52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

ボスボラス・ハサン@新宿

2009年04月22日 | 食べ物のこと
カザンディビの味を確認すべく新宿にあるトルコ料理屋
ボスボラス・ハサンへ行ってきました。

お目当てはカザンディビとはいえ、久しぶりのトルコ料理です。

メルジメッキチェルバスでしょ、ラフマージュンでしょ、フムスでしょ、
食べたいものを挙げていったら、そのほとんどが含まれるコースがあったので
一部変更してもらって注文完了となりました。

まず、こちら↓はメルジメッキチェルバス(赤レンズ豆のスープ)です。



ミントのさわやかな香りが病みつきになるトルコを代表するスープ。

ず~っと昔に南新宿にあるトルコ食料品店で材料を買ってこのスープを作ってみた。
なかなか思うようにできなかった記憶がよみがえってきました・・・

また挑戦してみようかな。


こちら↓は、前菜の盛り合わせ。エキメッキ(パン)といっしょにいただきます。



トルコのパンは一般的にものすごくおいしいです。

フランスパンのような見た目の、まわりはカリカリ、中はもっちりなパンは
トルコのどこのレストランに行っても料理と一緒に出されます。

また、お総菜パンの種類が豊富。お総菜パンをたくさん並べて家族や友人と
朝ご飯を楽しむのがトルコ流週末の楽しみ方。

なんか懐かしくなってきた・・・

さて、こちら↓はラフマージュン(トルコ風ピザ)です。



レモンをふりかけていただきます。

以前イスタンブールのファーストフード店で
アイランという塩辛いヨーグルトドリンクと
いっしょに食べたラフマージュンが忘れられません。

皮が薄くてパリパリしていて、トッピングの挽肉がスパイシーだったなあ。
イタリアンパセリの苦みが効いて、暑い夏に最適の食べ物だった。


こちら↓は煮込み料理。



名前はいまいちわかりませんが、ラム肉とマントゥ(トルコ風餃子)
或いはパスタのようなものが一緒に煮込まれヨーグルトがかけられています。

いや~これもうちで作ってみたい。


さて、こちら↓はお馴染みケバブです。



お好みで塩をふって食べるととてもおいしい。
いっしょについてくるご飯はピラフです。
ちなみに、ピラフはトルコ発祥の食べ物。
ちょっと塩味のするご飯が肉と良く合う。


そして、最後に、ジャジャジャジャ~ン、カザンディビです!



東京のトルコ料理屋さんで常時このデザートを置いている店の少ないこと。
この日もわたしたちが店に入る1時間前に作ったとかで、ちょっと間違えたら
食べられなかったかもしれないのです。

そんなありがたいカザンディビ、とりあえず見た目は自分で作ったのとあまり変わらない。
お味の方は・・・・と一口ふくんだら、ミルクのあまい香りとモチモチの食感が。

同じ!

同じだった!

プロが作ったものとまったく同じとはおこがましくて言えませんが
先日成功したお手製カザンディビ、間違ってなかった~♪

やった~♪

でも、お店で食べられるなら、あんなに苦労する必要もなく
これからはカザンディビが食べたくなったらここに来ることにしよう。

チャイがなくなると注ぎにきてくれるのも嬉しいし、好みの音楽をかけてくれたのも嬉しかった。
(ちなみに、わたしたちが知っているのはTarkanのみ。もちろん彼の曲をリクエストしておきました。)

サービスもお味もお値段もすばらしいお店で、お勧めです♪




のぼうの城(和田竜)

2009年04月21日 | 本のこと
のぼうの城のぼうの城
和田 竜

小学館 2007-11-28
売り上げランキング : 507
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ちまたで話題の新感覚エンターテイメントの歴史小説。

