま、気の向くまま、物欲を満そう

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

電動自転車

2005-10-24 01:35:16 | 服/カバン/時計/小物/日用品
先週家人がスーパーの特売?でヤマハの電動自転車を買ってきたので、借りて乗ってみました。正直に告白すると電動自転車のことをかなり馬鹿にしていていたのですが、いざ乗ってみるとかなり快適でしばらく乗り続けたら普通の自転車には戻れないかも知れません。

確かに見た目はふつうのママチャリなので「可もなく不可もなく」といったところです。無難な買い物かごが装備されている他にこれといった特徴もなく、変速ギアも3段階しかついていません。しかし恐ろしいことに電動アシスト機能をオンにするといきなり一番重い(速い)3段目のギアから楽々発進できてしまうではありませんか。ふつうのママチャリなら一番重いギアに入れた状態で停止状態から発進するのは結構な力が要りるものです。これはかなり衝撃的でした。

きつい坂道もやや手抜き気味にペダルをこぐことで電動アシストの力を借りられます。これまた一番重いギアに入れたまま余裕で駆け上がることが出来てしまいます。素晴らし過ぎますヤマハの電動自転車

ただ僕の幸せな気分もそう長くは続きませんでした。区役所の近くを通りかかったら駅前でほぼ同じ機種がレンタルサイクルとして貸し出されているではありませんか。こうなったら田舎の不良中学生みたいにバリバリにカスタマイズしてオリジナリティを追求するしかないです...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省はblogがお好き

2005-10-24 01:21:00 | 身近な数字
5ヶ月前の発表にも驚いたのですが、先週総務省からまたblog/SNSに関する報道資料が発表されましたね。総務省はよっぽどblog/SNSがお好きなのでしょうか?

同資料によれば9月末の時点で

  ・blog登録者数:473万人(2005年3月末時点では335万人)
  ・SNS登録者数: 399万人(2005年3月末時点では111万人)

だそうです。5月の発表ではそれぞれ

  ・blog登録者数:335万人
  ・SNS登録者数: 111万人

だったので、特にSNSは劇的に伸びていますね。

そういえばかなり久し振りにGREEにログインしたらインタフェースが思いっきり変わっていて操作方法に戸惑ってしまいました。劇的にユーザが伸びているだけに競争に勝ち抜くために頑張っているということなのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ日カレンダー購入

2005-10-11 04:00:54 | 文房具
買うべきか思い悩むのも1日とかからず、結局ほぼ日カレンダーをあっさりと申し込んでしまいました。ちなみに僕が申し込んだのはSay Hello!バージョンです。毎日可愛い子犬に会えるのが今から楽しみです。

年末になれば使い切れない程手に入るカレンダーですが、ほぼ日カレンダーの「ホワイトボード機能」は「注文します!」ボタンを僕に押させるに十分な仕様でした。どこの家でも冷蔵庫やキッチンの壁に壁掛けカレンダーとホワイトボードが吊されているものではないですか。これらが1つで済むのは画期的ですし、冷蔵庫に吊された小さなホワイトボードにちまちまと書き込むくらいなら日付のあるカレンダーに直に書き込んだ方が圧倒的に効率的です。ホームユースでもオフィスユースでもこの手の需要は絶対ありますよ。

何にせよ恐るべし東京糸井重里事務所...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4P+3C

2005-10-08 21:54:03 | 買うことだけがすべてじゃない
「“オタク像”は5タイプに分類できる」~NRIマニア消費者層調査 (INTERNET Watch) - goo ニュース』は僕にとって珍しくすっきりしたニュースでした。まさに日々感じていることが書かれています。NRIが提唱する新しい3Cには同感ですね。僕は特に3CのうちCreativityはこれまであまり意識していなかった視点なので勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルコントロールハイドレーター

2005-10-07 03:29:49 | コスメティック/フィットネス
CLINIQUEのパッケージリニューアルとともに新たに製品ラインに加わったオイルコントロールハイドレーターを2週間ほど前に購入して試しています。

