アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

心に残る年賀状・・・・

2012年12月28日 | 日記

みなさま、年賀状はお出しになりましたか?

私はなんとか出し終えました。毎年、早めに出さなきゃと思いながら、ついついぎりぎりに

なってしまいます(反省・・・・)。

 

この年賀状は1999年に作家の三浦綾子さんご夫妻からいただいたものです。実は、タイの

ラフ族の子どもたちの教育支援の活動をしているときに、ある方を通じて三浦さんご夫妻から

寄付をいただいたことがあります。

 

この年の10月に三浦綾子さんはお亡くなりになられたので、この年賀状は私の「宝物」に

なりました。引越しを繰り返したのでかなり汚れも目立ちますが、今でも額に入れてリビング

に飾っています。

 

三浦さんご夫妻は、あんなにたくさんの本を出されても質素な家に住み、質素な生活をなさって

いたと聞きます。たぶん、収入の大半をいろんなところに寄付をなさっていたのだと思います。

 

「正義によって得たわずかなものは、不義によって得た多くの宝にまさる」 無宗教の私ですが、

この旧約聖書の言葉を忘れないような生き方をしたいといつも思うのですが・・・(じゃあ、アンティ

ーくなんて止めなさい、というお叱りの言葉が聞こえてきそうです・・・)。

 

 

近い将来、旭川にある三浦綾子さんの「記念文学館」を訪問したいと考えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の歴史ドラマと料理が大好きです・・・・

2012年12月27日 | 韓国

7年前に、韓国のドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」のロケ地に行った時の写真です

(昨年閉館されたみたいで現在は見ることはできないようです)。

 

韓国料理が大好きなので、特にこの「水刺し間(スラッカン)」にあった宮廷料理のサンプルに

興味を抱きました。

   

 

これらの場所の一つ一つが、「あっ、あのシーンで使われたところだ・・・」と思いだされ、

懐かしかったです。

  

 

韓国の歴史ドラマは「史実と全く違う!全部作りものだ」とかいう人がいますが、どうせドラマ

なんて「作りもの」なんですから、それでいいと私は思います。ドラマの中に出てくるセリフが

心に響くのが多くて感動してしまうのです(単純なんです)。

 

そんなわけで、あさってからまたソウルに行ってきます。忙しい月は土日も休みなく必死で

働いている連れ合いにとって、この年末の「ソウル旅行」が自分にとってのご褒美なのです。

 

「また、海外旅行?」と思われる方もいるかもしれませんが、長崎~ソウルの方が、東京に行く

よりも費用も安く、しかもたった1時間しかかからないのでとても便利なのです。

 

2泊3日なので31日には帰ってきますが、おせちも作らなくてはならないので今年もHTBの

カウントダウンは行かないで、自宅から花火を見ることになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行で便利なバッグは・・・・

2012年12月26日 | 日記

私がお気に入りの人気ブロガーさんが、旅行中のパリで盗難にあったことを知り、「私の場合海外

ではおしゃれなバッグは持たずに、ビニールのエコバッグを利用します」とコメントしました。

 

シャネルのバッグの右横のバッグもよく利用しています。これは、私がかつて支援していたタイの

山岳民族の「ラフ族」の子どもたちのお母さんが私のために特別に織って作ってくれたバッグですが、

肩ひもも広いのでとても便利です。これなら、ドロボーさんにひったくられる心配もありません。

 

海外旅行歴約25年、渡航先は25カ国ですが、ラッキーなことに私は今まで実際に盗難に遭った

ことはありません。でも、ロンドンの街中を友人3人で歩いていて、いつの間にか友人のリュックが

開けられ、財布だけを盗まれていたということもありました。

 

一番危なかったのはイタリアのローマで、連れ合いと一緒にバスに乗ろうとして後ろの男性が

私のリュックを開けようとしてことです。連れ合いが気づいてその男を睨みつけたら、男はそそくさ

と次のバス停で降りて行きました。

 

さらにイタリアでは食事中に目の前で、他のお客さんの買い物袋を盗んでいくところや、団体の

日本人観光客のウエストポーチをひったくって逃げて行くドロボーなどを見かけました。本当に彼ら

(ドロボーたち)は芸術的な(?)早業で、私たちが「えっ?」と驚いている間に仕事をしていきます。

 

ですから、私はなるべく海外ではおしゃれなバッグは持たないようにして、地元に住んでいるよう

なふりをして、エコバッグを提げて歩きます。お財布も上の写真の下に写っている「山岳民族の

リス族」の手作りの小銭入れを使い、現地のお金を少しだけ入れおき、現金やパスポート、クレジット

カードはお腹に蒔きつけておきます。

 

海外ではなるべくクレジットカードを使うようにしているので、カードを出すときは少し恥ずかしいです

が、でも裸になるわけではないし、盗難にあうことを考えればなんともありません。トイレのあるお店

でしたら、トイレでカードやお金を出しておいてまた入れに行くということもできますので。

 

最後に、どうしてシャネルのバッグの写真を載せたかといいますと、若気の至りでこんな物を買って

しまったことを後悔しているからです。旅行中のウィーンの専門店で買ったので日本で買うよりは

安かったとはいえ、20万円近くもしました。それで、今までに何回使ったかというと、この10年くらい

は一度も使っていませんし、本当に「お金の無駄使い」をしてしまったものです。

 

食器などは私が死んでも他の人たちが使ってくれますが、シャネルのバッグを売ったとしてもいくら

にもならないでしょう・・・

 

タイにボランティアに行ったりしてわずかなお金のために売られていく少女たちを見るたびに「あの

お金があれば何人の子どもたちを救えたかしら・・・・」と悔やんだものです。

 

私には今では、シャネルのバッグよりもあのラフ族の手織りのバッグの方が何倍もの価値があります。

だって、世界に一つしかない「心が込められたバッグ」ですから・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス料理は・・・・・

2012年12月25日 | お料理

今年のクリスマスイブは2人だけなので、ローストチキンとポテト、付け合わせの

ニンジンとブロッコリー、そしてクスクスサラダだけです。

 

ただ、テーブルセッテイングだけは特別に、久しぶりにウェッジウッドの食器を出し

てみました。

 

ウェッジウッドも最近ではモダンなデザインのものが多く、これらの食器はもう作られて

いないようです。30年近く前に購入した時はかなり無理をしましたが、買っておいて良か

ったと思っています。

 

今夜のローストチキンの詰め物は、鶏肉のミンチにパン粉、玉ねぎのみじん切り、そして

ラムレーズンを入れてみました。

 

クリスマスケーキは自家製のマロンクリームを使ったマロンケーキです。

 

二人では食べきれないのでご近所に住む友人のNちゃんに「おすそ分けするから25日に

取りに来てね」と言っておいたのですが、「チキンを食べたから要らない」とメールが届き

ました(スーパーで売っているチキンより私が焼いたチキンの方がずっとおいしいのに・・・・)。

 

今夜も(たぶんあさってもずっと・・・)しばらくはクリスマス料理が続きそうです・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年前のクリスマスイブは・・・・

2012年12月24日 | ニューヨーク

クリスマスイブの今日、佐世保は午前中は粉雪が舞っていましたが、現在はお日様も

出ているので「ホワイトクリスマス」にはなりそうもありません。

 

ある方のブログを見ていたら、ニューヨークのロックフェラーセンターのクリスマスツリーが

出ていたので私も捜してみたら・・・・・ありました!(ぼやけていてごめんなさい)   

 

23年前のクリスマスイブの写真です。

 

23年前はまさか佐世保に住むなんて思いもしませんでした。人生って本当に不思議ですね。

20年後の私はどこで何をしているのでしょう・・・(もう、生きていないかも?)

 

さあ、これから、クリスマスケーキを作ったり、チキンを焼いたりと大忙しです。

ご報告はまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス生活マニュアル~パーティに招待された時のマナー

2012年12月22日 | イギリス

イギリスに住んでいた時に連れ合いが学んでいた大学からの依頼で、パーティ用のケータリングを

していました。上の写真はその時のものです。

 

この日は日本人留学生のためのパーティなので、春巻き、お寿司、おそばにそうめん、さらに

イギリス料理を紹介するためにフィッシュパイ、デザートはくるみまんじゅうと羊羹を作りました。

 

こちらは、日本の中学校などへ英語を教えに行くイギリス人のためのパーティなので、日本の

家庭料理を紹介するために、ひじき煮、肉じゃが、やきそば、てんぷら、やきとり、お寿司など

を作りました。

 

初めて食べた方も多かったと思いますが、みなさんとても喜んで食べてくださいました。

 

お寿司が大人気でした!

 

お箸の使い方も上手です!

 

大学ではお料理だけではなく、留学生のみなさんのお役に立てればと思い、連れ合いと一緒に

こんな「マニュアル」も作りました。

 

その中に、「パーティに招待されたときのマナー」も入れました。

 

これは日本でも通用するのではないかと思います。主催者側の立場を経験なさった方なら

お分かりだと思いますが、大人数のパーティの時には特に時間には気を使いますよね。

冷たい料理は前もって作っておけるのでいいのですが、温かいお料理などは直前に作って

お出ししたいものですから。

 

それで、私はスケジュール表を見ながら(時間配分を考えながら)料理を作っているのですが

「お手伝いをしようと思って早めにきちゃいました!」とか言われていらっしゃるととても困るの

です。人によって違うとは思いますが、私は手伝っていただくのが苦手です。私には私のやり

方があるので、それに「お話のお相手をしなければならない」と料理に集中できなくなるから

です。

 

もちろん、お店でのパーティには数分前に行くのがマナーですが、ご家庭でのパーティには

少なくても5分から10分くらい遅れて行くのが良いと思います。

 

それと、「何かお持ちしましょうか?」とおたずねして、「何も要りませんのでお気づかいなく」と

言われた場合はやはり自分がアルコールを飲まない方でもワインやビール、日本酒などの

飲み物を持参した方が良いと思います。

 

お菓子をお持ちする方も多いですが、パーティを主宰なさるような人はデザートも作られるので

甘いものをたくさんいただいても困ることが多いからです(アルコール類なら腐りませんから)。

 

これらはあくまでも私の主観ですので、ご参考まで・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きです・・・・

2012年12月21日 | お料理

昨日の「お料理教室」に参加してくださったみなさんです。

 

昨日も書きましたが、チキンを焼くのに必死で生徒のみなさんが上手に調理を

していらっしゃる姿をカメラに収めるのを忘れていました。

 

ニンジンを切ったり、ゆでたり、じゃがいもの皮をむいたりと作業してくださったのに

ごめんなさい!

 

まだまだ教えるのが下手な私です・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室・今日のメニューはクリスマススペシャルです

2012年12月20日 | お料理

月に一度ボランティアでお料理を教えに行っています。

 

今日のメニューは、「ロースト・チキン」と「ブッシュ・ド・ノエル」、そしてそれだけでは寂しいので

パーティの雰囲気を出すためにクラッカーを用意しました(先日、ニューヨークの友人Sちゃんからの

おみやげです)。「こんな形のクラッカー、初めて見た」とみなさん。

 

付け合わせはニンジンとローストポテトとブロッコリー。もちろん、グレビーソースも作りました。

 

とにかく初めての調理室なので、オーブンの使い方もよくわからず手探りの状態だったので

お昼までに焼けるだろうかとはらはらドキドキでした。

 

 

チキンを焼いている間にケーキを作ります。スポンジケーキは自宅で焼いてきたので

後はトッピングをするだけですが・・・

まず、ハンドミキサーでで生クリームをホイップしてもらいました。

 

フランスのマロンクリームと混ぜ合わせます。

 

チキンが焼けるのは1時間半ほどかかるのでその間に休憩です。

 

私が昨日、みなさんのプレゼント用に作ったクッキー3種を食べていただきました。

 

チキンはまだかしら・・・・?

 

やっと焼けました!

 

「レストランみたい!」とみなさん。

 

「とってもおいしい!」と言ってくださったので、私もとても嬉しかったです。

みなさん、お疲れさまでした!

来月は韓国料理をご紹介しようと思うので、また参加してくださいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子が大好き・・・・

2012年12月18日 | 手芸・手作り

この帽子はニューヨークの帽子教室で習ってきた型紙を使って、先日友人のNさん宅で


作りました(ミシン作業は全部NさんがしたのでNさんが作ったようなものですが・・・)。


 


帽子が大好きで、冬・夏全部合わせて30個ほど持っています。


 


これは冬用の帽子(ニットもたくさん・・・)。



 


昔、イギリスで買ったヴィンテージの帽子BOXです。



 


最近、イギリスでもなかなかこのようなBOXが見つからなくて、行く度に


捜してはいるのですが・・・・・・


 


こちらは夏用の帽子BOXです。



 


こちらは、20年くらい前にニューヨークの道端で買った手作りの帽子。ピーターパンみたいだね、と


言われますが結構気に入っていて今でもかぶっています。



 


もうすぐミシンを買うつもりなので、お気に入りの帽子をじゃんじゃん作ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ教室に行ってきました

2012年12月17日 | 手芸・手作り

西沢本店のギャラリーで今日から開催されている「ラ・パレット」さん主催の「ハンドメイド

クリスマス展」で、カルトナージュを教えてくださる先生が東京からいらっしゃるというので、

参加しました。

 

好きな生地を選んだあと、先生がカッとしておいてくださった厚紙を水貼りテープを使って

箱を作ります。

 

手芸ボンドを使って布地を貼っていきます(この作業がけっこう大変!)。

 

最後に裏箱や中箱になる紙に布を貼って

 

やっと完成しました!約、2時間半ほどかかりました。

 

受講料は材料費も込みで3000円です。私は一番大きな箱を選びましたが、小さい箱ですと

2500円です。他にも長方形の箱とかも作れます。

 

不器用な私でも優しく丁寧に教えてくださるので大丈夫ですよ。

 

「クリスマス展」では手作りのアクセサリーや、お洋服やバッグ、布地や雑貨なども販売して

います。アンティークのレースや小物がたくさん入った「ヴィクトリアン手芸カップ(?)」も

1000円で販売しており、とてもお得ですよ(今日もたくさんのお客様がお見えになって飛ぶ

ように売れていたのですぐになくなってしまうかも?)。

 

私も欲しかったけれど、他のお客様のために我慢しました。

 

12月23日までだそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり・・・・

2012年12月14日 | 日記

昨日の夕方、なにげなく窓の外に目をやると優雅に泳いでいる白鳥さんたちの

姿が見えたので、ベランダに出てみました。

 

近所の子どもたちがパンをあげると

 

もう一羽も寄ってきて

 

3羽でパンの取り合いになったので、私も下まで降りて行ってパンをあげることに

しました。

 

食べ終わると今度はホテルオークラの方に去って行きました。

 

「今、あなたたちが食べたのはホテルオークラのパンやさんのパンだよ、おいしいでしょ」と私。

連れ合いは、今夜はこのホテルで「忘年会」だとか。いいなあ、私も食べたい・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の王国~ハウステンボス

2012年12月13日 | ハウステンボス

やはり近くで見るドムトールンはきれいです。

 

昨夜、やっとハウステンボスのイルミネーションを見て来ました(5分で行ける

距離に住んでいてもなかなか行けなくて・・・)。

 

入国ゲートを過ぎると・・・

 

観覧車もライトアップしていましたがまだ薄暗いのでいまいちでしたが・・・

 

アートガーデンのバラの道も幻想的です・・・

 

光の中のカフェ(おすすめです!)。

 

 

 

次々と色が変わります・・・

 

まるで波のように光が押し寄せてきてとってもきれい!

 

ヨーロッパの「クリスマス市」を再現した広場にはドイツの「くるみ割り人形」も

売ってたりして、まるでヨーロッパに行った気分・・・

 

運河もロマンチックです・・・

 

さすがYAHOOの「人気イルミベスト20」で全国2年連続第1位を獲得している

だけのことはあり、1000万球のイルミネーションは見事です。

 

しかも、ハウステンボスの電力源は、天然ガス発電の排熱を利用したコージェネ

レーションシステムや太陽発電で、園内の消費電力の約3割を賄っているとか。

私も施設を見学したこともあり、実際に数年前には皇太子殿下も視察に見えて

いました。

 

「昔、ハウステンボスに行ったことがあるけれど何もなかったわ・・・」と思っていらっ

しゃる方、一度いらしてみてください。昔とはかなり変わっていますし、この「光の王国」

を見るだけでも価値がありますよ。

 

そして、現在は「アイルランド国立ダンスカンパニー」所属の本格アイリッシュダンス

が来年の1月6日まで上演されています。

 

私はケルト音楽が大好きなので一度アイルランドに行ってみたいです・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーの思いで・・・

2012年12月12日 | 日記

18年前、ニューヨークから持ち帰ったクリスマスツリーです(今はもう捨ててしまったのでありませんが)。

 

このクマツリーが大好きだった子たちがいました。

 

友人が旅行するので1週間だけ子猫のハッピィーとラッキーを預かったら

 

ツリーに登って折りヅルを取ろうとしてするのです。

 

可愛かったけれど、連れ合いがアレルギーで喘息の発作を起こしてしまい、大変なクリスマスでした。

 

20年も前のことなので、あの子たちはもうこの世にはいないでしょうね。クリスマスツリーを見ると

思いだします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の冬支度

2012年12月11日 | 日記

こんなに寒いのに「プリンセス・デゥ・モナコ」が可憐に咲いています。

 

つぼみもあるのでまだまだ咲いてくれるみたいです。

 

私も連れ合いも石油ストーブが苦手なので、我が家はオイルヒーターとホットカーペットしか暖房器具

を使っていません。

 

いくら佐世保といえどもやはり寒い日もあり(最近の部屋の温度は12度くらい)、さらに我が家のリビ

ングの天井は高いし、約20畳の広さなのでオイルヒーターを付けてもさほど気温は上がりません。

 

さらに、オイルヒーターは電気代がとても高いので、私は連れ合いが仕事に出かけると消しています。

(あまり寒い時はホットカーペットの上で本を読んだり片づけものをしたりしていますが)。

 

秋田出身の連れ合いは寒がりなので、窓に断熱シートを張ろうと言いだしました。

いくらかはましな気がしますが、外が見えなくなりました。

 

テーブルの前だけはこんな感じで真中だけ張らずに(これって、雪見障子(?)みたい)。

 

でも、せめて3つだけは張らないでとお願いしましたが・・・・・

 

はたしてこれでこの寒さをしのぐことが出来るでしょうか・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外に行く理由は・・・・

2012年12月07日 | 旅行

先日のニューヨーク便では苦い体験をしたANAですが、それでもやっぱり私はANAが好きなので

国内便はこれまでと同じANAを利用すると思います(ピカチューも好きですしね・・)。できたら、将来

は海外旅行でビジネスクラスも利用してみたいけれど、長崎に住んでいる以上はやはり、ソウル経

由が便利なので、しばらくはASIANA利用になると思います。

 

こんなことを書くとまた、「余裕がある人はいいわよね」という嫌みの言葉が聞こえて来そうですが、

決して余裕があるから海外に行くのではないのです。単なる観光目的だけで行っているのではなく、

イギリスは連れ合いの研究に付き添いながら、私が実の母のように慕っているミセステーラーに会い

に行ったり、アンティークの買い付けをしたりしているのです。

 

私から見れば、「余裕があるよね・・」という批判する人の方が我が家よりも高級車に乗ったり、贅沢

な暮らしをしている人が多いような気がします。前にも書きましたが、我が家はもうすぐ10万キロを

超えようとしている16年落ちのカローラーに乗っていますし、ほとんど外食はしません。電気やガス

代も節約してこの寒い冬でも私は連れ合いが仕事に出かけたらオイルヒーターを消しています。

連れ合いも毎日お弁当持参なので、お小遣いは(交際費に使う以外は)ほとんどゼロです。

 

そうやって、節約をして私が貯金をして年に何度かの海外旅行に出かけている次第です。でも、

表面しか見ない人にはなかなか理解してもらえそうにありません。

 

人の価値観は様々だと思います。日常生活を優雅に送りたい人、物を買うのが好きな人、おいしい

物を食べたい人、節約してでもお金をためて海外旅行に行きたい人・・・・または、海外なんかまっ

たく興味ない人・・・・

 

なぜ、このようなことをブログに書いたかと言うと、私自身が身近な人から「海外に行くなんて・・・」

という批判(?)の言葉を聞いたからです。私だってブログでは書けないような辛いことがたくさんあり

ます。毎日「優雅な生活」を送っているわけではありません。

 

理解してもらおうとは思いませんが、もっとおおらかな気持ちで見ていただきたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする