物欲王

思い付くまま、気の向くまま、物欲を満そう

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Mac Pro Mid 2010にmacOS Big Surをインストールする

2021-09-19 16:09:30 | OS/ソフトウェア/SaaS

macOS Big Sur

洗練された新しいデザイン。かつてないほど進化したアプリ。プライバシーのために高められた透明性。macOS Big Surは、Macのパワーと...

Apple(日本)

 

macOS Big Surもリリースからかなり時間が経ち、次のバージョンの足音も聞こえはじめています。

僕が使っているMac Pro Mid 2010はmacOS Catalinaからサポートプラットフォームの対象外となってしまいました。時の流れには抗えないのは分かっているものの、僕の使い方ではMac Pro Mid 2010のパフォーマンスに不満を感じることはあまりなく、出来ることならあと何年か使い続けたいものです。もうApple社のサポート外になっているので、リスク覚悟でMac Pro Mid 2010へのmacOS Big Surインストールに挑戦してみることにしました。

なお、僕の使っているMac Proは標準構成からメモリを増設しているほか、以下のパーツを増設・交換しており、macOS Catalina Patcherを使ってmacOS Catalinaが動作することを確認済みです。これからパーツをそろえるとしたらビデオカードが手に入りそうかまず確認した方が良いと思います。また、SSDは機種によってはブートできないものもあるようなので、心配であれば秋葉館のWebページから購入されることをお勧めします。

OGPイメージ

SAPPHIRE、Mac Pro向けのRadeon HD 7950グラフィックスカード

アスクは、SAPPHIRE TechnologyとなるMac用のRadeon HD7950搭載PCI Expressグラフィックスカード「H...

ITmedia PC USER

 
OGPイメージ

SSD Mounter for MacPro [RGH25SSDMP]

対応機種:Mac Pro全機種MacProにSSDを搭載できるMacPro専用SSDマウンタキットです。 このマウンタがあればハードディスク...

 

 

 

初めに結論を書くと、僕の環境ではCatalina Patcherを使ってmacOS CatalinaがインストールされているディスクにOpenCoreを適用し、「システム環境設定」の「ソフトウェアアップデート」メニューからmacOS Big Surをインストールすることができました。この方法を試す前に

  1. OpenCoreを使ってUSBのインストールメディアを作成してインストールする方法
  2. big-sur-micropatcherを使ってUSBのインストールメディアを作成しインストールする方法

を試したのですが上手くいきませんでした。ただ、上手くいかないのは僕だけかも知れないので、僕が試した順番でご紹介したいと思います。

 

僕のインストールが成功するかしないかはさておき、ありがたいのはすでに成功している先人の方々からの情報です。まずは「Mac Pro Mid 2010にBig Surをインストールする(非公式な手順をまとめ)」の記事を参考にmacOS Big Surをダウンロードし、インストールメディアを作成しました。ちょっとつまずいたのは「Command + 2」を押さないと「消去」を選んでもフォーマット方式として「GUIDパーティションマップ」方式が選択できないことです。このショートカットキーを初めて知りましたよ。

 

macOS Big Sur非対応機種にOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールする(メディア作成編)

こんにちは。今回は、macOS Big Surにアップデートできない機種を”あの”OpenCore、 その中でも、O...

あの角を曲がれば、かぼしー

 

OpenCoreのインストールは上記のWebページを参考にさせて頂きました。インストールメディアへOpenCoreのインストールを終えたらいったん電源を落とし

  1. Optionキーを押しながらMacの電源を入れ、EFIを選んで起動
  2. 次にまたOptionを押しながらMacの電源を入れ、Install Big Surと書かれたパーティションを選んで起動
  3. Big Surの通常インストールが始まる

といった感じで非常に順調に進んだのですが、僕の場合はインストール途中で再起動が掛かったところでその後の処理に進まなくなってしまいました。インストールプロセスを見張って、再起動が掛かったらOptionを押してEFIを選びOpenCoreのメニューからBig Surインストール中のディスクを選んだりしてみたのですが、ついぞきちんと起動することはありませんでした。

 

GitHub - barrykn/big-sur-micropatcher: A primitive USB patcher for installing macOS Big Sur on unsupported Macs

A primitive USB patcher for installing macOS Big Sur on unsupported Ma...