大人気なもので図書館で予約してから約半年かかってやっと順番が回ってきた・・・

新感覚エンターテイメントといわれるだけあり
これからの成長が大変楽しみな感じの作家さん。

今回取り上げた題材はよいし全体的な話の展開も面白かったけど
もっともっと丁寧に掘り下げ、話を広げることができたはず。

キャラクター設定はなかなか強烈なものがあり、贔屓の登場人物がひとりは見つかるでしょう。

次作の『忍びの国』も評判なのでぜひ読みたい。
今のところやはり図書館の順番待ち状態です。

早く順番が回ってこないかな~♪

高嶋ちさ子の名曲案内

2009年04月20日 | 本のこと
高嶋ちさ子の名曲案内 (PHP新書)高嶋ちさ子の名曲案内 (PHP新書)
高嶋 ちさ子

PHP研究所 2008-11-15
売り上げランキング : 50548
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いつか一度は行ってみたい『めざましクラシックス』。

本書の著者がフジテレビのアナウンサー軽部真一氏と
プロディースするコンサートです。

エネルギッシュで口の悪い著者と、蝶ネクタイで折り目正しそうな外見に
抜け目のなさそうな目をした軽部さんの掛け合いを生でみてみたい・・・


本書では高嶋氏お得意のしゃべり(口調)で
自身が愛してやまないクラシックの名曲を紹介しています。

単なる曲の紹介に留まらず、本人のドジ話や体験談なども交えユーモアたっぷり。
笑いが絶えない高嶋氏のコンサートスタイルがどのようにしてできたのか
などについても触れられている。


ところで、本書であちこちに登場する著者のお師匠・徳永二男センセイ。

著者がパガニーニ『ヴァイオリン協奏曲第一番』を指導してもらっていたときの
エピソードが秀逸でした!


「君、なんでこんなの弾けないの?僕なんてほら~」(←本書から引用)


って、そのテクのすごさを弟子に見せつけるだけ。

う~ん、すべてのコーチング理論を覆す指導者。
これぞ、天才の指導です。


思わず「のだめカンタービレ」かと思っちゃいました!
(こんなエピソードはないですが・・・)

のだめカンタービレ(1)のだめカンタービレ (2) (講談社コミックスキス (382巻))のだめカンタービレ (3) (講談社コミックスキス (393巻))

「のだめ」といえば、一時期けっこう熱心に買い集めていたのに
知らないうちに夫がBookoffに売ってしまっていて大ショック。
また買おうかな・・・

ちなみに、今は「バイリンガル版のだめ」もあるんだよん。
って、もう知ってるか。。。

バイリンガル版 のだめカンタービレ〈1〉 (KODANSHA BILINGUAL COMICS)バイリンガル版 のだめカンタービレ〈1〉 (KODANSHA BILINGUAL COMICS)
玉置 百合子

講談社インターナショナル 2007-03
売り上げランキング : 7094
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




green fingers

2009年04月19日 | 徒然のこと


イタリアンパセリと一緒の時期に植えたローズマリーとスイートバジル。
負けず劣らず元気に育ってくれています。

輝くような緑と甘い香りはそれだけで精神的な安らぎをもたらしてくれるのに
健康的でおいしいお料理にもなってしまうという素晴らしさ。

この子達にますます元気で健やかに育ってもらうために
うちのバイオ式生ゴミ処理機の活用を考え中。

処理機の中で分解された生ゴミは半年も経つとけっこうな量になり
甘い芳香を漂わせ、いかにも栄養たっぷりの肥料になりそうな感じ。

自家製肥料を使って今年は野菜にも挑戦したいところ。
今のところやる気満々です。



さて、こちら↓は先日ムサカを作ったときの残りのミートソースで作りました。



ベビーリーフは買ってきた物ですが、これもベランダ菜園で作れたらなあ。
上手に育てられるように「みどりのゆび」を持ちたいものです。

フジ子・ヘミング 運命の力

2009年04月18日 | 本のこと
フジ子・ヘミング 運命の力フジ子・ヘミング 運命の力
Ingrid Fujiko V.Georgii‐Hemming

阪急コミュニケーションズ 2001-06
売り上げランキング : 95629
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


8~9年前にNYのカーネギーホールでフジ子・ヘミングのピアノを聴いた。

ステージに現れた彼女の衣装は、長いスカーフやゆったりした上着など
どこの国の人かもしれず、またクラシック・コンサートではみたことがない
少し風変わりな感じでしたが、誇らしげに歩く姿やポソっと話すところや
気持ちよさそうに演奏する姿なんかが印象的なコンサートでした。


ずいぶん前のことなのに、あのときの光景が鮮明によみがえってきたのは
本書に収められたたくさんの写真やイラストのせい。

フジ子・ヘミングの創り出す世界はロマンチックで繊細で誇り高い。
それは彼女の生い立ちやこれまでの人生経験からそうなっているんだけど
彼女のコンサートも、彼女が描く絵も、彼女の書く文章も、統一感ある雰囲気。

すべてがフジ子・ヘミングを体現して、ここまで自分で統一感が持てたらどんなにいいか。

あまり自分を持っていなくて、人に影響されやすいわたしにとっては羨ましい限り。

人間よりも犬や猫が大好きと本書でも言っていたフジ子・ヘミング。
毎年、動物愛護チャリティーコンサートを開催しているらしいので
今年はぜひ行きたいなあ。

イタリアンパセリとトマトのサラダ

2009年04月17日 | 食べ物のこと
ベランダでイタリアンパセリちゃんがすくすくすくすく成長中。



相性の良いトマトといっしょにサラダにしてみました。
タマネギも入れてワインビネガーでマリネしたのが
こちら↓



なんとなく地中海風に出来上がりました。

こんなサラダにはやっぱり地中海風のメインを。
まさかのムサカです。



ギリシャ料理として有名ですが、中近東まで幅広く食べられている料理です。

ミートソースだけではちょっと重たい感じなので
ヨーグルトをのせてさっぱり仕上げました♪

作り方は簡単(だと思います・・・)

ジャガイモとナスは最初に素揚げしておきます。
ニンニク、タマネギ、挽肉を生のトマトと一緒に炒め、
塩コショウ、ケチャップ少々で味を調え煮込みます。
お好みでいろんなスパイスを加えて風味豊かに仕上げます。
わたしの場合、今回はローズマリーとチリパウダーを加えました。

器にジャガイモ、ナス、ミートソースを段々に盛りつけたら
ヨーグルトとチーズをのせてオーブンへ。
焼き色をつける程度焼けば出来上がり。



今回の反省点はヨーグルトの水抜きをさぼったため
器の底の方がスープみたいになっちゃったこと。

これはこれでおいしかったけど、次回は水抜きを忘れずに。

ついに成功しました!

2009年04月16日 | 食べ物のこと


この間からさんざん失敗しまくったトルコのスイーツ・カザンディビ。

やっとカラメルの部分にきれいな焦げ目がついて
カリっ&もっちりが実現できましたぁ♪

Lucaさんの助けを借りて・・・なんですけど。

鶏のさっぱり煮を食した後、今度はわたしがデザートを作ることになったんです。
わたしの奮闘ぶりを助手をしながら横で見ていたLucaさん。

彼女の冷静な観察により、これまでの失敗の原因がついに判明しました。
なんと「忍耐力不足」だったのです。

この点を指摘されてからもう一度レシピを読んで愕然。

焼き目をつけるために30~40分弱火でひたすら焼くとアルではあ~りませんか!

すぐ焦げ目がつくよう強火でガンガン焼いていたのがいけなかったのです。

堪え性のない性格がモロに出ていたのでした 

この日もすでにさんざん失敗しまくった後、最後に慎重に慎重に焼いたのが上記の写真です。
最後にいいのができました。もちろんお味も◎♪



大騒ぎの2人でしたが、最後に根本的な疑問が脳裏をよぎった・・・

「成功したのはよいが これは本当にカザンディビの味なのだろうか?」

う~ん、これは近々トルコ料理屋に行ってカザンディビを食べ比べてみないと。

気分いい~幸せ~な日

2009年04月15日 | 徒然のこと
最近のお気に入りは近所のCHUM APARTMENT 

ちはるさんが経営するカフェ兼雑貨屋さんです。

1Fは天井が高く広々した空間のカフェ。
ガッツリ系のランチがお勧めです。

2Fは雑貨屋さん。面白い物、かわいい物がいっぱいです。

1Fのカフェにはゆったりと座れるソファ席があります。

そのソファに深々と広々と横座りしてビールなんか飲むと
澱のように溜まった疲れがふっと軽くなる感じ。

この日も一杯だけビールを飲んでいい気持ちで友人とおしゃべり。

ついでに2Fの雑貨屋で掘り出し物を見つけ2人して衝動買い。

かなりハッピーな気持ちでうちに帰って、さらに嬉しいことに
この日のお夕飯を友人に作ってもらっちゃいました♪


「鶏のさっぱり煮」です。



たっぷりのお酢とコラーゲンと、体にもお肌にも良さそうな1品。

副菜にはだしキュウリをかけた冷や奴、みんなのお気に入り「王道キムチ」。
なんておいしそうな夕食でしょう。感動♪



外で食べて帰ってきた夫もおいしそうな鶏の誘惑には勝てず
結局友人の手料理をいただくことになったのでした。

ごちそうさまでした。

35歳からの美肌カウンセリング

2009年04月14日 | 本のこと
35歳からの美肌カウンセリング (だいわ文庫)35歳からの美肌カウンセリング (だいわ文庫)
佐伯チズ

大和書房 2006-02-09
売り上げランキング : 227767
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


って、タイトルから年齢が割れてしまうのですが、まあいっか。

20度を超える気温が続き すっかり初夏の陽気となってしまった今日この頃ですが
わたしの頭の中はまだまだ春一色で そんな気分に本書の装丁がマッチした。


佐伯チズさんっていうと「美白」というイメージしかないですが 
本書を通して 彼女の女性としての心構えや生きる姿勢が学べる。

美容のことだけではなく 周囲に対する心配りや 女性としての心構えや姿勢など
ちょっと西洋かぶれな発言が気になるところもあるが おっしゃることはよぉ~くわかる。

思わず弟子入りしたくなるほど格好良い。


いろいろ役立つ情報が多い中 「できてしまったシミ対策」は神の声。
若い頃焼きまくった後遺症が 徐々に徐々にでている今日この頃。

なんとかしなきゃ でもどうしたらよいの ぐるぐるぐるぐる堂々巡り・・・

本書中にはこの疑問にこんな答えが!

 肝心なのは内からも外からも水分補給

具体的には

  1日2リットルの水を飲む
  3段階パック


そんなに難しくなくてよかった♪
今日からがんばるぞ!

センセイの書斎(内澤旬子)

2009年04月13日 | 本のこと
センセイの書斎―イラストルポ「本」のある仕事場センセイの書斎―イラストルポ「本」のある仕事場
内澤 旬子

幻戯書房 2006-05
売り上げランキング : 243043
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


イラストレーターの著者が「センセイ」と呼ばれる方々の書斎に押しかけ
細密なイラストでその書斎の全貌を公開。

間取りや本棚のレイアウト、所蔵する本の種類や本以外のコレクションなどなど
細々と手書きで描かれていて「カッパが覗いた」シリーズを彷彿とさせる。

どのイラストにも必ず書斎の持ち主がおそらく普段独りでいるとき
そのままの空気をまとって登場している。なぜかみんなかわいらしい。

センセイ方それぞれ自分の書斎に思い入れがある中で
わたしの「理想の書斎像」に一番近い形だったのが
津野海太郎氏(編集者)の書斎。

広々した空間の壁面全部が本棚になっているんだけど
ちゃんと窓があって採光もバッチリ。

それにデスク以外のところに椅子がいくつか置いてあって
その場で本をめくってゆったり座って読むことができる。

初めてアメリカで本屋さんに行ったときの感動がよみがえるなあ。
生まれて初めて入ったアメリカの本屋さんはBarnes&Noble
重厚な本棚、落ち着いた色のカーペット、あちこちに置かれたベンチや椅子、
併設されたカフェから漂うコーヒーの香り。

それこそ誰かの書斎に足を踏み入れたようなあの感覚。
あれがわたしの「理想の書斎像」の原点なのです。

わたしの未来の書斎でも、あちこちに椅子が置かれているの。
一人掛けは少なくとも2脚。寝っ転がって読書できるように
デ~ンと巨大なソファが1個。

素材は柔らかく手触り良く、色はグリーン系・レッド系・ベージュ系。

お気に入りのキリムをいっぱい敷き詰めて、暖かな雰囲気にまとめたいな。
書斎さえあれば他の部屋なんていらないかも。

久しぶりに見取り図を描いて遊んじゃお。ぶぶぶ。