52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

神田伯剌西爾(ブラジル)@神保町 

2012年06月30日 | 徒然のこと


お茶の水小学校のアジサイ

***

ちい散歩、大好きでした

若大将散歩に変わってしまって

ちょっとさみしいなと思っていたら

突然の訃報

今朝の追悼特別番組、懐かしく見ました

ご冥福をお祈りします



***




この日、伯剌西爾(ブラジル)の禁煙席は貸切状態

うれしいような、さみしいような。

もともと静かなお店なので、一人っきりだと

やっぱりさみしさが勝ってしまうような気もします。




この日のコーヒーは、マンデリンにしました。

ここ最近あちこちでマンデリンを試しているので、

その一環として、です。

酸味が少なく優しい口当たり、

とてもおいしく淹れてありました。



ついでに、この日は、特製コーヒーゼリーも注文してしまいました。

1日10個限定、というのが気になっていたのです。

けっこう量があります。

ミルクもシロップもかけないで食べてみると

と、、、とても濃い、、、苦い、、、です。


これぞ大人のコーヒーゼリーという感じです。


コーヒーはブラックで飲むワタクシですが、

このゼリーにはたっぷりとミルクとシロップをかけていただきました。










ちょっと心配です

2012年06月29日 | 徒然のこと


今夜の夕飯

豆乳コーンスープとデコポン

デコポンがあま~い♪♪♪


***


台湾から兄妹がやってきました。

友人の甥っ子、姪っ子です。

今日から約2週間うちに泊まって

私と日本語のレッスン♪

十数年振りに日本語を教えるんですけど

大丈夫かな・・・






八ツ目にしむらの鰻重@不動前

2012年06月29日 | 食べ物のこと


この日の夕飯はちょと豪華に

鰻です♪

目黒不動の参道にある

八ツ目にしむらの

鰻です♪

たいちゃんがお持ち帰りしてくれました



お持ち帰りはこんな感じのパッケージです。



付いているタレと山椒をかけていただきます。



タレをかけたら

おお~つやつや~

輝いています

ああ~ふっくら~

やっぱり美味しいです、ここの鰻。


食後のデザートは

やはり不動前でゲットした白玉ぜんざいです



幸せです♪






三四郎(夏目漱石)

2012年06月23日 | 本のこと


コナコーヒー

神保町のMuu Muu Diner & 100% Kona Coffeeにて



***


夏目漱石「門」の直筆原稿が発見されたそうです。

ちょうど3部作の第1作目「三四郎」を読み始めたところだったので

アンテナにひっかかってきました。


三四郎 (新潮文庫)


明治の時代と、平成の今の時代、上向き、下向きの違いはあっても

首都東京ではめまぐるしく社会が活動している点は同じようです。

夏目漱石が登場人物に語らせる世界観や人生観には、現代を生きる自分でも

はっとさせられることがあります。



ところで、「三四郎」によると、帝大は9月に新年度が始まっていたのですねぇ。

今年初めに東大が9月入学への移行計画を発表しましたが

元に戻るということだったんですねぇ。



昔からの慣習って言われていることでも、歴史的には案外つい最近始まったばかりってこと

けっこうあるんですよね。






肩こり解消

2012年06月21日 | 徒然のこと


クリームソーダ

目黒の珈琲屋Rowにて



***


首も肩も腕も腰も

こっているし

はっているし

もう限界!



一番近場にある整体に駆け込んだら

一回の施術で見違えるほどの変化が!



一見スピリチュアル系のこの整体

揉んだりポキポキ鳴らしたりといった

荒業はいっさいありません


やたらに目力の強い院長が

体の不調の原因を立ち姿から分析


ツボを押さえながら

脱力した腕や足を動かして

あるべき位置に戻していく

というようなやり方です



立ったまま肩と腕の施術を受けたら

1分後には肩の高さが変わっていました!

肩の痛みもはりも消えています



仰向け→うつ伏せに寝転んで

骨盤の位置を調整してもらって

立ち上がってみたら

重心が明らかに変わっています




肩や腰を揉まれたわけではないのに

ただぶらぶらとさせただけなのに

明らかに軽い!

分かりやすい!

一度で院長の腕にほれてしまい

次回の予約もとって帰宅しました



近所にこんな整体があってよかった~♪

やっぱり目黒はよいところです








大甘

2012年06月20日 | 徒然のこと


台風一過

雲のほうが多いですが

ちらっと見える空はとても青い


***



池袋某所のアジサイ



同じものをみても

抱く印象、感想は

けっこう違うもの

わたしのものの見方は

甘すぎる・・・?

ちょっと不安になった水曜日でした







ビヤホール・ランチョン@神保町

2012年06月19日 | 食べ物のこと


日替わりランチ

神保町のビヤホール・ランチョンにて



白身魚のフライに添えてあるタルタルソースが美味しい

ハンバーグのソースはちょっと濃いかな

おかげでご飯がすすみましたが



ランチョンからみた靖国通り

午後2時半ごろの神保町は

まだまだ穏やかでした。



夜帰宅する頃には暴風雨