goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

6年前、舛添厚生労働大臣に面会を求めた北部ユニオン

2016-05-21 | その他
派遣切り旋風が渦巻いた、リーマンショック。
あの頃の組合員はみんな、必死で生き抜くことで一杯でした。

今、ホットな話題のあの人。
そう、舛添知事。

あの人に直接、文書を書いて渡した女性組合員もいました。
また、派遣切りを撤回させて、東芝に直接雇用された組合員は、国会まで足を運び、ある政党議員と、舛添大臣との質疑を目の前で見に行きました。

派遣切り問題が議論される中で、舛添大臣は「製造業においては、派遣労働は禁止しなければならない。」と発言されたときは、私たち失業者にとっては、まさに希望の人でしたねえ。

朝まで生テレビでは、歯切れのいい激論で名を上げた人も、今は、公金に溺れた残念な人。

(組合職員は出家状態で仏の奉公よろしく頑張ってきているのに。)

派遣法は「派遣保護法」か「労働者保護法か」厚生労働省に行って来た
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生のバイトについて 半数近くがシフト・賃金でトラブルが発生する

2016-05-21 | 労働ニュース
高校生のバイトについて 半数近くがシフト・賃金でトラブルが発生する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米マクドナルドの従業員、年次株主総会に合わせ大規模デモ計画

2016-05-21 | 労働ニュース
[ロサンゼルス 19日 ロイター] - ファストフードの米マクドナルド<MCD.N>で働く低賃金の労働者は、来週開かれる年次株主総会に合わせて最低時給15ドルの実現と労働組合を結成する権利を求める大規模な抗議活動を展開する。同社の最近の好調な業績にも誘発された形だ。

労組が支援するデモ活動組織「15ドルへの闘い」は19日、抗議行動は25日にシカゴのファーストフード店労働者によるストを皮切りにスタートすると発表した。同日にはイリノイ州オークブルックのマクドナルド本社で、26日に開かれる年次株主総会に向けた2日間の抗議活動が始まる。主催者は、オークブルックの抗議活動は以前より大規模で

米マクドナルドの従業員、年次株主総会に合わせ大規模デモ計画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪桐蔭“裏金問題” 教職員組合が不服申し立て

2016-05-21 | 労働ニュース
大阪桐蔭中学・高校の裏金問題で、大阪地検が元校長らを不起訴処分としたことに対し、学校法人の教職員組合が検察審査会に起訴を求めて申し立てを行いました。

 大阪桐蔭中学・高校の元校長と経理担当の元事務長ら4人は、保護者から徴収した模擬試験の受験料などを裏金としてプールし1700万円を着服するなどしたとして

大阪桐蔭“裏金問題” 教職員組合が不服申し立て
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒とLINEで2900回以上やりとり 補習でセクハラ行為も

2016-05-21 | 労働ニュース
 無料通信アプリ「LINE」で女子生徒に不適切な内容を含むメッセージを2900回以上送ったほか、セクハラ行為をしたとして、横浜市教育委員会は20日、市立中学校の男性教諭(42)を停職6カ月の懲戒処分とした。教諭は同日依願退職した。

 市教委によると、男性教諭は昨年春から今年2月にかけて、同校の女子生徒ら3人に

生徒とLINEで2900回以上やりとり 補習でセクハラ行為も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする