蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

サンクス・ギビング・デー

2014年10月10日 23時20分51秒 | 日記
今年も開催いたします!

~ THANKS GIVING DAY from 夢幻 ~

これは、夢幻工房の団員がご支援いただいている皆様へ
感謝の心を込めて、おもてなしをさせていただく
12時間ぶっ続けのドンチャン☆パーティー♪

これは、夢幻がNPO法人の許認可を受けた2008年以来
毎年行っている企画(*^_^*)

当初24時間耐久パーティの触れ込みで開催していたけど
最近は、24時間→12時間表記に変更(^_^;)

ただ実際は三次会終了後も四次会が開かれ
明け方までドンチャン騒ぎをしているという凄まじさ!

みんなとっても元気♪
一年に一度のお祭りであり、忘年会の意味合いもある。

一次会がメインパーティ♪

本年の会場は「ホテル信濃路」さん。

夢幻の関係者は、学生さんやキッズも多いため
出来るだけ安価に抑えたいと思い
市内のホテルをあたってみたが
2000円台で宴会を行える会場は皆無…

制作がかけあってくれて、何とか「信濃路」さんで
開催の運びとなりました。

今年は、企画も一新♪
若い団員中心に、バラエティ色を前面に押し出し
お客様に、これまで以上に楽しんでいただこうと
気合いを入れて、企画を練っているところ。

サンクスは、団員がサービス精神やおもてなしの心
他者への心配りを覚える絶好の機会でもある。

これは社会人としても役立つはず。

全団員で協力し合い、みんなが笑顔で終えられるよう
精一杯のおもてなしをしていきたいと思う。

そうそう!

第11回劇団本公演「川中島、カケル!」と
オープンエアシアター2014「0 zero」の公演DVDも
このサンクスで発売開始となる。

一次会では、開場から開宴までの30分間
公演DVDを上映する予定。

ご興味のある方は、お早めにご来場くださいね。

一次会は、事前お申込みが必要です。
お席数に限りがありますので、お早めにお申し込みを!
二次会・三次会は飛び入り参加OKですが
可能な範囲で、事前お申込みをしていただけますと助かります。

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(__)m

以下、詳細です。

【THANKS GIVING DAY from 夢幻 2014 詳細】

≪一次会≫
■日時:2014年11月23日(日)
    11:00開場  11:30開宴 14:30終宴(予定)
■会場:ホテル信濃路 2階 宴会場「穂高」
   (〒380-0936 長野市中御所岡田町131-4 TEL:026-226-5212)
■会費(税込)
  ・大人(20歳以上)  2,500円
  ・中学生以上20歳未満 2,000円
  ・小学生       1,200円
  ・3歳以上未就学児   700円
  ※3歳未満無料
 ビュッフェ形式のランチ&ソフトドリンク飲み放題
 (オレンジ・アップル・ウーロン茶)
 アルコールは瓶ビールのみ(20歳以上)
■企画内容
・隠れた才能を見つけ出せ!『秋の身体能力測定バトル』
・凹凸村に紛れ込んだ人狼を探し出せ!お客様参加型『人狼ゲーム』
・一人一言!マイクリレー
・ヴァイオリン演奏 by牧美花
・夢幻工房団員によるトーク&クイズ・バラエティ『ユメトーーク』(仮称)
・ショート・ショート『むしばのむし』
 作・演出/青木由里  出演/キッズクラス
・短編劇『紙風船』
 原作/岸田國士 脚色・演出/青木由里
 出演/青木賢治・坂本真由美

一次会は、席次表を作成させていただきますので
ご同行者も含め、下記の(1)~(5)をご明記の上
劇団事務局にお申し込みください。

 (1)氏名
 (2)年齢・学年(※注)
 (3)会社名・役職
 (4)ご連絡先住所
 (5)お電話番号

※注:年齢別会費のため、必ずご記載いただきますようお願いいたします。

お席数に限りがございますので、お早目にお申し込みください。

 <締切:2014年11月16日(日)>

≪二次会≫
■会場:カラオケ アーバンハウス
■時間:15:00~17:00
■会費:2,000円

  ≪三次会≫
■会場:ビュッフェ居酒屋 バール(スマイルホテル1階)
■時間:17:30~23:30(予定)
■料金(※税別)
 男性  3,200円
女性  2,800円
中高生 1,980円
小学生 1,680円
幼児   630円

【お申込み先】
NPO法人劇空間夢幻工房 事務局
TEL/FAX:026-284-6430
E-mail:yuria@valley.ne.jp





ブラッドムーン

2014年10月09日 15時23分21秒 | 日記
英語で“Blood moon”

直訳は“血の月”

昨夜は、皆既月食。
稽古がなく、珍しく何も予定のない夜。

なので、外に出て皆既月食を眺めることに。

むぅ…雲が多過ぎるよぉ~

し、しかも…

月が横並びにダブって三つ見える(>_<)
目の疲れと、乱視が原因だね(汗)

何度か試みたけど、やっぱりお月さまが三つに見える(汗)

何となく、皆既月食が完全になったかなぁ?
というところで諦めた。

どうせなら、もっと暗くてよく見える場所まで
行けば良かったなぁ…と思ったが、後の祭り(^_^;)

その後、ネットで映像を見ると

 赤い月だ~
 神秘的だわ~

宇宙の神秘である。

現代は、皆既月食現象を科学的に説明できちゃうので
せっかくの神秘性が薄らいでしまった感じだが。。。

~皆既月食の説明~

地球と月は太陽の光を反射して輝く天体
地球(月)にも太陽の光による影があり
太陽とは反対の方向に伸びている。

この地球の影の中を月が通過することによって
月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。

月食は、太陽-地球-月が一直線に並ぶとき
つまり、満月のときだけに起こる。
ただし、星空の中での太陽の通り道(黄道)に対して
月の通り道(白道)が傾いているため
ふだんの満月は、地球の影の北側や
南側にそれた位置になる。
満月のたびに月食が起こるというわけではない。

地球の影には
「本影(太陽光がほぼさえぎられた濃い影)」と
「半影(本影を取り囲む薄い影)」
の2種類があり、月がどちらの影に入り込むかによって
月食の呼び方が変わる。

皆既食では、月が地球の本影の中に完全に入り込むが
皆既食中の月は真っ暗になって見えなくなるわけではなく
「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見える。

地球のまわりには大気があり、太陽光が大気の中を通過する際
波長の短い青い光は空気の分子によって散乱され
大気をほとんど通過することができない。

一方、波長の長い赤い光は散乱されにくく
光が弱められながらも大気を通過することができる。

これは、朝日や夕日が赤く見えるのと同じ理由。
また、大気がレンズのような役割を果たし
太陽光が屈折されて本影の内側に入り込み
このかすかな赤い光が皆既食中の月面を照らし
月が赤黒く見えるのだ。

皆既食中の月の色はいつも同じではなく
大気中にチリが少ないと大気を通り抜ける光の量が
多くなり明るいオレンジ色に
逆にチリが多いと大気を通り抜ける光の量が
少なくなり黒っぽく見える。

(国立天文台HPより抜粋)

科学が発達する以前、このブラッドムーンは
色々な伝説を作って来たに違いない。

聖書の「ヨエル書」の2章31節には以下のようにあるそうな。

 救世主がやってくる前の恐ろしい時期には
 太陽は闇となり、月は血のように赤くなる

と。

実際に何かの恐ろしい出来事と重なった時もあるのだろう。

それが偶然か必然か…

子どもの頃の私は、空を見上げて
色々と想像するのが大好きだった。

青い空
白い雲

星空
月の満ち欠け
太陽の色の変化
空の色の変化
移動していく雲
…etc…

想像しては、空想画を描いたり、詩を書いたり(^_^;)

あの頃は、ゆったり時間が流れていたなぁ~

科学で証明されていても、幼い頃抱いていた
宇宙への神秘は、未だに存在していて
想像は膨らんでいく。

『想像力』は、人間の得意技♪

ともすると、この想像力のおかげで
いざこざも絶えないのだが

 あの人、こう思ってるんじゃないか

とか

 あの人、怖そう~

とかね。

人間、誰しも嫌われたい人はいない…(はず)

もし嫌われるような態度を取ったとすれば
それには、その人なりの理由があるわけで
その理由を想像を出来るようになれば
もっと上手くいくんだろうな、人間関係って(^_^;)

なんて思うけど、これがなかなか難しいようで。。

宇宙の神秘に思いを馳せるのと同じように
他者にも思いを馳せられたら良いね(^^)

六花亭♪

2014年10月08日 23時57分14秒 | 日記
昨日は、戸倉神山田にある六花亭さんに伺った。

ここは“演劇グループ21”という劇団の
座長Mさんが経営するレストラン。
大正ロマン風の落ち着いた雰囲気のお店。

    

“演劇グループ21”とは…

活動の本拠地は、上山田文化会館(1980年落成)
初の開館支援団体として、1983年に設立された劇団。

30年以上の歴史がある老舗の劇団さんである。

Mさんとは、私が以前所属していた劇団時代に
客演していただいたことがきっかけで知り合い
それから時々お店に立ち寄らせていただくようになった。

ここのお料理、美味しいんですよ~



写真はハンバーグセットとオーブンライスセット。
コーヒーとサラダ付き♪
ハンバーグはとっても柔らかくて
じゃがいもさんは、ホックホク♪
オーブンライスはチーズがたっぷり♪♪
チーズ好きにはたまりません(^^)

Mさんは、座長であり演出家であり
一昨年にテアトロ戯曲賞の佳作に
入賞された戯曲家でもある。

Mさん曰く

 縮こまっちゃったら、良い脚本は書けない

と。

「縮こまる」というのは
要するに書きたいように書けず
筆が縮こまってしまうという意味。

うん…わかる気がするわ。

規制があると、書きたいことを
描ききれないこともシバシバ。
特に私のような規制だらけの環境では
確かに厳しいかもしれない。

けど、私はそれを…

座付き作家を選んでいる。

選んでいる以上、この環境下で
最高の芝居を書けるようになりたい。

言い訳をしているうちは
最高の芝居なんか書けるはずもない。

規制のある中で、面白いことや
刺激的なことを探すのも楽しいし
規制があるからこそ、閃く瞬間もある(^^)

とは言え、戯曲に全精力をかけて執筆している方の脚本を
演出してみたいし、役者として挑んでみたいとも思う。

我儘ですね~(^_^;)

ずっと以前から、Mさんと何らかの形で
コラボしたいなぁ~と思っていたけど
そろそろ何かが動き出しそうな気配?かも??

うほ~っ!考えただけでもワクワクするね~♪

ワクワクはいいね~
ちょびっとだけ、若返る気もする~

もし、ワクワクしている何かが本決まりになったら
皆さんにお知らせしますね!

六斎市に向けて♪

2014年10月06日 23時19分11秒 | 日記
今日は、小布施町☆キッズ・シアターの稽古日。

今月開催される小布施六斎市(ろくさいいち)に出演予定。

先日、小布施ハイウェイ・オアシスで開催された
「小布施パフォーマンス・フェスタ」にて
上演させていただいた時の反省点を踏まえ
更に面白い作品に仕上げて行こうと思っている。

17:00から約1時間は、ショート・ライブ
「センセイとダンナさま」の稽古。
生演奏で参加してくださっている森さんが
ご多忙の中、駆けつけてくださった。

キッズたちにフェスタに出演した感想を聞いたところ

 緊張した!
 超ドキドキした!
 間違えないで良かった!

と。

そう!
この子たち、一つも間違えなかったのです!
稽古と同様に、いや、テンションが上がったので
稽古以上に良い出来だった。
大した度胸だと感心しました~

森さんの演奏と演技のタイミングをチェックしながら
リアルな演技のポイントを教えながら稽古を進めて行く。

私がやってみせる演技が面白いらしく
稽古中、笑い声が絶えない。
ともすると、おかしくて笑いが止まらなくなるキッズたち。

 あなたたちが笑うんじゃなくて
 お客様に笑ってもらうの~

と、何度言ったことか(^_^;)

まあね、楽しいのは良いことだ♪

初参加のMちゃんも、声が出るようになり
動きも堂々としてきた。

やっぱり一度舞台に立つと変わるね~

森さん、ご多忙の中、ご参加くださいまして
ありがとうございましたm(__)m

18:00過ぎ、中学生のお姉さんたちが合流し
「おぶせうた☆ミックス・パフォーマンス」の稽古開始。

フェスタの時は、夢幻関係者十数名が賛助出演してくれて
一緒に舞台を盛り上げてくれたが
次の舞台は、夢幻関係者は出演せず
小布施町のキッズのみで演じる予定。

あ、サポートで入ってくれているケンジ君と
ダンス振付のサリアはキッズに混じって出演します!

少人数でのパフォーマンスは、ごまかしがきかない。
ダンスは体に馴染んできたので
詩の朗読に合わせた身体表現シーンを
キッズたちの意見を取り入れながら
少人数用に修正を加えて行く。

みんな楽しそう♪
いいことだ、いいことだ♪♪

20:00、稽古終了!

その後、お母様方と小布施町芸能祭出演に関する打ち合わせ。
六斎市の次に出演する予定の舞台だ。

先日、町で行われた打ち合わせには
Yちゃんのお母様が出席してくださり
出演順が決まった。

今週木曜日には、小布施町の公民館で
長野舞台さんとの打ち合わせが行われる。
会場の北斎ホールでのリハーサルも事前に出来るらしい。

出演団体は、芸能祭当日のお手伝いもするのだが
お母様方が参加してくださることになった。

ありがとうございますm(__)m
保護者の皆さまのお力添えに感謝いたします!

まずは、六斎市♪

昨年のこのイベントには、夢幻の劇団員が
同じ演目で出演させていただいた。
今年は、地元小学生たちがその演目を演じる。

普通に考えると

 えーっ?できるの?そんなことぉ~

という感じだが、この作品はそれが成立しちゃってます(^^)

大人が演じれば、迫力や凄まじさが際立ち
子どもが演じれば、かわいらしさと面白さが際立つ

そんな作品です。

中学生のお姉さんたちも興味深々で

 あなたたちも演じてみる?

と聞いたら、まんざらでもない返事だった。
来年は、中学生バージョンが登場するかも?(笑)

さて、ここで「六斎市」について、ちょっとだけご紹介♪

毎年秋に開催されている「小布施六斎市」は
農産物の収穫祭で、骨董「蚤の市」が同時開催されます。

新鮮な野菜や果物、農産加工品などが販売され
おでんや綿菓子などの出店、ステージイベントも行われ
毎年多くの来場者で賑わいます。

小布施は北信濃にあって千曲川東岸に広がる豊かな土地。
特に千曲川の舟運が発達した江戸時代には
交通と経済の要所として栄えました。

当時は定期的な市「六斎市」がたち
人、物、情報が集まる北信濃の文化的中核ゾーンでした。
交通のクロスポイント「逢う瀬」が
現在の地名の由来と言われています。
「六斎市」の面影は現在も毎年1月に開かれる「安市」に引き継がれて…
(関連HPより抜粋)


江戸時代から脈々と受け継がれている六斎市♪
ぜひ皆さま、秋の味覚を味わいに、そして
キッズたちの雄姿を見にお越しくださいm(__)m

小布施六斎市

日にち:2014年10月18日(土)・19日(日)
会 場:大日通り周辺(小布施町)及び小布施町6次産業センター周辺
■小布施☆キッズ・シアター
 上演日時:10/19(日)13:30~14:00 
 会 場 :フローラルガーデンおぶせ

皆さまのご来場をお待ちしております!

3C

2014年10月05日 15時28分36秒 | 日記
某会社の常務さんから定期的にある記事をご送信いただいる。
社員さん向けに常務さんご自身が執筆されているメッセージ。
毎回拝読するたびに、自分自身を振り返り
社会や組織を考えるきっかけとなっている。

一昨日も、3通の記事が届いた。

今回は営業活動に出かけられた時のエピソード。
その中で、ある会社の社長さんのご金言のご紹介があった。

「3C」

チェンジ(Change):変える・変化・変革
チャレンジ(Challenge):挑戦・困難な問題や未経験分野に取り組む
コラボレーション(Collaboration):共同制作・共同事業・協業・合作

上記は、私も常に心がけていることだが
3Cという短縮語は覚えやすくて良いなぁ~と。
これから使わせていただこうと思います。

この他にも、あちこちに考える視点がちりばめられていて
本当に感謝ですm(__)m

あれ?ちょっと待て…
3Cって、違う意味でも使われているよね?

と思って調べたところ、やはりいくつもありました。

(1)3世紀
(2)3C (結婚の条件)
 バブル崩壊後の日本の女性が男性に求める結婚の条件として
 小倉千加子が類型化したもの。バブル期の三高と対比される。
 (comfortable 快適な、communicative 理解し合える、cooperative 協調的な)
(3)3C(三種の神器)→電化製品
 1960年代の日本の家庭において急速に普及した3つの耐久消費財
 (カラーテレビ・クーラー・カー)
(4)3C分析
 戦略フレームワーク。マーケティング分析に必要不可欠な3要素
 顧客(Customer)、自社(Company)、競合他社(Competitor)
(5)3C政策
 19世紀末から20世紀初頭にかけてのイギリスの勢力圏拡大政策。
 3都市(カイロ Cairo、ケープタウン Capetown、カルカッタ Calcutta)の頭文字

私がすぐに思い浮かんだのは、(1)(3)(4)
(2)は、そう言えばあったよねぇ、これ、って感じ。
(5)は、忘れてました。。

使う時は、意味を添えて、相手に理解してもらえるように伝えねば。

(2)の説明文の中にある三高は、死語になりつつあるね。
で、現在は、どんな男性が理想とされているのか
ちょっと調べてみた。

あ、知らない人もいるだろうから、まず「三高」について

 三高:高学歴、高収入、高身長

わかりやすいよね。
今でも、これを理想としている女性もいそうだけど…

昨年あたりは、下記が主流だったそうで

 三平:平均、平凡、平穏

こういう男性を求める女性を三平女子と呼ぶそうな(^_^;)

で、近頃は下記が主流になっているとか。

 四低:低姿勢・低リスク・低依存・低燃費

へ?
どういうこっちゃ??

で、説明を読んでみた。

低姿勢:家でも外でも横柄な態度などを取ることがなく優しさと思いやりを持っている
低リスク:自分で起業しているなどのリスクはなく、安定した企業に勤めていて、将来的に安心できる人格である
低依存:恋人や妻に頼ることなく自分の事は自分でできる人である
低燃費:趣味や食事量が少なく、お金がかからない男性

マジか?

まぁ…わからなくもないが…
低依存の人は、男性でも女性でも有難いよね。

けど、あとの三低は、どうなんだろう。
私は、魅力的な男性が思い浮かばない。。

誰にでも低姿勢って、ねぇ…TPOがあるよね。

安定した企業って、ねぇ…何を持って安定というのか…

趣味と食事量が少ない=お金がかからない?
確かにそうかもしれないけど、ねぇ…
食事の作り甲斐がないんじゃない?
面白みがあるのかなぁ…

あ、これは私の価値観か。。

ここでいう現代女性というのは、20代~30代だよね。

まぁ、みんながみんな、ってことじゃないだろうけど
何と言うか、現代の諸問題と非常にリンクしている気がするなぁ…

実はね。
ちょっと、婚活関係の仕事が入り、台本を書くことになっていて
結婚というワードにアンテナを張っているのです。

20代から30代の女性陣にヒアリングしてみようかな~
あ、男性側も聴いてみる必要があるか…