goo blog サービス終了のお知らせ 

長田家の明石便り

皆様、お元気ですか。私たちは、明石市(大久保町大窪)で、神様の守りを頂きながら元気にしております。

第6回日本伝道会議

2016-09-30 17:38:55 | 栄一便り

9月27日(火)-30日(金)、神戸コンベンションセンターで開催された第6回日本伝道会議が終わりました。

参加者数詳細はまだ分かりませんが、2000人収容の会場がほぼ満杯に見えました。

クリス・ライト博士の4回の講演は、内容も濃く、「再生へのRe-VISION~福音・世界・可能性~」のテーマのもと、広く深く語られました。個人的には、近年の私的テーマとなっている「福音とは何か」の問いに対して、多くの示唆を与えるものでした。日本の国においては、小さく、また多くの課題を覚えている日本の教会の状況がありますが、そのあたりのことも踏まえつつ、聖書の言葉からの励ましと示唆を与えてくださいました。神様が見ておられるように、日本と世界を見、その中で自分自身に与えられている働きが何であるかより明確にして頂きながら、残された生涯、取り組んでいきたく思いました。

今回の目玉の一つ、コイノニアグループもとても良いものでした。4日間通して同じ小グループメンバーとの交わりの場として備えられたコイノニアグループ。同労の先生方の諸視点をお聴きしながら、講演内容を振り返りつつ、理解を深めることができました。年代にはかなりの幅がありましたが、私自身の個人的な思いや見方等をお話しすると、どなたもよく耳を傾け聞いてくださって、うれしく思いました。

15のプロジェクトの内、選んだのは、「聖書信仰の成熟をめざして」。プロジェクトワークショップでは、8つの分野の中で、NPP(パウロ研究の新しい視点)を選びました。2、3時間の議論では、内容に軽く触れる程度で終わりましたが、参加者からの様々な視点での発言をお聞きしながら、新たに教えられた点も多くあり、このテーマについての学びを深める必要性をなお強く覚えました。

開催地神戸としては、ボランティアの皆さんの働き等、事前には色々と心配もしましたが、終始にこやかな奉仕態度に、安心と励ましを受けました。

個人的には、JOMA分科会司会と展示ブースの担当もありました。世界宣教の実情に疎い者が、司会が務まるのか、心配もありましたが、4つの宣教団体から立てられた4人の発題者の濃い発題内容をお聞きしながら、私自身にとってもよい学びの時でした。

天候面でも雨模様の時もありましたが、大きな支障なく4日間が守られました。日本、世界各地に帰って行かれた参加者一人ひとりを通して、神様のみわざがなされていくことを期待し、信じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2016-03-23 21:11:34 | 栄一便り

もう5日前の話になりましたが、51歳の誕生日を迎えました。

手作りケーキでお祝いしてくれました。

じっくり、ゆっくり進んでいきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩

2016-02-07 19:58:24 | 栄一便り

丁度50歳で五十肩になりました。

左腕が写真の角度までしか上がりません。

昨年半ばからの症状ですので、急性期を過ぎて既に慢性期。

病院の指導の下、地道に体操をすると回復が早まるとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2016-01-01 20:58:06 | 栄一便り

あけましておめでとうございます。

「心よ、主はお前に言われる 『わたしの顔を尋ね求めよ』と。

主よ、わたしは御顔を尋ね求めます。」(詩編27:8)

主の臨在を覚えながら歩む一年となるよう、

祈りつつ過ごして参りたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多教会元会堂

2015-10-04 18:07:58 | 栄一便り

知多教会での礼拝と聖餐式、三回目の御奉仕。

礼拝後、元会堂だった建物まで連れて行って頂きました。

父が以前、知多教会で牧師をしていた頃の会堂で、

私が4、5歳の頃、住んでいた場所でもあります。

(父は、その後体調を崩し、牧師をやめたのですが・・・。)

ここでの記憶はほとんどなく、建物を見ても「ここに住んでいたのか」という位の感じですが、

古くからの教会員の方々から、この会堂を建てた時のお話などを伺うと、

神様がなさるみわざがどのようなものかよく分かり、

感慨深いものがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多教会

2015-05-24 16:43:55 | 栄一便り

愛知県知多市にある知多教会で、礼拝と聖餐式のご奉仕をしました。

3-5歳の頃、お世話になった教会で、私の方はほとんど記憶がないのですが、

年配の信徒さんはその頃の私をご存じで、感慨深い思いで奉仕させて頂きました。

午後からは子ども大会が開かれ、ゲームやかき氷なども準備され、

子どもたちが駆けつけてくる中、おいとまさせて頂きました。

聖霊が豊かに働いて、この教会を祝福してくださるように、

続いて祈らせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳

2015-03-19 07:17:35 | 栄一便り

昨日、50歳の誕生日を迎えました。(ケーキに5本のろうそくが立ちました。)

救いを与え、ここまで支え導いて下さった主に感謝しながら、

これからも愛と喜びをもってお仕えできますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の教会

2015-03-02 18:33:03 | 栄一便り

福島の教会の先生が入院され、礼拝説教のご奉仕に行ってきました。

会堂は外側もモダンな感じですが、内側も落ち着いた明るい雰囲気でした。

教会の皆さんも、暖かみのある方々。

共に主を礼拝し、聖餐式も共にさせて頂きました。

試練の中にある教会のため、続いて神戸の地から祈らせて頂きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣教大会

2014-08-16 11:46:29 | 栄一便り

8月12日ー14日、教団の青年宣教大会が須賀川シオンの丘を会場に開催。

5つの集会は、賛美ゲスト(サルーキ=、神山みさ姉)の演奏、9名の方々の証し、5名の先生方によるメッセージなど。二日目には、被災地訪問、郡山駅前イベント、郡山の牧師木田恵嗣先生のお話をお聴きする集いなどのプログラムも。屋台が出たり、サッカー場やバスケットゴールがあったり、楽しい大会。

裏方を担う事務局としては、かなり大変な大会でもありましたが、次々に押し寄せる諸問題が、ぎりぎりのタイミングで解決していく様は、まるで映画を見るようで、主の守りを感じつつ、楽しく過ごすことができました。

集われた青年たちも、色々な形で神様の語りかけを聴き取ったことと思います。続いて、彼らの中に、神様の確かな導きと祝福がありますよう、祈っていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣教大会準備

2014-08-16 11:37:09 | 栄一便り

宣教大会2日前の10日(日)、新幹線で須賀川に向かいました。丁度神戸を通り過ぎたばかりの台風11号を追いかける形で、途中で追い越し、台風と一緒に北上。台風の時には、新幹線が強いことを実感。(でも、高速利用の方も、フェリー利用の方も、それぞれスケジュール通りに集うことができたようで、それは不思議なくらいでした。)

11日は台湾の方々含め、60~70の方々が集い、大会準備。台風が温帯低気圧に変わったあと、片づけをしたり、テントをはったり、ミニサッカー場の網やゴールを設置したり、チャペルの映像を他の棟で見られるようにしたり・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする