猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

秋の朝のCOCOはお天道さんと仲良し、「失いかけ その3」は昨日も通った染工場の思い出残る馬場川沿いの小径…

2020-11-05 07:26:48 | あんじゃあない毎日

昨日の朝の6時前、COCOの鳴き声で目が覚めました。
窓の外を見るの日の出前の東の空が茜色に染まっていました。

 
11月4日の前橋の日の出は6時10分、気温は7℃ほどでした。鳴き声で私を起こしたCOCOは猫窓から日の出を眺めていました。

  
日が出るとCOCOは外を眺めるのをやめて、ベットの上に来て丸くなってしまいました。私は、鏡に映る太陽のまぶしい光の中で、日課の朝のストレッチをしていました。足先、脚、腰、肩、首、15種ほどのストレッチを30分ほどかけてやります。それから洗顔と着替えです。寝巻でストレッチするには朝の気温は寒くなりました。温かい運動着を用意しないといけないようです。

 

  私とユキ子さんが朝食をとっている間は、先に食事を済ませたCOCOは、玄関わきの猫窓から外を眺めたり、食卓の脇の窓辺で日向ぼっこしたりして、私たちの近くで過ごすようになりました。

 朝食後の休憩を兼ねて私がPCをいじり始めると、COCOは2階へ上がってベットの陽だまりで気持ちよさそうに朝寝を始めています。天気の良い秋の朝のCOCOは、日の出からずっとお天道さんと仲良ししているんです。

 

  朝食後休憩をしてから、JAファーマーズ朝日町店へ買い出しです。赤城山が美しい姿を見せてくれていました。広瀬川は秋の日差しで川面が輝いています。

 家に戻るとおやつの時間、昨日は克子さんからもらった青森のおきな屋の「薄紅」をいただきました。紅玉りんごを輪切りにして砂糖蜜で煮て乾燥させたシンプルな菓子です。おいしいですね、ごちそうさま。

それから、用事一つと買い物一件、馬場川沿いの小径を抜けて街へ行きました。

 

  馬場川沿いの小道も年々寂しくなっていきます。昔は道沿いに店屋もあったのですが、今は一軒もありません。写真の建物は食料品店でした。総菜も作ってました。今は閉めちゃっています。


正幸寺の山門に続く石橋です。この辺りも区画整理事業が行われます。計画では、川沿いに遊歩道がつくられ、その内側に自動車が通行可能な道ができるのだそうです。ずいぶんと変わりそうです。
確かなことは、自動車の通れない馬場川沿いの小径は失われます。川沿いの古い住宅が順次取り壊されて行きます。その前に、人の暮らしが、一つ、また一つと消えて行きます。

  
正幸寺の山門脇の大きな木のある空き地には米屋がありました。猫も暮らしていました。
正幸寺の墓地の角の先のこの建物は染工場でした。橋の脇に、糊を洗い流すために川の水に布を晒すための仕掛けの跡が残っています。私が子どものころには、端午の節句の武者模様の幟や鯉のぼりも流されてたんです。


15年以上前に書いたコラムです。このコラムを書いたころ、染工場のご主人に無理を聞いてもらって、飲み処「ひろ子」の暖簾を染めてもらいました。その時でさえ、もう一般のお客さんの注文は受けていなかったんですし、馬場川で布を晒す作業はしていませんでした。川筋の染工場は、もうありません。
(この「Mattoコラム/02」がおかしいのは、私が「馬場川」を「風呂川」と誤記してしまったのが、編集でも引っかからないで、間違ったまま掲載されちゃったことです。しかも、どなたからも指摘がなく…。改めて誤りを訂正し、深くお詫び申し上げます)

  
染工場の先の桂の木は、あらかた葉っぱを散らしてました。その根方に、マユミの真っ赤な実がありました。
隆興寺の山桜の葉が紅葉しています。人の暮らしがめっちゃ減っちまった馬場川沿いの小径、区画整理が終わると新しい暮らしが生まれるといいな、そう願っています。
今日の今日の「失いかけ その3」は、馬場川沿いの小径でした。

 養行寺の山門前からも赤城山が見えていました。
用事を済ませて、スズランの地下でパウダータイプのクミンシードを買って、それから青井食堂で焼きそばに目玉焼きを載せてもらって昼食にしました。

 


家に戻ると知らせが入って、急ぎ書類を届ける用事ができました。
県民会館の東側の公園を抜けていくと、早くも傾き始めた秋の日をいっぱいに浴びたプラタナスの木が輝いていました。きれいですね。

 
ここが群馬大学学芸学部であったとき、既にこの木はここにありました。ひょっとすると、師範学校ができる前から、あったのかもしれません。大きな樹です。

 群馬大学付属小学校の正門前からも赤城山が美しく見えていました。

  帰りに通った中央前橋駅近く、建物の壁に絡んだツタの葉があらかたなくなっていました。右上の窓、寝ている猫のお尻が見えていました。

 

  
夕食は鶏鍋にしました。鶏のモモ肉を使ったすき焼き鍋です。野菜は、ネギ、白菜、春菊、シメジ、椎茸、大根、それと焼き豆腐にくるま麩、しらたきです。箸休めは、生タラコの煮つけ、芋煮、そして酢の物は紫の菊花とモロッコインゲン、黄色い菊花とカブ、二色の菊をつくりました。きれいです。使った野菜は13種類でした。

 

11月4日の体温 7:30 36.6℃  14:00 36.5℃  21:40 36.7℃
     血圧  最高 130  最低 70 
     今朝の体温 7:30 36.7℃

 

 若柳吉駒でございます。4月12日に開催を予定しておりました第77回美登利会につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期してまいりましたが、秋になりましても、お客様に足をお運びいただくうえでいろいろな心配が解消できませんことから、来年の春まで延期させていただくことといたしました。誠に申し訳なく存じますが、どうぞお許しの上、来春の開催までのお待ちをお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください