goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

最近の、夫のためのお弁当づくり

2015-06-17 | おうちごはん(番外編)
ほんの数ヶ月前から、旦那さまのために
毎日のお弁当づくりをスタートしました

日本にいたときは、仕事の都合上
お弁当を作る必要がほとんどなくて
上海に引っ越してきてからも
旦那さまはほぼ出張でいなかったので
オフィスワークが多い、今だけの
いわば期間限定の経験だと思っています 笑

お弁当づくりを始めたきっかけは
旦那さまが、春節のランカウイ旅に向けて
ダイエットしたいと言い出したこと

平日の夜も炭水化物を抜いていますが
昼間も炭水化物を抜く、という指令のもと
保温ジャーで野菜スープやお味噌汁を持っていき
そのほかはサラダやおかずだけを食べるというストイックなスタイル 笑

春節が終わったらやめるつもりでしたが
そのままずるずると、現在も続いています


スープのほかにサラダだけの場合は
野田琺瑯の容器にめいっぱい野菜をつめこみます

Tock'sのスモークミートをメインにしたサラダ



トマトに卵、生のマッシュルームなども加えて
できるだけ食べごたえも感じられるようにしてみたり


スモークサーモンのサラダ



おいしいフレッシュバジルとトマトでデリ風に♡


和風なら、冷しゃぶのっけサラダ



ごま醤油ドレッシングでさっぱりとさせたり


二段のお弁当箱のときは、ひとつをサラダゾーンにすることも



上段は、たこと大葉の和えもの、にんじんのサラダ
マッシュルームとベーコンの炒め
下段は自家製鶏ハムのせサラダ


ちなみに市販のドレッシングは常備していないため
日々、適当に作っております 笑


こちらは全部おかずバージョン



ミニトマトの和風マリネ、なすの煮びたし、たこぶつ
オクラとヤングコーンのソテー、きゅうりとじゃこのサラダ、えのきの肉巻き


一段がサラダなら、おかずもラクラク



下段は自家製チャーシュー、
海老のナンプラー風味、四角豆とあさりの和え物


日々お弁当を作っていらっしゃる方なら
分かってくださるかなと思うのですが
炭水化物抜きでお弁当を作るのは結構大変です…


おかずをたくさん用意しなければいけないし
夜ごはんとかぶらないように、とか
できるだけ彩りよく、とか考えていると
毎日お弁当のために5~6品用意することになって
楽しい反面、眠いときや疲れているときはつらい~!


なので最近は、大変なときは無理せず
ごはんも入れさせてもらったりしています♡

朝は眠くてなかなか写真を撮る余裕がありませんが…
また近いうちに、ごはんとおかずセットの
ベーシックなお弁当をご紹介したいと思います♩


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

やっぱりおうちラーメンが最高!

2015-06-10 | おうちごはん(番外編)
5月23日(土)
~おうちランチ編~

楽しみにしていた週末がやってきた!

土日のランチは外で、が定番な我が家ですが
この日はおうちでラーメンランチをしようと心に決めていました


日本に帰国したときに買った
おいしい&好みのタイプのラーメンたち




このために、チャーシューと味つけ半熟卵を仕込み
白髪ねぎ、メンマに海苔、野菜もすべて準備しました♡


もちろんビールはかたわらにおいて…



1種類ずつ、旦那さまと一緒につくります!


まずは新潟 長岡の有名ラーメン店
いち井の醤油ラーメン



あっさりというよりはこっくり系
でも文句なしにおいしいー!
こんなラーメンを出すお店が上海にあったら
間違いなく通うのに…というレベルです


もうひとつは、わたくしの大好きな札幌味噌
桑名 というこちらも名店のラーメン



ちょっと甘いかなという印象はあるけれど
味噌の濃厚具合や麺の太さなど
それをカバーして余りあるおいしさです


日本のラーメンってどうしてこんなに
おいしいものが多いのでしょうか
また近いうちに、残り分にも手をつけてしまうのだろうな 笑

自家製チャーシューも半熟卵も上出来だったし
とても満足のいくランチでした♡


このままのんびりしたいところですが
プランはすでに決まっていたため
そそくさと支度をして、お出かけしました~

つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

久しぶりにおうちで、ラーメンランチ

2015-01-27 | おうちごはん(番外編)
1月17日(土)
~おうちランチ編~

のんびりモードの二日間
昼間はおうちでラーメンを食べました♡

上海に来てからは特に
貴重な土日を無駄にしまいと
ついつい、ランチは外食が多くなってしまいます

しかしながら旦那さまには前々から、
「いつか、お休みの日にのんびりうちで
なんでもないお昼ごはんを食べたいな」
と言われ続けていたので…笑

やっと実現♡
こんな手抜きごはんで喜んでくれて、恐縮です 笑


さて、ラーメンは
旦那さまのお母さんが買ってくれたのを
新潟から大事に持ち帰ってきました…

生麺とたれがセットになっていたので
トッピングの野菜やメンマなどを用意


ひとつはベーシックな醤油ラーメン



半熟卵と白髪ネギ、メンマ、海苔をトッピング♡
スパイシーなこしょうも忘れずに!


もうひとつは、私の大好きな濃厚味噌ラーメン



味噌には野菜炒めとねぎたっぷりが基本
あとは半熟卵、メンマ、海苔を同じくトッピング
ラー油と唐辛子も入れて辛みをプラスしました

上海で食べるどんなラーメンよりも
おうちで作るラーメンがいちばんおいしい♡と、
改めて実感したランチタイムでした…笑


食後は引き続き、おうちでのんびり
用事を済ませるために夕方から出かけて
夜は行きたかったお店で和食ディナー♡

つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
ランキングにも一応参加しております

「おいしそう♡」「参考にしたい♡」と思ってくださった方
下のバナーをワンクリックしてくださると励みになります♡

 ↓上海情報はこちらから↓

最近のおうちごはん~ひとり編3~

2014-04-02 | おうちごはん(番外編)

週末のふたり日記が落ち着いたので
ついでにひとりごはん編も…

前回の記事はこちらから

以前までの記事を見てない方のために
一応フォローしておきますと
ひとりでも毎日お酒を飲んでいるので
いわゆる定食みたいなごはんは出てきません 笑

そして旦那さまの呪縛があるので 苦笑
ごちそうも出てきません(作れません)


では、どうぞ♡

豚肉でつくった肉じゃが



じゃがいもとにんじんはほくほくに、
玉ねぎとお肉は柔らかく
絶妙な味わいになりました♡


大根のしゃきしゃき千切りサラダ



昔は好きじゃなかった生の大根
最近リピートしております


オクラとからすみのパスタ



無印のパスタを自分流にアレンジ 笑


タンドリーチキン、オーブン焼き



ブレンドスパイスに漬け混んだ鶏肉を
玉ねぎと一緒に焼き上げました


チンジャオロース、豚肉バージョン&
白菜のかきたまスープ



タケノコはなしでピーマンをたっぷり!
野菜スープはかなりの頻度で作っています♡


ちんげん菜とえのきのピリ辛炒め




ビールがすすむ野菜料理 笑
最後にごま油をたらして香りを出します


大根のステーキ



ごま油をひいたフライパンで
薄めに切った大根を焼きつけて
桜えび&塩こしょうであっさり仕上げ


しいたけの肉づめ




とても大きいしいたけが手に入ったので
久しぶりに作ってみましたん
ジューシーでコクがあって、たまらない♡


いつものペペロンチーノ



玉ねぎはよく炒めて甘みを出しつつ
唐辛子多めの激辛に味つけ 笑


ゆで鶏のナンプラーソース



タイ料理的なものが食べたいときは
とりあえずナンプラーを多用すればOK♡


菜の花のグリル



焦げ目がつくまでフライパンで焼きつけて
少しの塩と干貝醤のソースでいただきます


サーモンのムニエル、自家製タルタル添え



タルタルソースは、半熟ゆで卵をつぶして
細かいみじんぎりの玉ねぎ、パセリ、
マヨネーズ、マスタードなどと混ぜただけ
でも、市販のよりおいしい♡


皮つき豚と大根の煮物



こちらでよく手に入る皮つき豚を
大根と一緒にこっくり煮てみました
唐辛子を入れるのが定番です♡
ぷるぷるして、なかなかのおいしさ


ふう、こんな感じです
またたまったらアップします~♡



ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡
ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…

 

応援のしるしに
クリックしていただけると励みになります♡


↓上海の情報はこちらから!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



↓上海情報、こちらもどうぞ↓

 

 

 

 

 

 


たまにはふたりで朝ごはん

2014-03-26 | おうちごはん(番外編)

ふだんふたりとも朝が弱いのと
起きたてのときはあまり食欲がなくて
なかなか朝食をつくる日は少ないのですが

たまにはちゃんと食べたくなるのです 笑


いつもはこんな感じ




やっぱり野菜は欠かせません
トマトにチコリのサラダ
キャロットラペ、マスタードバージョン




スクランブルエッグ、ベーコンソテー
卵&お肉も定番ですね
目玉焼きにソーセージとかも好き




パンは違う種類を半分こすることが多いかな
この日はサンフラワーのパンたちをチョイス


クロワッサン、おいしい♡




ベーグルもなかなか




フルーツはできるだけたくさんとるようにしています
ヨーグルトと一緒に食べることも多いかな
ひとりの朝はヨーグルト&季節のフルーツで
スムージーを作って飲んでいます


いちごはAvocado ladyにて
甘くておいしかった~




あとはブラックコーヒーを


早朝に起きるのは正直つらいけれど 笑
やっぱり朝から旦那さまと
おいしいものを食べながらおしゃべりするのは
とてもとても楽しい♡

ひとりだとスムージーで済ませてしまいがち
旦那さまが出張じゃない日はできるだけ
朝食づくりをがんばろうかな、なんて
思っているところです♡



ブックマーク、コメント、メッセージ大歓迎♡
ランキングに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…

 

応援のしるしに
クリックしていただけると励みになります♡


↓上海の情報はこちらから!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ



↓上海情報、こちらもどうぞ↓