GitHub

 

仕方がないので、OpenCore以外で成功事例の多そうなbarrykn/big-sur-micropatcherを使ってみることにしました。上記のページにも英語ですがかなり丁寧に使い方が書かれていますが、私は以下のページを参考にしました。

mac OS 11 Big Sur を非対応のMacBookPro mid 2012へインストールする.Big sur micropatcher.

結論としては以下を使えばイケる. Big-sur-micropatcher 必要なものは16GB以上のUSBメモリスティック,BigSurの...

ぬばたまのたまたま

 

準備は実に簡単ですぐにインストールするところまでは来るのですが、僕の環境ではインストーラが起動するところまでたどり着くことすらできませんでした。

 

結局メジャーな2つの方法でインストールできなかったので、macOS Catalinaをクリーンインストールして環境を再構築していたところ、たまたま以下のWebページを発見しました。

非対応MacにBig Sur 11.3をインストールする方法 - Macとロードと音楽と

【OpenCoreLegacyPatcherを使ってBigSurをインストール】BigSurmicropatcherからOpenCoreLe...

非対応MacにBig Sur 11.3をインストールする方法 - Macとロードと音楽と

 

確かにmacOS CatalinaがすでにインストールされているディスクにOpenCoreをインストールしてしまえば上手くいくかも知れないですよね。

 

macOS Big Sur非対応機種にOpenCore Legacy Patcherを使ってインストールする(インストール編)

こんにちは!前回はmacOS Big Surにアップデートできない機種に対してBig Surをインストールするということで、必要な準備を行っ...

あの角を曲がれば、かぼしー

 

そこで上記の記事を参考に

  1. OpenCoreをmacOS Catalinaがインストールされたディスクにインストールし、再起動
  2. Optionキーを押しながら起動して、EFIを選んでmacOS Catalinaを起動
  3. 「システム環境設定」の「ソフトウェアアップデート」を確認

すると見事に新しいOSアップデートとしてmacOS Big Surが表示されているではありませんか!

半信半疑でmacOS Big Surのアップデートを進めると、ほぼ何も問題なくアップデートが完了しました。(もしアップデート途中で起動しなくなったら、Optionキーを押しながら起動してEFIからmacOSをアップデートしているディスクを選べば普通に起動処理が始まります)

 

もともと手作りの「なんちゃってFusion Disk」をmacOSに使っていたのですが、純粋なSSDにmacOS Big Surをクリーンインストールできたので、操作感も非常に快適です。もっともmacOS Big Surのインストールができただけの話なので、今後不具合などが発生するかも知れませんが、そもそもMac Pro Mid 2010は公式サポートが受けられない機種なので、少しでも継続利用できたらもうけものですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HHKBの掃除

2021-09-05 17:10:04 | コンピュータ/スマートフォン/周辺機器

今年の6月初旬にHHKBを購入してから早くも3か月が経ったので、キーボードを掃除してみることにしました。

普段からエアダスターなどでほこりを吹き飛ばしたり、キーボードの表面をウェットティッシュで拭いたりはしていたのですが、キーキャップを外した清掃をしたことがありませんでした。3か月も使えばキーキャップの下は死の森のようにほこりにまみれているやも知れません。

とは言え3万円を超えるキーボードのキーキャップを力に任せて取り外すのも怖いので、キープラーを購入しました。いろいろ種類があって悩んだのですが、掃除するときくらいしか使わないので、単機能で安価だったFILCO社の製品を買いました。

 

使い方は簡単で、キーとキーの隙間にキープラーの金具を押し広げながら差し込むと、キーキャップの対角線上にある2つの角にキープラーの金具がすぐに引っ掛かるので、後は上に引き抜けばキーキャップが簡単に外れます。どちらかというとキーキャップの数の方が厄介でしたね。省スペースなHHKBでもキー数は60あるので、同じ作業を60回繰り返さないとキーキャップの下の世界にはたどり着けません。

思っていたよりもキーキャップの下にほこりは溜まっていませんでしたが、パソコンの近くで何かを食べたときに汁が飛んだのか、1箇所だけ茶色い汚れがついていました。念のためエアダスターでほこりを飛ばしてから、ウェットティッシュでキーボードとキーキャップを拭き上げ、再度一つ一つのキーを元に戻して清掃完了です。静電容量無線点スイッチを採用したHHKBは、キーキャップの取り付け部分は非常に簡単な構造なので、細かいことを気にすることなく付け外し出来て良いですね。以前、パンタグラフ式のノートパソコンのキーボードを考えなしに取り外し、結局元に戻せなくなって修理に出す羽目になった苦い経験がある僕が言うのですから確かです。

キープラーがあればキーボード専門店で販売されているキーキャップに交換する楽しみもあるので、定期清掃などのメンテナンスをしつつ、末永くHHKBを使っていきたいと思います。

OGPイメージ

Keycaps

遊舎工房

遊舎工房

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8カ国語クラウド翻訳変換 for ATOK

2021-09-04 21:45:21 | OS/ソフトウェア/SaaS

ATOK Passport8カ国語クラウド翻訳変換 for ATOKという機能があることを知り、早速試してみました。もし日本語の文章をかな漢字変換する要領で英訳出来たら最高ですよね。翻訳対象のサンプル文はATOKの機能紹介Webページのものをそのまま流用し、比較対象としてDeepLGoogle翻訳を利用しました。

  1. 例文:駅までどのくらい歩きますか?
    どういう状況で話すかにもよりますが、DeepLが僕の好みでした。

    • ATOK: How long do you walk to the station?
    • DeepL: How long is the walk to the station?
    • Google: How long do you walk to the station?
  2. 例文:紅葉が美しい季節です。
    こちらは三者三様ですね。
    • ATOK: It is the season when colored leaves are beautiful.
    • DeepL: It is the season of beautiful autumn leaves.
    • Google: It is the season when the autumn leaves are beautiful.

  3. 例文:見積を明日までに送って下さい。
    僕はGoogleがしっくりきました。 
    • ATOK: Please send an estimate by tomorrow.
    • DeepL: Please send me an estimate by tomorrow.
    • Google: Please send me a quote by tomorrow.

  4. 例文:困ったなあ、電車が遅れているので、会議に遅れそうです。
    この例文はDeepLの圧勝でしょう。次点はGoogleですかね。
    • ATOK: I seem to be late for a meeting that's a problem as a train is delayed.
    • DeepL: Oh no, the train is late, I'm going to be late for the meeting.
    • Google: I'm in trouble, the train is late, so I'm likely to be late for the meeting.

英語にあまり詳しくない僕の感覚では、DeepL > Google >> ATOKという印象でした。皆さんはどう思われますか?

ATOKの翻訳は入力のし易さが抜群なだけに、もう少し頑張って欲しいです。

変換をとことん極める | 日本語入力サービス ATOK Passport | ジャストシステム

プレミアム なら、「クラウド推測変換」「ナントカ変換」で、「クラウド辞典」の見出し語が追加されます。また8カ国語クラウド翻訳変換もご利用いた...

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いTUMIの革パーツ補修

2021-09-04 17:49:33 | 服/カバン/時計/小物/日用品

前回の記事では古いTUMIのエクスパンダブル・オーガナイザー・コンピュータ・ブリーフ(26041D4)のクリーニングを行いました。

OGPイメージ

古いTUMIのクリーニング - 物欲王

実は、15年前に買ったTUMIのナイロンバッグを今も現役で使っています。僕が使っている製品は既に廃番になっていて、現行製品で言えばエクスパン...

古いTUMIのクリーニング - 物欲王

 

 

汚れもかなり落ちてさっぱりしたものの、残念ながら持ち手やショルダーストラップの肩当て部分などに使われている革パーツの色落ちは改善できませんでした。そこで今回は革パーツの劣化を改善することに挑戦です。

 

たまたまYoutubeで鞄磨きの動画を発見しました。
非常に分かり易い内容で、必要な道具も簡単に手に入るものばかりだったので、Amazonで買いそろえ早速実践です。

OGPイメージ

革の鞄の磨き方

今回は革の鞄の磨き方です! 革の鞄は使っていると結構キズがついてしまうもの。 そのキズを目立たなくさせるようなケアをしていきます! <使用...

youtube#video

 

 

準備として、まずは前回使用した馬毛ブラシで革パーツのほこりを払い落とします。

 

続いて、同じく前回使用したレザークリーナーとモイスチャライザーで革パーツの汚れとりと栄養補給を行います。

OGPイメージ

コーチ レザー クリーナー

コーチ レザー クリーナーのご紹介です。TLC対応のレザーのお手入れ剤。コーチ専用に開発されたコーチ レザー クリーナー。レザーをやわらかく...

Coach

 
OGPイメージ

コーチ モイスチャライザー

コーチ モイスチャライザーのご紹介です。レザーをいたわるお手入れに。COACHのレザー製品のために特別に作られたモイスチャライザー。COAC...

Coach

 

 

しばらく放置して革パーツが乾燥したところで、動画で紹介されていたレザーコンシーラーの塗布をはじめます。

 

コンシーラーを塗る際にはペネトレィトブラシを使用しました。ブラシを使って塗るだけなので手もほとんど汚れません。仮に手にコンシーラーがついてしまっても、石鹸で洗えば塗料はパリパリと剥がれるように落とせるので安心です。

 

そして結果はと言うと、劇的に改善しました!

レザーコンシーラーを塗布する前は

という感じで、革パーツのすり切れば部分がざらざらしてしまって、元々黒かった革の色も退色して緑がかっていました。

 

それがレザーコンシーラーを塗ってしばらく乾かすと

といった具合にすっかりすべすべです。少し離れたところから見たら新品と見紛うばかりな状態です。

流石に革素材自体の劣化が元に戻る訳ではありませんが、見た目の満足感はかなりあるので、クリーニングと合わせて試してみることをお薦めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いTUMIのクリーニング

2021-09-01 16:24:49 | 服/カバン/時計/小物/日用品

実は、15年前に買ったTUMIのナイロンバッグを今も現役で使っています。僕が使っている製品は既に廃番になっていて、現行製品で言えばエクスパンダブル・オーガナイザー・ラップトップ・ブリーフに相当するでしょうか。

同社の製品はナイロン製でもかなり丈夫で、ショルダーストラップの肩当て部分がすり切れて何度か交換しましたが、バッグ本体は何の問題もなく使えてしまえているあたりは流石です。何かの記事で「TUMIは捨て時が分からない」と書かれているのを読んだことを思い出しました。

しかし、15年も使い続けていると気になる部分がないでもなく、

  1. ナイロンの外装部分が新品と比べると色褪せて(緑がかって)見える
  2. ジッパーの開閉がスムーズでなくなってしまった
  3. 持ち手の部分に使われている革素材がざらざらになった上に、退色している
  4. カバンの中が妙に臭い(加齢臭?)

などが気に掛かります。とは言え、カバンの機能としては15年経った今でも何の問題もないので、上記の4つを改善してみることにしました。

まず、外装部分をきれいにするためにブラッシングをします。我が家には残念ながら適当なブラシがないので、Amazonで早速検索です。

ぱっと見、靴磨き用なのだろうかと躊躇したのですが、Amazonの製品説明を読む限りではバッグにも使えそうなので、上の馬毛ブラシを使ってみることにしました。

外装部分をブラッシングする限りでは見違えてきれいになるという印象はなかったものの、カバンの内部をブラッシングしたところ効果絶大でした。カバンの底に溜まっていたほこりなどがかなり取れた気がするので、外装部分の効果も推して知るべしですね。もっと早くブラシを買ってブラッシングを定期的にすべきだったと感じました。

ブラッシングの次は拭き取り掃除です。家にあったぞうきんにTUMI純正のファブリック・クリーナーをつけてナイロン部分を掃除してみました。もともとナイロン部分が黒いこともあって、こちらも劇的な変化は感じられませんでしたが、ぞうきんの方にはカバンの汚れが付着して結構きれいになったことが確認できました。

ちなみにナイロン部分の汚れをクリーナーを使って落とす際には、毛羽立ちの少ないぞうきんを使った方が良いです。僕は古いぞうきんを使ったところ、ぞうきんの繊維がナイロン生地に付着してしまい、結局ブラッシングして繊維を払い落としてから再度新しいぞうきんでクリーニングする羽目になりましたので。

ジッパーのすべりは潤滑剤のようなものを塗布すれば良さそうです。潤滑剤と言えばKURE 5-56ということで、最初は5-56のスプレーを買おうかとも思ったのですが、この製品は金属専門のようなので、もう少し汎用性の高そうなシリコンスプレーを試してみることにしました。

この製品の効果は抜群でした。一吹きジッパーの金具部分に拭きかけて、何度かジッパーの開け閉めをするとジッパーの開閉が劇的にスムーズになります。しかも、このスプレーは別にカバン専用という訳でもないので、家の扉などにも吹きかけてみましたが、玄関扉のような重い扉でも信じがたいほど開閉がスムーズになりました。一家に1本必須で購入すべき製品ですね。

革製の持ち手部分ですが、同じ革ということで他社製品のクリーナーとモイスチャライザーを試してみました。

OGPイメージ

コーチ レザー クリーナー

コーチ レザー クリーナーのご紹介です。TLC対応のレザーのお手入れ剤。コーチ専用に開発されたコーチ レザー クリーナー。レザーをやわらかく...

Coach

 
OGPイメージ

コーチ モイスチャライザー

コーチ モイスチャライザーのご紹介です。レザーをいたわるお手入れに。COACHのレザー製品のために特別に作られたモイスチャライザー。COAC...

Coach

 

ぞうきんにクリーナーを含ませて革パーツの汚れを落とし、モイスチャライザーで仕上げると、劇的に汚れが落ち「しっとり感」が増しました。しかし、緑色に退色してしまった黒革が元の色に戻ることはありませんでした。革の色合いも含めてある程度元に戻すのであれば、他の方法を検討する必要がありそうです。

最後はカバンの中の臭いとりです。除菌消臭剤が巷にあふれかえっているので、一番簡単かと思いきや、結構手こずりました。

はじめに試したのは消臭スプレーです。

僕はこの消臭スプレーの効果を信じて疑わず、自分のバッグに十分な量を吹きかけて、その後しばらく乾燥させてみました。しかし、意外なことにカバンの中の臭いにはほとんど変化はなく、少なくとも僕のカバンではあまり効果を感じられませんでした。

逆に期待していなかったけれども効果があったのは、アルコール消毒をうたっているウェットティッシュでカバンの中を拭き取ることです。アルコールの臭いが残るかと思いきや、ファブリーズよりも臭いの残りもなく、ブラシでとりきれなかったカバンの中のゴミも拭き取れるので、地味だけれども一番効果的ですね。

カバンの掃除も楽しみつつ、まだしばらくはこのベテランのTUMIを使い続けたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする