蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 第17回 劇団本公演「星のない町 ぼくの町」

NPO法人劇空間夢幻工房 第17回 劇団本公演
タイトル 『星のない町 ぼくの町 ~ゴミ人間プペル奇譚~』
脚本・演出 青木由里
原案 『えんとつ町のプペル』西野亮廣 著
出演 青木賢治/栗生みな/坂本真由美/青木淳/井田亜彩実/鈴木一衣/導星ゆな 他

日時 2022年3月5日(土)18:00~    2022年3月6日(日)11:00~/16:00~
会場 須坂市 メセナホール 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/mugen_puperu

上記公演は好評のうちに幕を閉じました。
ご来場を賜りました皆様、ご尽力を賜りました皆様に、心より御礼を申し上げます!

長野県内も大雨特別警報が・・・

2020年07月08日 09時30分18秒 | 日記

凄い雨・・・

長野県内に大雨特別警報が出された。

南信木曽地方が心配だ。

松本市・安曇野市も危うい状況💦

長野市内に流れる犀川のライブ映像を確認したところ
水量がかなり上昇している。

昨年10月の台風19号災害の時を思い出し
想定外のことが起きる想定をしておかねば・・・と
気を引き締める。

昨日のニュースで熊本市にて被災された方が

 球磨川が氾濫するなんて想定外・・・

と仰っていた。

昨年10月に長野を襲った台風19号災害の時も同じだった。

「想定外のことが起きる可能性を想像する」

災害対応にも想像力が必要なんだよね。

既に九州始め各地で大きな災害が発生している。

台風と異なるのは風がそれほど強くないこと・・・

そのため前線の動きが遅く長時間の大雨となり
大災害を引き起こしいる・・・と思ったら
飯田の映像を見たら、強風が吹いていた💦

長野市は殆ど風はなかった・・・

天候が地域によって全然違って恐ろしい。

この梅雨前線が一刻も早く日本列島から
遠ざかってくれますように・・・

危険区域の方々のご無事を心から祈ります。

 

昨日の夜は稽古場でミーティング。

衣装製作手順をみんなで再確認。

今年度から衣装チーフがマユリンからサリアに代わり
サリアがデザイナーやパタンナーへの連絡担当となった。

既にデザイナーのヤマモトさんには発注済みで
デザインが上がってきている。

今回も面白くて素敵なデザイン♪

ヤマモトさん、ありがとうございますm(__)m

現在着色に入っていて、デザイン完成は木曜日予定。

デザインをそのままパタンナーに発注するならラクだけど
夢幻の場合は予算削減とパタンナーの仕事量を減らすべく
発注前に、作らずに済む衣装と
作る衣装の選別を行うことにしている。

このひと手間が結構大変なんだけど
これまでマユリンが一手に引き受けてくれていた。

感謝!

サリアは初めての衣装担当なので
イメージを掴めるように
仕事の内容を一つずつ丁寧に確認していく。

パタンナーは、チヨさんと北村さん

毎公演ご協力いただき、ありがとうございますm(__)m

パターン(型紙)製作は点数によるけど
2週間程度欲しいとのこと。

生地裁断は7/26の予定なので逆算すると
今週中に発注する必要がある。

因みに7/26(日)は一日かけて製作会議を行うことになっている。

演出・大道具・小道具・衣装・当日受付を担当するスタッフが
一堂に会して、公演の流れと、製作物の製作手順や締切等を確認し
全員で共有しようという、夢幻初の試み。

これまでは私が総司令官的な役割で
担当チーフと連携を取りながら進めてきたが
担当外の製作状況などの仕事の流れがわからず
遅れているチームがあっても
本当にヤバイっ!とならない限りで
「HELP」情報が流れてこなくて
本番直前までアタフタ💦なんてことも💦

これを改善するには「情報の共有」が大事!

ということになって、製作会議を行うことにした。

しかも、今、マユリンのご実家の会社が
コロナ禍で多大な影響を受け大変な状況。

なので、マユリンは仕事が落ち着くまで
そちらに集中しなければならない。

大変なときは皆で助け合い、難局を乗り越えていく。

それが「仲間」だよねー

今までマユリンが抱えていた仕事を
衣装系はサリアが、事務系はケンジとリカちゃんがサポート。

こうした取り組みが上手く回り出せば
環境は改善されていく・・・はず!

このスケジュールは、昨年の野外劇終演後の反省会で
練りに練って「これなら行ける!」というところまで
綿密に計画を立てたんだけどね。

コロナ禍で、スケジュールが大幅に狂い
諸事情で手順も後先になったりして
かなり困った状況だけど
何とか当初の計画に近づけようと
今、みんなで調整しているところ。

7/26(日)に予定している台本の本読みまでに
正常なスケジュールに取り戻すことができれば
これまで以上にスムーズに進行できる。

予定はあくまでも予定で
アクシデントがあれば狂って当然。

そこでイラついたり慌てることなく
しなやかに対応しながら速やかに修正し
あるいは新たな企画を打ち出せるようになりたい。

今週日曜日から北斎ホールシアター2020が正式始動となる。

 

気合を入れて取り組んでいこう!

 

Blogを綴っていたら、雨が小降りになって
空が明るくなってきた。

思わずホッとした自分に対して、カツ!を入れる。

気を緩めることなく、天候の変化に対応しなければ💦

先程から安否を気遣うラインやメールが届いている。

ご心配くださっている皆さま、誠にありがとうございます!

今のところ我が家の周辺は大丈夫そうですが
今後の動向に注意していきたいと思います。

温かいお心遣いに心から感謝いたしますm(__)m