goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

豚組殿で久しぶりのとんかつランチ

2015-12-09 | 上海外ごはん(和食)
【Kate&Kimiコラボ企画】最新記事をアップしました
よろしければリンクからどうぞ♡

上海情報シリーズ、ひとりランチ編ふたたび

久しぶりに新しいお店に豚かつを食べに行こうと
気になっていた豚組殿に来てみました♡



場所は田子坊近く、日月光中心の2Fにあります
普段は通らないエリアにあるので、分かりづらいかも?

六本木や西麻布でしゃぶしゃぶ、豚かつ店を展開するグループが
上海に出店したのだそう、期待が高まります!

お店がまえを見る限りは、ほかの豚かつ店と比べると
ヘルシー&素朴で女子向けな感じがウリなのかな



ごはん、お味噌汁、キャベツはおかわり自由
上海もこのスタイルが定番になってきましたね


メニュー、ラインナップが豊富すぎて
どれにしようか迷ってしまいます…



とりあえず、いちばん気になるものをオーダーしました


どっさりキャベツが食べられるのはありがたい♡



が、ドレッシングの容器がかなり使いづらくて
途中で出すのをあきらめました 笑


来た来た!黒豚とろロースかつセット



豚かつソースももちろんありますし
店員さんがお塩をその場でがしがし削ってくれます

肝心の豚かつは、ちゃんとおいしい♡
しかしながら、途中で油に負けて完食はならず…


食後にアイスかコーヒーをサービスしてくれるみたい
わたくしはコーヒー♡




内装の一部が、以前のお店のままなのか
きらきら、ドレッシーな感じなのが気になりましたが 笑
それ以外は、概ね満足でした♩


再訪するかは、タイミングしだいかな?
でも田子坊エリアにこのお店がオープンして
嬉しい人はきっとたくさんいるはず!

ごちそうさまでした♡


豚組殿
住所:上海市盧湾区徐家匯路618弄 日月光中心広場2F XJH-09室
TEL:021-64483577


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

kemuriで燻製&上海蟹鍋、萬火へはしご

2015-12-01 | 上海外ごはん(和食)
10月31日(土)
~ディナー編~

ランチの記事はこちら
昼間、フリーペーパーをちら見していたら
気になるメニューをみつけたので…
夜はオバマ広場のkemuriに来てみました!




お店の奥の方に半個室みたいな席があって
そこに腰を落ち着けることに




とりあえずビールで喉を潤しまする



照明が暗くて、よく見えない!


kemuriは神楽坂に本店をかまえる居酒屋さん
燻製料理が充実しているほか、トリュフが入った鍋も有名です



一品料理からおつまみ、主食までいろいろ~
でも何を食べるかは、もう決まっているのです!


スモーク盛り合わせ



鴨、チキン、豚、あとホタテ
ワインにも合いそうなので、早々にオーダーしちゃう♡



スモーク料理が充実しているわりに
ワインの種類が少ないのが、ちょっぴり残念です


もうひとつ、上海蟹の味噌鍋



たまたま持っていた一眼でぱちり♡

フリーペーパーにこのメニューが載っていて
蟹好きとしてはスルーできなかったのです 苦笑

ちゃんと蟹味噌の味もするおいしい鍋でした♩


二品しか食べていないため、判断はできませんが
料理の味、お店の雰囲気、お酒のラインナップ
もろもろ総合すると、日本らしい安心なお店という感じ

トリュフ入りのきのこ鍋も未経験だし
気が向いたら、再訪しようかな♡


もっといろんなワインが飲みたいね、ということで
タクシーでいつもの萬火へ移動しました


たまにはグラスで飲み比べたい気分
わたくしはロゼ、旦那さまは赤でスタート♡




鴨とアボカドのサラダ



組み合わせといい味といい、やはりここの料理は好みです~


お腹はそんなにすいていませんが
串焼きは一本ずつ、好きなものをちびちび








ワインは何杯かおかわりしつつ…
赤や白、ロゼを行ったりきたり



おしゃべりしていたらテンションが上がり
この後、カラオケに行ってしまい 笑
夜中の3時くらいまで、さらにお酒を飲みながら
ひたすらふたりで歌いつづけたのでした

身体には悪いけれど、こんな週末もたまにはありよね♡

帰ってきたのは朝方…それでも翌日は
楽しみなランチ会の予定があったので
バシッと起きて、出かけました!笑


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

松扇でおかえりなさいごはん、とお知らせ

2015-11-30 | 上海外ごはん(和食)
10月25日(日)

旦那さまがお友達の結婚式で福岡へ行き
1泊2日でトンボ帰りしてきました!
わたくしは珍しくお留守番しておりましたー♩

幸い飛行機の遅れもなく、帰宅が早かったので
そのままいつもの松扇で夜ごはん♡

ビールで乾杯!



お通しをいただいた後は、おつまみをオーダー



タイミングの良いことに、この日はなんと…
今年初の白子ポン酢にありつけました



お店に入ってきたのもこの日が初だったようで
まだまだ若い感じの味わいではありますが…
それでもやっぱり、おいしすぎるー♡


あとは、自家製あん肝



くうー、蒸し加減がばっちりですなあ


野菜が足りないかな、と松扇サラダ




お店のふたりが「食べる?」と出してくれたのは
上海蟹(小さくても、本物!)
先日の新光酒家につづき、今年二回目なので嬉しい!



価格はびっくりするほど安いけれど
ぱかっと甲羅をあけると…
味噌もちゃんと入っていて、なかなか◎



足部分は小さすぎて大変だったので
代わりに剥いてもらっちゃいました♡


お互いに疲れがたまっていたせいか
日本酒は小さいボトルでオーダー



福岡での話を聞いたり、わたくしの話をしたり
のんびり、まったりと過ごしました


〆にはアボカドロールと…




いくら握りを食べて、フィニッシュ♡



いつもおいしい料理をありがとうございます
そしてごちそうさまでした!



~ちょっとしたお知らせ~

そんな私たちお気に入りの和食屋さん、割烹 松扇が
12月で、今の場所にオープンして一周年を迎えます♡

明日、あさって(12月1日、2日)のディナータイムには
おいしい日本酒を含む、飲み放題イベントも開催するみたい
※人数限定、詳細はお店にお問い合わせくださいね

一周年という大事な節目を迎えて
ますますパワーアップしている感のあるこちらのお店
行ったことがある方もそうでない方も
これを機会に、ぜひ足を運んでみてくださいね!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

まる道再訪で、ホルモンとハイボール

2015-11-13 | 上海外ごはん(和食)
10月11日(日)
~夜ごはん編~

ランチはとっても素敵なお店で満足していたのに
なぜか夜は、話の流れで焼き肉に行くことになり
禁断の安龍路×仙霞路にやってきてしまいました

どこに行くかさんざん悩んだ末
やっぱりホルモンだよねと、まる道へ!
以前の記事はこちらです

ビールとお通しのキャベツをむしゃむしゃやりながら
ちょっとずつオーダーしていきます


青ねぎのナムルみたいなの




キムチの盛り合わせ




スタートは牛タンから…




焼くのは旦那さまにお任せ!いつもありがとう♡



相変わらず、お肉は美味しいと思います~♩


ビールの後は、またしてもハイボール



角ハイボールは苦手ですが、白州なら飲めちゃう♡
薄すぎたのでダブルにしてもらいましたん


シマチョウ、かな? 忘れた 笑




あと、タンスジ




ハイボールをおかわりしながら、のんびりいただきました




他にも食べたいメニューはたくさんあるのに
つい偏ったものばかり選んでしまいます…
そのうえお肉類はあんまり量が食べられない 涙

うー、主食あたりも気になるし
いまだに食べていないラーメンも
どんどん味が増えているよう、ぜひ挑戦したいわん!

結局ワインや日本酒にいけなかったことで
テンションがやや下がったふたり(主にわたくし)
はしごしたいお店もいまいち決まらず、このまま帰宅

お酒をがしっと飲めないのは、ちょっぴりストレス?
もうしばらく焼肉はやめとこう、と改めて誓った夜でした 笑


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

西頭で馬焼き肉、からの萬蔵でおそば

2015-10-19 | 上海外ごはん(和食)
9月20日(日)
~夜ごはん編~

アート巡りを楽しみ、古北で用事を済ませて
夜ごはんは、気になっていた焼き肉屋さんへ!

馬肉の焼き肉とモツ鍋が味わえる、西頭です♡



こちら、茂名南路沿いに位置しております
日本のお店が上海に進出したということで
期待は高まるばかり…



店内は、赤を基調としたアジア!な雰囲気




まずはビールで乾杯♩



メニューをじっくりと見ながら
料理を少しずつ頼んでいきました


馬すじ肉の煮込み



そんなに期待せずオーダーしてみたら、
これがとってもおいしくて♡
テンションが上がりますねえ~

馬のレバ刺し



上海ではいまだに牛レバ刺しが食べられるから
そんなに必要としていないところもありますが 笑
レバー系は、あったら頼んでしまいます
こちらもなかなか♡


馬タンのスモーク



ビールによく合うし、あっさりしていて好み!


一応焼き肉もね、ということで赤身を…



仙台にいたときからたまに馬焼き肉に通っていて
ヘルシーさが気に入っていたのでした
こちらの馬肉もちゃんとおいしい!


ビールはお腹いっぱいになるからやめて
コノスルのピノへ突入~



赤身よりももう少しサシの入った
三角バラ焼き(たぶん)も食べてみました



このあたりで、既に胃もたれぎみ…
私たち、焼き肉には向いていませんね 笑
でも食べたくなるんだもの、しかたない

最後はフタエゴの燻製



燻製ものは、かなりレベル高め♡
油っこすぎず乾燥しすぎず、絶妙です

全体的にとても満足できたので
今度は違うメニューもチャレンジしてみます!
モツ鍋も、次からは食べたくなったらここかな…

さて、まだ飲み足りないわたくしたち
いつものように周辺を散策していると
萬蔵の2号店を発見!

旦那さまは、本店や焼き肉屋さんに行ったことがあるけれど
わたくしはどこも未経験…
良い機会かなと思い、突撃してみました♡

メニューの充実ぶりにびっくり!
和食だけでなく、洋やアジアを取り入れた
創作料理も多いのかなという印象です



ワインをやめて、珍しく焼酎へ移行!
お蕎麦屋さんらしく、そば焼酎にしてみました




お腹すいていないのに、勢いで食べることに 笑
おでんの盛り合わせ



鴨の葱巻き



お肉が硬いのと甘すぎたのとで
残念ながら途中で食べるのやめちゃった…

そば焼酎をロックやお湯割りで飲み続けるふたり
このへんでお酒の力を借りて 笑
お蕎麦にも手を出しちゃいます♡



天ぷらは余計だったかしらん…
お蕎麦はさっぱり、つるんといただけました

料理のラインナップや内装などからすると
ふたりの好きなタイプのお店とはちょっと違いますが
場所的に、困ったときにまた行く可能性はあるかも?


ふー、食べすぎた!けれど、新しいお店めぐりは楽しいな
昼間から夜まで、充実した一日でした

ごちそうさまでした♡


東京新鮮お肉問屋 西頭
住所:上海市盧湾区茂名南路56号A-1
TEL:021-62411176

蕎麦酒房 萬蔵 (2号店)
住所:上海市黄浦区長楽路344号(端金ニ路近く)
TEL:021-62150373

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村