猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

ちょっとのつもりが関根町までうろうろとしちゃって、幾何学的風景や、発芽した麦や、ヤギの親子に出会って…

2020-11-26 07:50:04 | あんじゃあない毎日

関根町あたりの山際の田んぼ、もう麦が発芽してました。
朝倉や上泉なんかの平場に比べると、麦の種蒔きの時期が早いのですね。

 こんなとこなんです。自転車を押して歩いているとモズの高鳴きが聞こえます。「キッ キッ キキキキキキィー」てな感じに聞こえます。姿を探したのですが見つかりませんでした。

 

 昨日はのんびり過ごすことにしました。でも、私よか先に、COCOがのんびりしてました。猫窓から差し込む日差しがなかったのですが、私のベットの上で丸くなって寝てました。

  私は、買ってきておいた肩ロース肉で紅茶豚を仕込みました。紅茶はリバティーのケニアを使っています。それから、いただき物の赤大根を甘酢漬けに加工しました。ゆっくり急がずに…

  朝食用の常備菜に、刻み昆布と大豆の煮物を炊きました。それから、残っていた牛筋大根の煮汁で、大根も煮ました。こんなことしてたら、11時過ぎてました。

 

  白い一重咲きの椿です。割れたザクロの実、葉もしっかりと色づいてました。ちょいと用事を思い出して電動アシスト自転車で出かけたら、通りがかりの家の庭に見つけたんです。

  
県民会館東の公園のプラタナスです。大きなプラタナスは半分以上の葉を散らしていました。青空だとよかったのですが。地面にはまん丸な実が落ちていました。子どものとき、これを友だちにぶっつけて泣かせたことがありました。訳は覚えていません。


群大付属小学校の南側の道です。幼子が落ち葉を踏んで歩いているところ、私が子どもの時には堀がありました。ドジョウを捕った記憶があります。

  赤城県道の橋から見た桃ノ木川、昨日は極端に水が少なかったです。近くの菜園でソバの花が咲いていました。

 

 用事を済ましたら、もう少し遠くへ行きたくなりました。青柳大師の脇を抜けて、赤城白川の岸へ出ると、雀さまの杜が見えていました。旧青柳村の村社の「神明宮」なのですが、「雀大神」が祀られていて、地元の皆さんは「雀さま」って呼んでいます。毎年4月の末ごろに開かれる春祭りが賑やかなんです。


そうそう、この作品は皮革工芸の作品なんですけど、これを制作している福島佑子さんは、雀さまの春祭りのお囃子が聞こえてくるところで暮らしているらしく、前に「お囃子が聞こえて来ましたよ、いらしてください!」ってメールしてきたことがあるんです。


佑子さんの祖父は、私が高校時代の数学(幾何)の先生でした。期末試験、白紙が配られ、黒板に「ピタゴラスの定理を証明せよ」と書かれた気がします。大学入試には全く役立たない数学を教えてくれた先生でした。高山豊太郎先生というお名前だったと思います。こういう試験をする先生がもう一人いました。白紙を配り、「大宇宙と小宇宙について論ぜよ」と黒板に訳の分からんことが書かれました。1960年代初めの前橋高等学校です。

 

 
左の写真、国道17号上武道路の下のボックスカルバートの中から見えるちょいと変わった風景です。高山先生のことから思いだして見に来た、幾何学的に面白い風景です。幾何学的構成の上にあるのは旧川端村の村社、愛宕様です。


こんなしてうろついていたら、関根町あたりで行き止まりの農道に迷い込んでいました。戻るしかない道です。

  
周りを見たら荒れた林、道端にはコセンダングサがいっぱい、ジュズダマを見っけました。

 
迷い込んだ農道から抜け出したら、飼育されているヤギに出会いました。左は子ヤギと母ヤギ、右は父ヤギのようです。なんというヤギなのか私には分かりません。

 結局、2時間以上うろうろしてしまいました。のんびり過ごすとこういうことになるみたいです。曇り空の山際の里の風景です。

 

  
帰りに岩神町の養田鮮魚店に寄ると、鮮魚ケーズは鯛だらけでした。一番手前のでかいのはサザナミダイ、目の下に青味がかったさざ波模様に見えるラインが数本あるので付けられた名前らしいです。
私は鯛でなく、鯖とカキなんかを買いました。

  COCOは玄関わきの猫窓で出迎えてくれたのですが、私が家に入ってもずっと猫窓から外を眺めていました。ひょっとすると、出迎えたわけではないのかも知れません。

 

  左はJAファーマーズ朝日町店の直売所で見っけたニシユタカという品種のジャガイモです。シンプルに煮てみました。ユキ子さんの両親へ届けた夕食のおかずにも入れました。
そうそう、昨日は、Droitの鈴木トレーナーがユキ子さんの両親の家へ出張指導をしてくれました。ユキ子さんが頼んだのです。おかずを届けたとき感想を聞きました。
「とっても楽しかったですよ」、これは90歳の義母です。「少しくたびれたかな」と言いながらは94歳の義父も笑顔でした。ベットでマッサージやストレッチしてもらって、椅子や階段を利用していろんなことしたみたいです。Droitには、高齢者のための出張指導のメニューもあるのです。

 

  
わが家の夕食は牡蠣鍋でした。食べたかったんです。大粒のカキをチョーコーの麦みそ使った練り味噌で煮ました。おいしかったです。

 箸休めはサバの味噌煮とニシユタカの煮物です。
「ニシユタカって人がいそうね…」とユキ子さん、いるかどうかは別にしてなかなかおいしいジャガイモです。
使った野菜は10種類でした。

 

11月25日の体温 7:50 36.5℃  15:00 36.6℃  22:30 36.9℃
     今朝の血圧 7:40 最高 128 最低 62
     今朝の体温 7:40 36.5℃

 若柳吉駒でございます。4月12日に開催を予定しておりました第77回美登利会につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期してまいりましたが、秋になりましても、お客様に足をお運びいただくうえでいろいろな心配が解消できませんことから、来年の春まで延期させていただくことといたしました。誠に申し訳なく存じますが、どうぞお許しの上、来春の開催までのお待ちをお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください