goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

変身写真と、福和慧でベジタリアンディナー

2016-05-13 | 上海外ごはん(中華)
2月28日(日)

ゆっくり起きておうちでさくっとランチした後
はじめての変身写真を撮るため、ふたりでお出かけ♡

訪れたのは、萬紅変身写真館!
日本語OKなこともあり、お客さんはほぼ日本人のよう

ちなみにわたくしたちは、ウェブサイトから予約しておきました



場所は、静安寺から少し北上したあたりです
奥まった場所にはありますが、すぐに分かるはず

写真館に入ると、日本語のできるスタッフさんがお出迎え
予約内容などを確認しつつ支払いをして
見本のアルバムを眺めながらイメージをふくらませます


奥の方にはずらりと衣装が並んでいて
写真にうつっている以外にもまだまだ用意されています
キッズ、メンズ用もなかなか豊富ですな



今回は2着ずつのプランにしたため、まずはそれぞれの衣装選び♡



カップルの場合、当然といえば当然ですが
女性の衣装を決めるのに大半の時間を費やします
おすすめや人気のものなど激しくすすめられつつ
完全にスルーして、好きなデザインをチョイス 笑
旦那さまもそれに合わせて選ぶ流れでした

衣装を着替えた後は、さっそくヘアメイクを開始!



担当してくれる女の子たちは日本語を片言しか話せません
だいたい中国語でしゃべりかけられるのだけれど
コスメ用品の中国語なんてほとんど分からないので
ふたりして「え?」「なに?」と連発してしまい
女の子たちに笑われていました…

ヘアメイクは、ありえないくらいにやられます!
メイクもがしっと盛られるし、整髪料もすごい
わたくしはメイク落とし~メイク用品一式を持っていきましたが
基本的には一度帰宅したくなることと思います
後に用事は極力入れないことをおすすめします 笑

さて、準備ができてから2Fのスタジオに移動して
かなり長い時間、ぱしゃぱしゃと撮影してもらいました

完成した写真はもちろんご紹介しませんが 笑
チャイナドレスも宮廷っぽい衣装もなかなか新鮮で
ふたりできゃーきゃー言いつつ写真を撮りあったり♡
とっても楽しい体験でした!またやりたいなあ~


撮影が終わり、着替えて念入りにヘアメイクを直して
予約していたディナーのお店に向かうことに♪



愚園路沿いの素食レストラン、福和慧です♡



こちら、ただのベジタリアンレストランではありません
まず、内装が驚くほど洗練されています!



ウェディングなども手がける上海料理店「福」シリーズの系列店だけあり
スタイリッシュなインテリアはお手のもの、という感じ
随所に禅のテイストが散りばめられていますね



たくさんある個室のひとつに案内されました
ふたりでこのスペースを利用できるなんて贅沢♡



メニューはコースのみ、3つの価格帯が用意されています
食材名しか書かれていなくて、想像がふくらむ~
わたくしたちはいちばん高い880元のコースにしてみました
この価格でもふたつの違うコースを提供してくれるそう
ふたりでそれらをシェアしたら、かなりの品数を楽しめます♡



オーダーしてから聞いたところによると
なぜかプロモーションでかなり割引が入るとか
オープンしてからかなりたつのに、大丈夫かしらん?笑

お酒が充実していないのは覚悟していましたが
意外にもワインまでちゃーんと揃っていてポイント高い♡



スパークリングのボトルをお願いしましたよ


ここからは、メニュー名と写真をざっと紹介していきます
季節によって内容は変わるそうなので、参考までに…


前菜、揚げポテトのピュレ
揚げポテトをくり抜いてピュレを詰めてある!



ごまパテのサンド



一品目、ひとつは植木鉢みたいなガーデンサラダ
下には豆のフムスみたいなのが敷きつめられています



ブランマンジェと葱油餅
葱油餅のさっくり具合に感動しちゃいました



二品目、白きくらげのスープ



あと海藻&きのこのスープ



どちらも味わい深くて、大事に飲みたくなります


三品目、茄子炒めとアボカドの湯葉巻き



もやしときのこのエスプーマのせ




四品目、白菜と松茸のグリル



茶碗蒸しのゼリーがけ




このあたりで白のボトルに移行しました



野菜料理にぴったりの、だしっぽいシンプルな味わいが◎


五品目、野菜のラザニア♡



燻製ポルチーニ茸、ペコロスのソース



ビンを開けると、ふわっとポルチーニの良い香りが♡




六品目、お芋のタルト



かぼちゃの器にきのこたち




メイン、栗&黒トリュフのおこわ




黒トリュフとお餅




デザートもいっぱい 苦笑










ベジタリアンのコースでここまで満足できるとは♡
わたくしたちの予想をはるかに超えていました…

高めコースをやるために、高級食材を使いまくっている感はありましたが 笑
どれも美しく、おいしくて発見のある食事でした

何よりパフォーマンスや盛り付けがすばらしくて
上海で訪れたレストランのなかで、楽しさはいちばんかも
食の面でもいちばん気の合う旦那さまと
ふたりで来たのも大正解♡

好き嫌いは分かれそうなので、気になる方はぜひ!
おいしいもの好きだけで行くことをおすすめいたします♪


萬紅変身写真館
住所:上海市静安区武定路1102号
TEL:021-61700758 133-71952848(日本語専用)

福和慧
住所:上海市長寧区愚園路1037号(江蘇路近く)
TEL:021-39809188


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

夏宮でふたりランチと衡山坊でブックストア、RACiNESへ

2016-05-13 | 上海で街歩き
既出のお店はまとめつつ、ざくざくと進めていきます♡

2月27日(土)

毎週のように点心ランチをしているわたくしたち
この日は、以前お友だちと訪れたことのある
静安シャングリラの夏宮へ、旦那さまとやってきました♪

オーダーをぱぱっと済ませて
まずはビール、ビール♪



飽きもせず、海老蒸し餃子



好きすぎて、もはやどこのお店が好みか分からない 笑

小籠包~



夏宮の小籠包、旦那さまもなかなか気に入ったみたい

メインには鳩の焼いたの♡



これには紹興酒を合わせなくちゃ!



もちろんボトルでね 笑

野菜補給のため、カリフラワーも…



あとは名前を失念したこちら



ふわもち生地のなかに角煮が入っていて、おいしいなあ

主食は海老スープごはん(泡飯)♡



点心はつい頼みすぎてしまうのが玉に瑕ですが
最後まできっちり楽しめて良かったです~

なんと、毎日朝7時から早茶までやってる!
もう少し早く気付けば良かったなあ…



食後、いろいろと用事を済ませているうちに
夜になりました…


お友だちとのディナーの予約時間まで近くで暇つぶし♡
衡山坊の衡山・和集 THE MIX-PLACEにある
Dr. Whiteというブックストアへ



写真やデザイン、映画などアート系の本が充実しているこちら



活字好きのわたくしは、一日中いられそうです♡



そのときどきで、多種多様なイベントが開催されているみたい




さて、ディナーはいつものRACiNESに♡



ボトルのスパークリングからスタート!



大人数だと、いつもより多くオーダーできるわん


きのこのマリネサラダ



ラタトゥイユとモッツァレラ



店主さんにすすめられるまま、ピノグリを一本




春仕様のフォアグラボンボン




またまた白、JOSMEYERのピノブラン




魚介のメイン、鯛のポワレ




このあたりから赤にチェンジ



鴨肉のコンフィ♡



なぜか途中から、見たことないボトルがいろいろ 笑





おもしろいワインを試飲させていただきました♡


最後のデザートも!
甘いもの好きはひとりしかいなかったのですが 笑
せっかくなのでみんなでシェア







ふたりではこんなに食べることないので、良い機会♪


大好きな夫婦といつものようにおいしい時間を過ごせて
大満足なディナーでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