goo blog サービス終了のお知らせ 

52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

WBC日本代表おめでとう!

2009年03月24日 | 徒然のこと
イヤ~、みなさんそうだと思うけど、今日は仕事にならなかった。

オフィスで堂々と野球観戦ですわ。

あっちもこっちも机の上にはアンテナの立った携帯が。
一応みんなコンピュータに向かってはいるものの、これはもちろん仮の姿。

「うおおおおおおお~」とものすごい歓声が聞こえるたびに
みんなの顔の向きが真正面から斜めになる。

9回裏なんて誰も席に座っていなくて携帯持って集まっちゃった。

この時間帯は取引先からの電話もゼロでしたよ。

日本中の会社が同じ状況だったんだろうな
(って、いいすぎ?)

それにしても、おめでと~♪おめでと~♪
侍ジャパン(←ホントはこのネーミング好きじゃないけど)
おめでとう~♪

今夜はお祝いだわよ 

かくれさと苦行界(慶一郎)

2009年03月24日 | 本のこと
かくれさと苦界行 (新潮文庫)かくれさと苦界行 (新潮文庫)
隆 慶一郎

新潮社 1990-09
売り上げランキング : 38063
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


『吉原御免状』の続編。その後の松永誠一郎と吉原が舞台です。

前作で宿敵裏柳生の義仙と戦って勝利した松永誠一郎は
おしゃぶと結婚して今や吉原の惣名主。

表向きは平穏な吉原ですが、一度は破れた裏柳生義仙が再び立ち上がり
吉原との全面対決へ移っていくのです。

それにしてもしつこい裏柳生義仙ですが、さすが稀代の剣士です。
同じく稀代のそれも自分を上回る人間の器を持った誠一郎と戦い再び破れることで
これまでには達し得なかった心の域に踏み込み、人間の心を取り戻したのでした。

この場面を読んだときは正直目頭が熱くなりました。
慶一郎の人間に対する強い信頼の気持ちにうれしくなった。

ところで、本書では、裏柳生との死闘の裏で
松永誠一郎の青春期から壮年期への精神的移行がテーマとしてあるようです。
男の人でないとわからない感じの哀愁感であまりくみ取れなかった。
すみません。

著者はさらに続編でその後の吉原、松永誠一郎とおしゃぶ、
二人の間にできた娘についても書く予定だったらしいです。

残念ながら、続編が出ることはありませんでした。
本当に残念です。