結論から言うとなかなか良い感じです。要は従来のMローションにパウダーを入れ、顔になじませた後に心地良い「さらさら感」が肌に残るようにした乳液です。これまでのMローションも特にベタつくことはなかったのですが、オイルコントロールハイドレーターのさらさら感は(一瞬とはいえ)「自分の肌は幼児にも負けないのでは?」と錯覚するくらい気持ちが良いものなので一度使ったら後戻りは出来ませんね。見事にCLINIQUEの戦略にはまった感じです。

オイルコントロールハイドレーターとあわせて、同じく新しい製品のリキッドフェースウォッシュも買ってみました。そこそこの値段をつけているだけあって、例えばコンビニ等で手に入る洗顔料と比べると格段に快適です。(当たり前か?)洗顔後のツッパリ感がまったくないですし、肌の汚れも割ときれいに落ちる感じがします。

CLINIQUEの新作2点は僕の中ではかなりのヒットですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠原一氏盗作疑惑

2005-10-06 02:58:41 | 
[特許、商標、著作権] 漫画と内容酷似の小説掲載 集英社「すばる」でおわび - goo ニュース」で初めてこの話題を知りました。篠原一氏といえば確か史上最年少で「文學界」の新人賞を受賞した作家ですよね。ペンネームが男性のような雰囲気ながら実は女性なので妙に記憶に残っています。後は芥川賞が取れればまさに作家の王道って感じだったと思うのですが、どうしちゃったんでしょうね。

# もっとも一冊も篠原一作品を読んだことのない僕が心配するのも失礼でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会図書館

2005-10-05 01:41:36 | 
久し振りに国会図書館に行きました。少なくともここ10年以上行ったことはなかったと思いますが、行ってみてビックリ。かなりIT化されているんですね。

まず登録利用者でない場合は新館で受付をします。最初に驚いたことに入り口が駅の自動改札のようになっているではないですか。入り口そばにある端末を操作して必要事項をタッチパネルで入力し、テンポラリの利用カードを発行してもらわないと中に入れないのです。

入館手続きを済ませて館内に入るとNDL-OPACという蔵書検索用の端末がたくさんならんでいます。ここまではどこの国公立図書館でもある話だと思うのですが、国会図書館の場合、入り口で発行してもらった利用カードが非接触ICカード(だと思う)になっていて、貸し出しを受けるときや返却の時もカードを司書の方に渡すと一言も言わずとも何を借りたのかわかるようでした。

また利用者登録をしておけば、わざわざ国会図書館に行かなくてもWebから申し込むだけで欲しい資料のコピーを郵送してもらえる特典が付きます。有償とはいえ使い方によっては便利なのかも知れませんね。

僕はもっぱら近所の図書館派だったのですが、時間にゆとりがあるのであれば国会図書館も悪くない気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ日カレンダーに思い悩む

2005-10-04 02:26:16 | 文房具
ほぼ日手帳の申し込みも締め切られ(もっともLoftでならまだ買えますけど)ようやく平常心を取り戻しつつあったのですが、今度はなんとほぼ日カレンダーの登場です。これまた欲しくなるような仕様なんです。恐るべし糸井重里事務所...

ほぼ日カレンダーの何が凄いってカレンダーの1枚1枚がホワイトボードになっているそうです。我が家のキッチンにも1ヶ月1ページのカレンダーが貼られていて、家人の予定があれこれ書き込まれていますが、これがホワイトボードとして書いたり消したり自由にできたらどんなに便利なことでしょう。そんな単純だけれども誰も実現し得なかった望みを叶えてくれるのがほぼ日カレンダーなのです。

難点は若干高めの価格設定ですね。1ヶ月1ページのカレンダーって年末になると何本もたまってしまうものなので、敢えて有償のほぼ日カレンダーを買うべきかどうか悩みどころです。(僕はケチなのかな?)しばらく販売期間の猶予はあるのでほぼ日手帳同様にお取り置きしてみたりして悩んでみたいと思います。

# Say Hello!バージョンなんてサイズ違いで買ってしまいたいくらいだ...

Say Hello! あのこによろしく。

東京糸井重里事務所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆順字典

2005-10-03 02:27:09 | 
ここ最近新聞広告で筆順字典を収録した電子辞書の広告をよく見掛けます。お恥ずかしながらそもそも筆順字典というものが世の中に存在することを知らなかったので、電子辞書は特に必要ないものの、筆順字典がとても欲しくなりました。もっとも漢字の筆順自体に興味がある訳ではありません。単に手書きされた漢字を見たいのです。

多くの方が恐らく同様だと思うのですが、手書き文字に接する機会が本当に少なくなりました。PCが普及したこともあって日常的に読み書きする文字といえば、印刷された活字かパソコンの画面に表示されるフォントくらいなものです。字形という観点ではPCの画面に表示されるフォントは極端ですよね。例えば「書」という字を何度か使いましたが、皆さんの画面に表示されている「書」の字はどういう風に表示されていますか? 横棒の数は正しいですか? PCの嘘字はモニタやプリンタの解像度が低い時代からの工夫であり、これはこれで1つの完成された文字ではありますが、漢字本来の書体を維持しているものではありません。「正しく文字を書きたい」と思う人からすれば今のPC中心の生活環境では単に漢字が書けなくなるだけではなく、漢字の正しい字形すら忘れてしまいそうです。

そんな訳で漢字の字形を手書きで一覧できるものが欲しいなと思っていたのですが、筆順字典の存在を知り漠然とした不安が少し解消されました。

楷行草 筆順・字体字典

三省堂

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOS

2005-10-01 03:02:35 | レストラン/バー/カフェ/料理/デザート
恵比寿にあるNOSというお店が最近お気に入りです。お気に入りといっても行った回数は大したことがないのですが、友達と食事をしようとか飲みに行こうという話になるとまず最初に思い付くお店の1つです。

とは言ったものの、NOSは僕が好きになるお店としてはかなり異質な部類で、どちらかというと嫌いなお店に分類してしまいそうな雰囲気ではあります。で、どうしてこんなに好きなのか考えてみたのですが、

 (1) ダイニング・ゾーンのテーブルとテーブルの間隔が素晴らしい
 (2) 時としてかなりユニークなアートが展示されていたりや面白いBGMが流れる
 (3) 客層が見ていて飽きない
 (4) 入り口付近に「立ち飲み」のゾーンがあり、(結局利用した試しはないが)次はスタンディング・ゾーンで飲もうとなぜか決意してしまう

という結論に落ち着きました。

テーブル席のダイニング・ゾーンはテーブル間隔に妙なゆとりがあるので、NOS自体そんなに静かなお店ではないと思うのですが、意外にゆったりと食事が出来てしまいます。これはポイントが高いです。

イベントはいろいろとやっているようで、時々ぐっとくるアートが展示されていたりします。この前友達と食事をしたときも、どう見ても「大仏の股間のアップ」としか思えない特徴的な絵の前で、男3対女3のグループが真剣に合コンしていました。何とも言えない光景でした。

大きなスクリーンに投影されているビデオや流れている音楽も結構楽しいです。僕が酔っ払っていて勘違いしただけかも知れませんが、この前行ったときはBob Marleyのビデオにあわせて延々と矢沢永吉の曲が流れていました。これがまた意外なことにまったく違和感がなく絶妙のコンビネーションです。思いがけず一夜にして新しい食い合わせの発見となりました。

トイレも気が利いていますよね。男性用トイレと女性用トイレの間に「Gay」と書かれたトイレが用意されています。陽気な人向けのトイレなのでしょうか?

ただ、唯一の難点が個室の最低利用料金がちょっと割高な点です。確か8万円~だったと思うのですが、小人数で利用したいときにはやや躊躇してしまいます。

とはいえ、NOSは本当に楽しいお店です。次回こそスタンディング・ゾーンに挑戦したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする