猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

三国山脈の雪山が見えた日は、日赤で術後18月の検査を受け、野村たかあきさんを訪ねました…

2020-11-13 07:36:47 | あんじゃあない毎日

昨日は、雪の三国山脈が遠望できました。
この秋、私が前橋のまちなかから眺めた最初の雪山です。

 

 
朝、8時前の前橋赤十字病院です。曇り空、東の地平線よりだけ明るい空が見えてました。
8時から血液検査のための採血、8時45分から造影剤を使ったCT撮影、9時過ぎには検査が終わりました。ロビーでコーヒー飲んで一休みです。

 
病院の周りの朝倉田んぼは稲刈りを終え、麦の種まきのための田起こしもあらかたすんでいるみたいでした。赤城山には薄雲がかかって、ぼんやりとしか見えていません。朝は冷え込みましたけど、なんか暖かくなりそうな気配でした。

 
田んぼの畔には、もうホトケノザの花が咲いていました。隣には、これはムラサキゴケですよね(ようこさんからご指摘いただきました。「キランソウ」です。ムラサキゴケは誤りです)、これも春の花なのですけど、日当たりが良い畔では秋から咲いているんですね。

検査結果は、来週の水曜日、主治医の診察の時に教えてもらえます。がんが発生していないことを祈るだけだいね…

 

  タクシーで家に戻って、焼き菓子とチャイでこびるして、それから岩神町の養田鮮魚店へ出かけたんです。広瀬川の水止めはまだ続いています。川底には枯葉がいっぱいになってきていました。

 
そいで、アジアパンまで来たら、広瀬川沿いの道の先に真っ白な山並みが見えていたんです。左側が平標山、右が仙ノ倉山だと思います、三国山脈の山並みです。前日は雲の中でしたから、雪が降っていたんですね。広瀬橋の上から見ると、広瀬川がまるで雪山から流れてくるみたいに見えますね。山は、もう冬です。

 

  養田鮮魚店には長崎から魚が届いていました。左は野門岬周辺の海域で獲れる「野母アジ」、一番上のは550gありました。300gあれば「大アジ」っていいますから、けた外れに立派な味なんです。それと、カワハギ、いいですね、冬の魚です。

  帰りに渡った風呂川の岸の小菊が、すごくきれいでした。昼飯は、雑魚とねぎのかき揚げを揚げて、前の日の残りのひもかわで天ぷらうどんを作って食べました。

 

 午後は野村たかあきさんをでくの坊に訪ねました。今年は暮れ展が開かれないので、「鬼の木版画こよみ」を電話で頼んで取りに行ったんです。入り口には「裏に回って声をかけて…」って札が下がってました。

 
工房の中はすごく良い香りがしていました。木彫に使う材を丸太から削り出す作業をしてたんです。クスノキの丸太を鉈でたたいて材を削ってますんで、樟の香りが部屋中に籠っていました。
久しぶりでしたんで、お茶いただきながらよもやま話になりました。

 でくの坊の展示場には絵本も並んでいました。

 
これが最新作です。らくごえほん「千両みかん」(作/野村たかあき 監修/柳谷小三治 刊/教育画劇)です。絵本ナビでご覧になるならこちらです

 野村たかあきさんの「鬼の木版画ごよみ2021」が欲しい方はでくの坊(☏027-243-7026)へ電話してください。今年は暮れ展が開かれないので、電話注文です。

 

  家に戻ると、COCOは羽毛布団の上で寝てました。「ただいま!」って声を掛けたら、薄目を開けて何か言ってます。時計を見たら4時10分前、そうだ!

 慌てて赤城山が見えるところへ飛んでいきました。残念なことに、気温が上がって水蒸気が邪魔しているみたい、山の姿がはっきり見えません。ぼやけてるんです。
でも、4時5分から15分にかけて、赤城の寝牛が見えました。でも、あんまし鮮明な写真が撮れませんでした。今日また見に行きます。

 家に戻って、養田鮮魚店で買い込んだ食事で、ユキ子さんの両親の夕食のおかずを作りました。昨日は、ちょいと豪華になりました。活きがき、野母アジの刺身、カワハギの肝和え、真鱈の白子なんかを詰めました。お重とは別に、サツマイモとリンゴの煮物も届けました。

  
わが家の分です。兵庫産の活きがき、柚子唐辛子を盛って、カボスを添えました。真鱈の白子のポン酢和えです。添えたのは菊花、会津身しらず柿、アスパラ菜の花、天盛りは柚子唐辛子です。味の刺身とカワハギの肝和えです。

  生タラコとアスパラ菜の煮物、サツマイモとリンゴの甘煮、十六穀米の飯、椀は豆腐と春菊の葛引きです。朝食抜きの検査だったので、おいしいものが食べたかったのです。真鱈の白子、おいしかったですよ。

 

11月12日の体温 7:30 36.5℃  13:00 36.5℃  21:30 36.6℃
     今朝の血圧 7:20 最高 115
  最低 54 
     今朝の体温 7:20 36.6 ℃

 若柳吉駒でございます。4月12日に開催を予定しておりました第77回美登利会につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期してまいりましたが、秋になりましても、お客様に足をお運びいただくうえでいろいろな心配が解消できませんことから、来年の春まで延期させていただくことといたしました。誠に申し訳なく存じますが、どうぞお許しの上、来春の開催までのお待ちをお願い申し上げます。

第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルの舞台はこちらでご覧いただけます
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧ください